曇時々晴、今日も真夏日を超える31℃の予報。朝晩は涼しく感じるようにはなってきたが、9月末だというのにまだ30℃以上の暑い
日が続いている。湿度が少なくカラッとした日もあれば蒸し暑い日もありなかなか秋のような気候を感じることがない。今週も真夏日以上の
日が続いた。来週は少し下がってくるようなので期待したい。雨も降らないので野菜の水遣りがちょっと忙しい。ここのところ、暑い日が
続いた割に台風の発生がない。台風の被害がないのはいいことなのだが、秋冬野菜には適度な雨も欲しいところ。台風が過ぎると害虫の被害が
少なくなるのでいいこともあるのだけど。
先週今週とバイト先の仕事がまだ残っているようで、来週も数日でなければいけない。
24日(日)、晴時々曇。31℃くらいの気候。朝は今季最低の気温20.9℃。早朝テニスは5名参加。朝食後、畑で作業。午後から体育館で
11月分コートの続き。JAにて糠確保。
25日(月)、晴時々曇。31℃。今週もバイト先が忙しいようで、連日の出勤依頼があったが、月、水出勤とした。今日はあ15時50分頃終了。
26日(火)、晴後曇。31℃。朝食後畑で作業。ロマネスコ植付。S木クリニックにて定期の検診。血液検査。午後から大樹にてゴルフ練習。
27日(水)、曇時々晴。30℃くらいの気候。アルバイト。15時過ぎあがる。帰宅途中畑で作業。結構蒸し暑い。
28日(木)、曇時々晴。33℃。湿度は高め。今日は森林公園ゴルフ場東コースにて3サムのゴルフ。メンバーはK藤さん、T越さん。7時15分インスタート。
ショットはあまりよくなかった。イン+2×4、+1×3、パー×2、47。アウト+3×1、+2×3、+1×5、50。アウトの最終ロング、FWをチョロ2回。
パットはまずまず。K藤さんドライバー好調48、46。T越さん、ドライバー、ショット不調、アプローチ好調。54、51。12時20分頃終了。
途中T田さんから連絡あり、依頼されていたケースを引き渡し。15時長久手ライスセンターで待ち合わせ、籾殻2袋いただく。ござらっせで
お茶する。元気そうで何より。大根、白菜へランネート散布。
29日(金)、快晴。今日はカラッとした秋らしい気候だが、気温は真夏日を超える33℃。朝食後畑で作業。サツマイモ試し掘り。蔓ボケ状態で
期待はしていなかったが、意外と出来はよかった。昼食後、市の体育館にてトレーニング。ランニングとストレッチ。15時から大樹にてゴルフ練習。
土曜の早朝テニスは6名参加。動きもショットもまずまずだった。日差しが強いのでばてる。
朝食後、畑でサツマイモの収穫。畑2号の試し掘りでそこそこの結果だったので、2号1畝収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ae/1f81cda4964bf0b121e39dbbd6e0bb14.jpg)
近くの畑の方からゴーヤいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/7249eefb3105059521ca2cc3f04afa5e.jpg)
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/3b97cc19cc3c241f8bc6123ab2dd7fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/14/2a7bdb39eaa249784fe548df8f012775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/6c07afaebdece247e92b8bffcdb5dde0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/4b7f9336075e85fa2076126aebf53219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/6e6de028c894e1d4e31e82aee42399cf.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c1/455a3f7f4b9031d57a12325ca95b17b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/2b2656d22499ca1dc425743b88652563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/4ad12c70469f20552deb2fab89d6cef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/2526841b4923feaa2b4d2b21da3688d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/b6a5e8679634570d555dff0e2d8a10e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/033f25ad22f125721cfc8fb851bff8c1.jpg)
畑3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/19c699ebc74d7484a03894320c47f50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/08/36b7b254d860ab6953d4d5b06370f85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/537b1d358fa596a053c9a6a7c4dab7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/4489c4d668326310081b2d77ee3559c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/f8c92ec063cb3d5d1bfa43035ca0c6d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/7c2eb5d8672d74cf8143f5284bef4062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/267131d6358ccaa2468013dbf690edfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/2025f0003ecde8cfcf568e161d295173.jpg)
サツマイモの収穫準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/b622be05033cfff462bc058335320ef6.jpg)
日が続いている。湿度が少なくカラッとした日もあれば蒸し暑い日もありなかなか秋のような気候を感じることがない。今週も真夏日以上の
日が続いた。来週は少し下がってくるようなので期待したい。雨も降らないので野菜の水遣りがちょっと忙しい。ここのところ、暑い日が
続いた割に台風の発生がない。台風の被害がないのはいいことなのだが、秋冬野菜には適度な雨も欲しいところ。台風が過ぎると害虫の被害が
少なくなるのでいいこともあるのだけど。
先週今週とバイト先の仕事がまだ残っているようで、来週も数日でなければいけない。
24日(日)、晴時々曇。31℃くらいの気候。朝は今季最低の気温20.9℃。早朝テニスは5名参加。朝食後、畑で作業。午後から体育館で
11月分コートの続き。JAにて糠確保。
25日(月)、晴時々曇。31℃。今週もバイト先が忙しいようで、連日の出勤依頼があったが、月、水出勤とした。今日はあ15時50分頃終了。
26日(火)、晴後曇。31℃。朝食後畑で作業。ロマネスコ植付。S木クリニックにて定期の検診。血液検査。午後から大樹にてゴルフ練習。
27日(水)、曇時々晴。30℃くらいの気候。アルバイト。15時過ぎあがる。帰宅途中畑で作業。結構蒸し暑い。
28日(木)、曇時々晴。33℃。湿度は高め。今日は森林公園ゴルフ場東コースにて3サムのゴルフ。メンバーはK藤さん、T越さん。7時15分インスタート。
ショットはあまりよくなかった。イン+2×4、+1×3、パー×2、47。アウト+3×1、+2×3、+1×5、50。アウトの最終ロング、FWをチョロ2回。
パットはまずまず。K藤さんドライバー好調48、46。T越さん、ドライバー、ショット不調、アプローチ好調。54、51。12時20分頃終了。
途中T田さんから連絡あり、依頼されていたケースを引き渡し。15時長久手ライスセンターで待ち合わせ、籾殻2袋いただく。ござらっせで
お茶する。元気そうで何より。大根、白菜へランネート散布。
29日(金)、快晴。今日はカラッとした秋らしい気候だが、気温は真夏日を超える33℃。朝食後畑で作業。サツマイモ試し掘り。蔓ボケ状態で
期待はしていなかったが、意外と出来はよかった。昼食後、市の体育館にてトレーニング。ランニングとストレッチ。15時から大樹にてゴルフ練習。
土曜の早朝テニスは6名参加。動きもショットもまずまずだった。日差しが強いのでばてる。
朝食後、畑でサツマイモの収穫。畑2号の試し掘りでそこそこの結果だったので、2号1畝収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ae/1f81cda4964bf0b121e39dbbd6e0bb14.jpg)
近くの畑の方からゴーヤいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/7249eefb3105059521ca2cc3f04afa5e.jpg)
畑1号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/63/3b97cc19cc3c241f8bc6123ab2dd7fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/14/2a7bdb39eaa249784fe548df8f012775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/6c07afaebdece247e92b8bffcdb5dde0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/4b7f9336075e85fa2076126aebf53219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/6e6de028c894e1d4e31e82aee42399cf.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c1/455a3f7f4b9031d57a12325ca95b17b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/2b2656d22499ca1dc425743b88652563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/4ad12c70469f20552deb2fab89d6cef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/2526841b4923feaa2b4d2b21da3688d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/b6a5e8679634570d555dff0e2d8a10e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/033f25ad22f125721cfc8fb851bff8c1.jpg)
畑3号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/56/19c699ebc74d7484a03894320c47f50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/08/36b7b254d860ab6953d4d5b06370f85c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/537b1d358fa596a053c9a6a7c4dab7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/4489c4d668326310081b2d77ee3559c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/f8c92ec063cb3d5d1bfa43035ca0c6d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/7c2eb5d8672d74cf8143f5284bef4062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/267131d6358ccaa2468013dbf690edfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/2025f0003ecde8cfcf568e161d295173.jpg)
サツマイモの収穫準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/b622be05033cfff462bc058335320ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/92640d331efffaddc02bd53048570c4f.jpg)