徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり716日目 愛しのニーナ嬢

2013年12月26日 | 寝台列車

で、そのまま高速をかっ飛ばして 興津の鉄橋等を考えてましたが、日が良くなさそうでスマホのライブカメラを見る限り南下した方が吉

+エロ光狙うならということでお家芸の用宗ー焼津へ

着いてすぐに先行の貨物が来て久々のEF200です

待つこと20分ほど お待ちかねの27登場!!

う~~ん エロ光 荷はスカスカだけど森バックにしていただけあってそこはあまり気にならないし、タイガーロープは減点だけどまぁ90点

ってとことでしょうか。

と。そんなこんなで満喫して、用宗まで送っていただき新幹線に乗り継ぎ仕事に復帰しました。

当日は色々とお世話になりましたT氏ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり715日目 コデで良いのだ!

2013年12月25日 | ローカル私鉄

んなこたぁないです。

まず、一枚

定番築堤の逆アングルでの撮影ですが・・・リモコンレリーズ使ったらきり位置間違えて撃沈

で、復路を待つも直前でバリ晴れ で怒逆光

まぁ救いようのない結果に

それでも吊りかけで、路面とかではなく本線走行をする列車は久々だったので音だけでも楽しめました。

で、ここで合流したT氏からお誘いを受けて、山北工臨に行くことに

この撮影地、あさぎり以来の撮影でしたが、木が成長して長編成は無理ですねT^T

ここも直前に晴れて面は死にがちですが車体色に救われました。

で、ここで突放予定でしたが、ニーナ嬢が冠付で動いていて、最後なのは確実で行きたいという要望があり、そのまま高速に乗ることに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり714日目 天気に恵まれたことが無いネタ

2013年12月24日 | 寝台列車

まぁ見れば一目瞭然、イセコマのストレートなんですが・・・

SL両毛今まで撮っていて晴れたことが一度もないです。毎回中途半端な曇り方。

この日ももれなく雨やら曇りやらの中途半端な天気

着いて20分ほどで来てくれましたが

見ての通り微妙な出来でした。

しかも、地主に許可を取ったのにJRの高崎の職員にはいちゃもんつけられるし、踏んだり蹴ったりでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり713日目 今年の名作一品?

2013年12月23日 | 寝台列車

その後追っかけをして定番の芦原温泉ー丸山の丸山ストレートへ

まぁ想定はしていましたがありえない人数+そんなにキャパも無い撮影地なので、串パン等は気にせず手持ちで踏切から

手持ちなので奥までパリッとした感じには出来ませんでしたが、十分満足

で、いよいよ最後、個人的には北陸本線の中のMyスポット的なお気に入り

木ノ本ー高月へ

実は木ノ本入線間に合ったのですが・・・名古屋の名士がいたので悩んでいたらOUTでした。その分、木ノ本では余裕がありまったりセッティング

待つこと20分ほど

夕日を浴びて黄金色に輝く大サロ!!

文句なしの今年の一枚の完成でした。本当はかぶりついても良いのですが、やはりサイドのエロ光は捨てられなく架線柱掛けでしたが

いやぁ~文句無でした。と、ご機嫌にこの後は撤収しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり712日目 ひさびさのなにわ

2013年12月22日 | 寝台列車

今回はウヤ報にも載っていた大サロ団臨の金沢からの復路を撮りに行ってきました。

詳細スジは分からずとも行く予定だったこのネタ、今回も重鎮N氏の手引きの元移動することに。

途中コスト重視で下道を多用した今回のツアー冬場じゃなければ路面も悪くなく、意外に近いことにびっくり。ちょっと早めに着いたので

地元の寿司屋で腹ごしらえ。これがやはり北陸おいしいのなんの。昼から贅沢しました。

で、本命。噂ではローピンと聞いていましたが・・・・

 加賀笠間ー美川の田んぼで

期待を裏切らずローピン+大サロ 個人的には去年のロシアとのイベントの猫釜+大サロも好きだったのでそれでも良かったのですが

ちなみにここ結構色々障害物があり、この長さが限界です。

 

で、この後は順光ポイントが限られる+スジが意外に早いので無理しない範囲で芦原温泉手前で一発

これが悲劇のはくたか裏被りT^T まぁしゃぁないのですが。サイドガチにすっきり撮れそうな場所だった故に

で、腐っていてもしょうがないので追っかけ続行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする