徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

代休な240日目 大遠征 その1

2012年07月21日 | 寝台列車

やっと記事が追いついてきました。やれやれ

さて今回は、前のダメダメ金沢遠征を取り返すべく今回は日本海の送り込み、115のチンドコ廃車回送、12系の団体の回送、キハの配給と

ボリュームいっぱいで計画

まずは朝の日本海の81送り込みから・・・

にしても重連回送初めて撮りましたが、難しい!!!サイド側なら架線柱間で撮影できそうだけど面がダメダメになるし

せっかくのHM付き面を入れると写真の通り架線柱入るしムキー!!!!

だれかアドバイスください。

平林ー岩船

 

そのまま追っかけて

村上ー間島

これまた日本海なのにびっくりなくらい凪・・む~寂しい

帰りのお駄賃で

で、このままチンドコ115配給まで時間つぶしでブラブラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり239日目 碧い貨車を追いかけて・・その4

2012年07月20日 | ワムハチ

今回はいつもお世話になっているマルタイさんと静岡周辺ツアーということで、岳南を撮りに行った際のおまけのワムです。

以前から石橋に撮影には行きたかったので渡りに船+バリ順+晴天理想的でしたが・・・

毎度時間がカツカツで着いたのは15秒前、AFで構図も考える余裕も無く撮りましたが結構納得

あえて言うと電連線(っていうか、JR東日本毎回思うけど設置が雑)が車体側面にもろにかかりナンバープレートと

若干被ってしまったのが残念。

でもここは人気があり定番なのはよく分かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日な238日目 GW万歳?

2012年07月19日 | ローカル私鉄

タイトルの通りGWのことです。

今年のGWは後半は天気は大荒れで、もれなく家族サービスで旅行予定立てるも、悪天候で外で遊ぶ訳にも行かず

嫁さんの機嫌取りがてらに定番の軽井沢のアウトレットへ!!

家から割と近いので7時半頃にでてほぼ待たずに入店・・・・が、さすがGW帰りは早めにと15時には出たのに大渋滞、結果16時の

S52の運用に間に合うことが判明して5分ほど嫁さんの許可をもらって撮影

着いて1分もしないで来たので場所も選べず、フォーカスもあわせきれず惨敗

まぁ、元々おまけで撮ってこれくらい得れれば良しですかね。

まぁ黒Hで原色・・いつまでも現役でいて欲しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり237日目 ダイヤ改正前のお祭りのfinal

2012年07月18日 | 寝台列車

ここで、地元の知り合いと合流。家の階は違うけど撮影できる場所があると誘いを受け移動

確かに数少ないベストポジションを発見

まずは練習でひたちを・・こいつも色を統一するとか話が出てますねぇ

で、本命・・・

にしてもレインボーでやるとは憎たらしい演出です。裏被りするもののなんとか一枚抑えれて満足です。

ついでに95の尻打ちも

で、腹も減ったので駅前で飯を食って撤収しました。

いやぁ濃い一日だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり236日目 ダイヤ改正前のお祭りのその7

2012年07月17日 | 新幹線

ダイヤ改正前に必ず一枚抑えたかった画像が300系の装飾編成

被りつきなども考えたのですが、聞けば聞くほど人数がすごく始発でもギリギリな田舎鉄には厳しく+日本海などプライオリティが

高い物が違っていたこともあり、結果ダイヤ改正の日になりました。

今回ははじめてきた小田原城バックでしたが恐らく100人以上いたのではないでしょうか・・キャパがある場所なので助かりましたが

みかん山の中腹に大量のゲバと人がいる光景は以上でした。

この場所でも危うく、上りの700系に被られそうでしたがギリギリでセーフでした。

本当に今回は被りの神様のお目こぼし様々です。

これにて本日の目的は終了だったのですが・・・ガセっぽい24系のPP方向転換がどうやらありそうとの話もあり、慌てて東京方面へ出向

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする