goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり1169日目 突然終わる日常風景 今更

2015年03月25日 | 貨物

そんなこんなで初狩工臨も64-0の施工も残すとこわずか、今更ながらに初狩周辺で何枚かおさえることに

今の筋だとかなりの頻度でSあずさをかわしてからの初狩入線になるので、こんな並びも

 出発の光景

構内を通過していく64-38

初狩駅とのコラボの一枚もなんとなく絵になります。

 一応編成写真も

今までなかったのですが黄色いハエたたきが出来てしまいなんとも微妙です。 

アナログな転換機があるのが味があって好きです。

リニア工事に伴い今後の土砂の出入が大なり小なり発生、梶ヶ谷の貨物ターミナルの

姿も変わる予定、これに伴い初狩工臨のあり方も今後変わるかも知れませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1168日目 突然終わる日常風景

2015年03月24日 | 貨物

ダイヤ改正も終わり、中央、信越、篠ノ井で見られる光景もこの5年ほどでがらっと変わりました。

そんな中、中央線で当たり前に見える64-0もそろそろ終焉が見えてきました。

今まで普通にある光景であり、いつもで撮れていたのであえて気にしてなかったのですが、今更ながらに撮っていない光景が多いことに

気が付きバタバタ・・・いつものことですが

てなことでまずは上野原で

桜咲く時期まで64-0持つかなぁ・・・

追っかけて大月Sで 

この後はとりあえず駅でスナップでもって感じですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1167日目 ふと見直すと

2015年03月23日 | 寝台列車

95のバリ晴れの黒磯訓練を撮っていないことに気が付き、ダイヤ改正前でバタバタしてはいたのですが、仕事で東京にいたこともあり

ちょっと寄り道で行ってきました。

まぁなんですか8181出てからというのも人気はダダ下がり?なのかな鉄はゼロという驚愕の状況で通過していきました。

余談ですが、この日μトレがこの続行であったらしく、知っていたのに忘れており、見る鉄して終わりましたT^T

Hit&wayの癖がこういう時に裏目に出るんですよねT^T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1166日目 撮れなかった雪58

2015年03月22日 | 寝台列車

さんざん雪58の運転を確認したり、近くにいることはあれど必ず仕事だったり、土日だったり

てか雪58は土日率が高かった気がします。

まぁそんな中、雪58が毎度運転しているの黒姫でそばを食っていたら目撃

上越妙高駅と絡めて撮りたかったので

本当は雪60なら側線退避なのですが、そうなると夜中で脇野田銘鈑が自光式ではないのでこの時期だと露出が取りにくいので

まぁ線路はさみますがこれで良かったのかな

この日は雪60も走っており、返却の61だっけ?21時くらいの脇野田で夜の流しも(最近夜鉄が楽しくてしょうがない)

ここは新幹線の保線基地の兼ね合いと踏切で少しだけ光源ありますが(冬季閉鎖なのになぜかライトは付いているという)

まぁ何もない分撮りやすい場所でした。

てなことで、私の信越線でのDE15の本運転はこの日で実質最後となりました。

自分の中では夜鉄までした価値はあったかなと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1165日目 目からビーム!!

2015年03月21日 | 115

う~~ん 確か訓練車最終日にちょうど仕事していて聖高原の手前の高速を走っている際に無線機を入れたらちょうど接近なっていて

ふと思えば訓練車返却あるじゃん!と思い急遽高速降りて定番の聖ストレートへ

猛烈な吹雪と完全な夜だったので踏切のライトを光源に

なんとか撮れるものでびっくりでした。というだけです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする