晴耕雨読

家庭菜園日記など

2010年9月25日の状況

2010年09月25日 | 家庭菜園
晴。午前10時過ぎ、風速 北1.3m、気温23.7C、湿度54.9%
早朝テニス後、畑2号のブロッコリの畝にカリフラワーを植え付けのため畑へ向かう。
畑2号方面で、野菜の盗難事件が発生している模様。

畑1号
大根は芽が出そろった。手前のは、5月に収穫した種なのか?
芽が出た大根にオルトラン粒状を振りかける。



桜島大根も芽が出てきた。オルトラン散布。隣のにんにくは全く気配なし。


こちらも(高菜、春菊)芽が出てきている。


畑2号

カリフラワーの植え付け。ランネード散布。
奥の人参はまだ芽が出てきていない。


白菜は、定着してきたようだ。


水菜、小カブの畝も少し盛り上がっている。芽がもう少しで出そう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年9月23日の状況

2010年09月23日 | 家庭菜園
曇。朝10時過ぎ、風速 南西1m、気温28c、湿度50%。
前線が通過するので、昨晩から雨予報であったが、夜遅く降っただけで
6時過ぎには、曇。早朝テニスに行ったらメンバーが来ていて、アップ無しで
すぐにゲーム開始。雷が鳴り始め7時30分頃管理人からも中止要請。すぐに
真っ暗になって激しい雷雨となる。それでも10時頃には雨も上がって明るく
なってきた。コートの予約のついでに畑と図書館へ向かう。
雨は降ったりやんだりして、午後には前線が通過したのか、非常に気温が下がって
きた。「暑さ寒さも彼岸まで」の暦通りの気候となった。


畑1号
大根の芽が出てきていた。去年の種も芽が出ているようだ。




月曜日に播いた種はまだのようだ。

畑2号
ブロッコリと白菜は大半がしっかり根がつたようだ。








月曜日に播いた種はまだのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年9月18日~20日の状況

2010年09月20日 | 家庭菜園
16日に雨が降って秋の畑の準備にはちょうどいい状態となった。

18日。晴、残暑厳しく。観測器では、風速 北東1m、気温33.5度、湿度53.5%。
実際には気温は31度前後らしい。
早朝テニス後。残っていた畑2号の準備。O本さんともう一度前面を耕し畝立て。
白菜、ブロッコリの植え付け。1時過ぎに終了。どうも、撤去したモロヘイヤに
ついていた、毛の長い毛虫を触ったようだ、顎と右手首にかゆみと小さいコブが幾つか
できていた。注意していたつもりだが、どこかで触れた模様。
A野さんからたい肥(2500円分)をわけてもらう。収穫していた冬瓜も1個いただく。
JAにも出しているようだ。

畑1号
北側2本の畝に大根の種をまく。北側には、購入した種。内側にはこの春、大根から
とった種をまく。発芽するかちょっと心配。


畑2号
残していたねぎと購入しておいた下仁田ネギを植え付け。トウモロコシの葉茎をねぎの
元に敷く。




19日。晴。。観測器では、風速 西風0.8m、気温32.9c、湿度44.1%
早朝テニス後に畑に行こうとしたら、高齢犬ジョンが昨晩から下痢していて
動物病院へ連れていく。いつもの病院が休診のため、別の病院へ。点滴して6千円も取られ
た。昨日と同様、30度以上の気温。苗の水やり。白菜の芯くい虫対策でオルトランを
やろうとしたら、いつものおじさんが、「ランネード」がこの地方ではよく散布され
ているとのこと。親切にも薬剤と散布器を貸してくれた、薬剤を散布。

20日
3日連続の早朝テニス後、畑に向かう。観測器はわすれた。テニスに行くときは曇ってお
り、小雨もぱらついた。ジョンは、昨晩はずっと横になっていた。今日になって食事も
食べ元気になってきたようだ。

畑1号。
大根はまだ芽は出ていない。
手前に桜島大根(桜島大丸)の種を植える。隣の畝には、にんにくを植え付け。


手前に高菜、奥に春菊の種をまく。どちらも古い種なので発芽が心配。



畑2号
手前の畝立て。人参の種を播く。


奥が人参。


白菜、ブロッコリ。ブロッコリの畝にカリフラワーを定植予定。


奥は、小カブとみず菜の種をまく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年9月12日能登半島九十九湾(番外)

2010年09月13日 | 日記
雑誌で釣りのできる宿という紹介記事を読んで予約。
東海自動車道が渋滞していなければ、早く行けると思っていたが、迂闊だった。
インターネットの予測では5,6時間まさかと思ったが、甘かった。

宿は「百楽荘」能登半島九十九湾。宿に釣銭用の桟橋があり、宿泊客に好評とのこと。
電話でアオリイカがあがり始めたと聞いたので、エギとルアーを準備し、
10時過ぎに出発。渋滞もなく順調に行ったが、16時30分頃にやっと到着。
長かった。

チェックインして早速、エギでつり開始。
アオリは、桟橋近くにも多く寄ってきていて、エギを追ってくる。
小さいものを1匹ゲット。

翌日、朝6時くらいからエギング。ピンク系のエギを投げると、1投目からあたり
ある。2回ほどばらす。たぶんドラッグを強く締めすぎていたためと思われる。
投げた後、フリーフォール状態のときにかかる。2匹目も底に落としているところで
あたりあり。朝早くは活性がよかった。7時くらいから活性が落ちたようだ。



桟橋が幾つかあり、ここでサビキとかで釣っている。





12日の到着日。桟橋近くに寄っていたアオリイカをゲット。まだ、型がちいさい。
近くの人にあげる。



料理は、能登づくし。
アワビと能登牛をそれぞれ選んで、炭火で焼く。
その他の料理は、あまり能登色がないように思った。


能登半島を見渡せる展望台。


九十九湾方面


能登島方面
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年9月11日の状況

2010年09月11日 | 家庭菜園
快晴。10時40分、南東の風1m/s、気温30.1c 湿度60.4%
9月も半ば近くになったのにすごい暑さ。最高気温は、36度だった。

秋準備にはつらい日差し。10時半くらいから2時までかかって畑1号の畝づくりを
終わる。今週は台風の影響で、週半ばで雨が降ったので、耕運機をかけるには非常に楽であった。お昼に近くのスーパーで弁当を買って食べる。家に帰ったら、全く同じ弁当が
昼飯として置いてあった。聞くと同じ系列のスーパーのもの、290円。

いつも教わっているおじさんから白菜は9月15日までに発芽させなければ、この地方では結球しないよとのこと。苗床でもいいらしい。とりあえず15日までに発芽が必要らしい。

畑1号
大根を中心に作ろうと思っているので、今週ももう一度耕運機をかける。
倍土器で畝づくり


畝立て完了。


畑2号
来週に畝立て予定。

最後の小スイカ収穫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年9月5日の状況

2010年09月05日 | 家庭菜園
晴。午前10時半過ぎ、南寄りの風0.6m/s、気温34.1C、湿度61.1%
9月に入っても猛暑が続く。昨日、気温が38Cもあった。さすがに早朝テニス後、畑に
向かうのはやめた。今日も昨日ほどではないが猛暑日となる予報。

先週に引き続き、O本さんと秋準備。
畑1号
大根を予定。


畑2号
残っていた手前のイチゴの畝を耕す。
白菜を予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする