お昼の部は遠軽を出てからしばらくは停車を刻むのですが・・・なかなか撮影地も無い感じ
しかもこれだけ晴れてしまうと残念ながら146キロポストは定番構図だと微妙な感じなのですが・・
やはり一度は撮って置きたかったので行ってきました。現地着いてから来るまでの時間に3時間近い
余裕があるので、電波が不安定ながらも仕事をしながらの・・・普気を撮ったりして時間つぶし

これから1時間半後・・・・

影は抜けましたが、編成短いからなんとも^^;
本当はこの構図でやりたいのですが・・・午後アングルなんですよね

このあとは、すぐに出る予定が・・・北海道のトラウマ またもやスマホが迷子!!オチは車の座席の隙間にあったのですが
おかげで時間が大幅にロスタイム、相内で追いつくはずが、追いつけず端野まで行く羽目に
まぁ光線サイド弱いのですがスキー場バックで出来るので

このキハと交換ですぐにマヤ登場

こっからは早い早い^^; なんとか通過30秒前に西女満別の陸橋に到着
動画は撮れなかったですが、静止画なんとか撮れました。

最後はいつもの網走刑務所入口で
ここで有名な某先生とたまたまお会いしてビックリ^^;

その後は飛行機まで少し時間があったので市内を散策
ザンギ丼なる地元の食べ物を(鮭を薄く揚げたのを甘辛いたれで絡めてのっけた物)食べ。これが意外に
うまくてあっさりペロっと食べれました。
ギリギリまで時間をつぶしたかったので陸橋でオホーツクを撮影

飛行機の出発の35分前・・・まだ撮影してました。0番代ではないですが大雪も抑えて

予備機は反対側から面縦ドカン!

このアングル飛行場からものすごく近いのですが自然はいっぱいで

狐の兄弟が近づいてきたので何枚か撮らせてもらって遊んだりしてあっという間に飛行機の13:40
撮影後はレンタカー屋まで200mなのでさくっと置いて飛行場へ!
手荷物を預けた後は、お土産を少し勝手飛行機に乗り込みました。
まだ〆があり、サハの甲種があったのでこれをオカポンで

予報だと天気良さそうだったんですけどねぇ・・あれよあれよで真っ暗に
それでも撮れただけでも良しかな
ということで、ちょっとした奇行な2日でした。結構つかれたなぁ・・・