この日は朝から会議で東京
DE10 PPのマヤは撮りたいが、間に合って塚山界隈
晴れたらさしたるアングルもないなか、悩んでいたのですが結果 会議がおもったより早く終わり
かっとばして向かうことに!!アプローチが夏ルートで生きているかもわからない中向かって歩くこと
少々 通過5分前でしたがなんとか到着、アングルもギリギリでかわせて無事撮れました
にしても、まさかの誰もいないとは思わなくてびっくりでした

予備機は手持ちでこんな感じ

で、アホなのでいったん帰宅して家でやることをやって翌日再登板
越後線で適当に撮影、マジで草がないところ探していただけなのでアングルの場所は不明

予備機はサイド気味に・・・にしてもこの日は霧雨降る中でさえない天気でスタートでした

越後線内はどうにもさえないまま終了、時期も悪かったと思います。
その後はいつもの柏崎出てすぐのストーレートで

たぶん 特に考えずに行った東三条の手前のアングルかな・・・
先走りで芋が来たので一枚

その続行でほんちゃん

露出が戻ってくれたので単線チックで撮れたのでいい感じでした。
新津かな?釜替えして白新線を動くので引き続き

無人君もしかけていたので反対はこんな感じ

で、最後は某鉄橋で曇り限定アングルで

まぁなんやかんやでかっこよかったでございます。
天気は曇ったから撮れた構図もあったりするので、一概に評価はできませんが事業者好き
としては十分においしいネタではありました。