今日は朝から珍しく事務所にでて学会参加して・・とまじめに仕事をしてました。
明日はなぜか休日出勤思いやられます。今日も過去の一枚・・・
生まれて初めて(記憶がある範囲ですが)SL見ました
ドラフト音に一回でなりました。
昔の人はすごいですね、水と熱でこれだけの物を動かそうと考える発送とアクティビティ!!
我々も見習うべきかと思います。
今日は朝から珍しく事務所にでて学会参加して・・とまじめに仕事をしてました。
明日はなぜか休日出勤思いやられます。今日も過去の一枚・・・
生まれて初めて(記憶がある範囲ですが)SL見ました
ドラフト音に一回でなりました。
昔の人はすごいですね、水と熱でこれだけの物を動かそうと考える発送とアクティビティ!!
我々も見習うべきかと思います。
仕事をして思うが、医者は聖人君主でもないし霞を食って生きている訳ではないし
患者も別にお客様でも何でもないと思う。
サービスとして、一番違うのは患者はサービスを受ける権利があり
医者はサービス提供してもしなくても良いという究極のサービス業界
であり、その中は
であり、究極の体育系の社会とういやぁな世界だなと思う今日この頃です
本日も出張で中部エリアから動いてないので過去の画像を少々・・
前回のダイヤ改正で消えた運用車両たち・・
学生の頃はさして好きでもなかったのですが、食い物と一緒で年をとると趣味嗜好が変わる物ですね^^;
個人的には霜取りパンタが付いていたりして、地味に特異な車両で好きです。ただ、車両はだいぶボロボロで扉によって
黒のHゴムだったり白のHゴムだったりちぐはぐだったり錆も出てきて・・・全検して綺麗になることを祈るばかりです
今日は名古屋方面まで出張で来ました。ipodなのでどうにも画質悪くてすいません。
何度見てもバカ殿に見えてします。関西の某特急よりはまだ、バカ殿にはにてないかな
近鉄 詳しくないし縁も無いのでわかりませんが、大分古い電車のイメージが
2両編成の115初めて見ました。先頭車にパンタがあるのは違和感感じますね
もっと雪が付着するかと思いましたが・・・見たまんまツルツルで
付いちゃぁいない悲しい状態です。
致命的欠陥が見つかったらしくこちらもあまり長くないとの話をJRの方から聞きました。E系命名のはしりの
車両もいよいよなんですかね。
それよりヘッドマークのガラス割れてません??