goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

休日な1979日目 あっさりと

2018年05月07日 | 特急(485・183・189・351etc)

M52編成のさよなら運転の日・・・

ツイッター見る限りではどうやら毎度の団体幕、そして沿線は無駄に混んでいる状況

やる気は↓ なのでお手軽に駅銘板と絡めて

当初は綺麗なところで構えていたんですけどね 乗ってきた乗客があとからあとから湧いてくるので

諦めてここから撮りました。

夜はどこもバルブできないのは分かっていたので無理やり長玉で

351なんか誰もいなかったのに、この時ばかりはワラワラすごい人数

こんなしょぼいblogでも見ていて撮りに来ている人がいるんですかね^^;アンケート調査してみたい

もんです。

ってことでこれにて終了~折り返しで1052の初の中央工臨も有ったのですが、やる気がわかず布団に入ってました。

いよいよ中央の183、189系もリーチ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1978日目 飲み会まえのぉ~

2018年05月05日 | ローカル私鉄

この日は毎月恒例の月例会議で横浜に・・・

相鉄が最寄なので7000でも1枚撮ったろと息巻いて向かったところ~~~

アングルに行こうとする列車が7000系 帰ってくるのを待っていると会議に間に合わないT^T

しょうがねぇということで、今度は会議が終わった後の夕方を攻めに行くと!!

また来たのは7000系 が、これは日没までに時間があるから

ということでいずみ中央だったかな・・・どっかの駅先で構えること少々

う~~ん

う~~ん

さぁこの後

と思っていたら横浜で夕方から大和運用にさし替わるのを忘れており撃沈

微妙な一日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1977日目 今更こんなのもねぇ

2018年05月03日 | 特急(485・183・189・351etc)

さんざんおはようライナーで撮っているので、本当に今更^^;

ってことで珍しく辰野支線での試運転なんですが、連日長野から車両を持ってきての訓練とのこと

何日かあったのですが、仕事の兼ね合いで行けるのは1日、んで毎度のやる気はダダ下がり

しかも出ても試運転幕だしやる気なしなしで、冠着からスタート

せっかく桜があったので桜を大きく入れて

 水仙だと思うのですが、聖高原で絡めて~

ここも本来は綺麗に撮れたのですが乱入している小僧に邪魔されてこんな感じに

予備機は一枚くらいは編成撮っておくかということで

まぁやる気が無いので必要もないのですが、下道でダラダラとひたすら移動

当初は山見えてなかったのですが、あれよあれよと回復して見えたのでこんな感じで^^;

なんという山かも知りませんがなんとなく迫力あったので

辰野支線はどこも草がすごいし、撮りたい構図あるかと言えばないしということで、割り切って旧線の

トンネル抜きで一枚

復路はいよいよ光線が悪くて、色々悩んだ結果、桜と鳥居を絡めて一枚

春の陽気が伝われば御の字ということで

もっか探していたのが菜の花なのですが、元々篠ノ井線で菜の花が咲いている場所は限られており、ばくちで

1か所思いつくところが有ったので行ったところ、なんとか1山残っており、菜の花と

その後も追っかけるのですが~やはり良い場所が思いつかず、聖高原手前で立ち桜?なのかなよく知りませんが

白い花と絡めて

聖は前から狙っていた水仙と同じく

ですが、これは予備機を構えたかったのですが、思っていたより時間が無くてあっけなく撃沈でした^^;

最後は姨捨の入線を逆光ながらに一枚

これが並行入線というのがサプライズで良かったです

駅銘板とあさま色の試運転をそえてぇ~~(笑)

最後はスイッチバックを出発するN102ということで

これにて終了となりました!

今まであまり注目していなかった視線で撮ったことで、個人的には随分と楽しめた一日でした。

またあればやってみたいものですが、これは春限定ですね。秋とか冬だとやらなさそう^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1976日目 こいつはとことん晴れない

2018年05月01日 | 寝台列車

なんとなく、晴れそうだったので行ったのですが、見事にドン曇りの微妙な感じに

どうもこの子とは縁が無いのか、なかなかスカッと晴れてくれないもんで

無人君は大分離れたところに置いたのですが、離れすぎて切り位置よく分からず^^;

なんとも釈然としないまま客先回りとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする