朝曇、日中も雲が多い天候。36℃くらいの予報。前日に比べてムシムシ湿気の多い感じがする。太平洋高気圧が日本全体をカバーして
いて、気温も上昇している。連日日本での最高気温が40℃近くに迫っている。こちらの地区でも連日猛暑日を超える気温となっており、
夜には雷鳴も聞こえるが、なかなか雨は降ってくれない。台風5号は高気圧に押されて中国の方へいって、日本にはほとんど影響がなかった。
台風6号が発生したようでこれが5号より日本に近づくようなので少し雨でも期待したいところ。
トイプードルのフク、暑くてぐだってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/5ecf35578949f6503f054def8db84548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/12f78ed2f37fbf4e9d0aa167a9280763.jpg)
23日(日)、晴。34℃。早朝テニス7名参加。朝食後、畑で作業。干しネギづくりの作業。ズッキーニ久しぶりに収穫。
メロンも実割れしてきているので収穫。午後は不調の中央競馬。
まくわ瓜の苗にできたメロン。メロンの花粉がついてできたものと思われる。完熟で甘くておいしい。中は橙色。
隣の購入した苗のメロンは緑色の果肉でこれも完熟で甘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/cd855861abd68f4ea04f9a5ed93cbc47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/d560c62c6bb6397b91b74a357c94dca8.jpg)
24日(月)、晴。34℃くらいの気候。今日と26日はアルバイト。15時過ぎにあがる。帰途、畑によって少し作業。
25日(火)、晴。37℃まで上昇。8時頃から畑で作業。水遣り。メロン実割れあり2個収穫。完熟状態。昼食後市の体育館にて
トレーニング。ランニングとストレッチ。残っていた九州北部の梅雨明け宣言。伊勢崎市39.5℃記録。
26日(水)、晴。38℃超まで上昇。アルバイト。15時頃あがる。全国各地で気温上昇。最高は鳩山町39.7℃。多治見は39.2℃。
北海道帯広でも35.4℃だった。夜に雷があったがこちらまでは雨降らず。
27日(木)、晴。38℃超まで上昇。8時頃から畑で作業。水遣り。家庭菜園のみんな前夜の雷で雨が降らなかったことを残念がる。
10時過ぎに帰宅。フクのワクチン接種でM動物病院へ。昼食後森林公園ゴルフ練習場で少し打つ。枚方市で今季気温最高39.8℃。
名古屋でも38.3℃。
28日(金)、晴。38℃超まで上昇。午前中畑で作業。T原さんからかぼちゃいただく。メロンも収穫。25日に収穫したメロン、非常に
甘くておいしい。昼食後、市の体育館にてトレーニング。ランニングとストレッチ。午後、中玉スイカ収穫。伊勢崎市39.4℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/916836df0aea61e509d3cb28b1134a27.jpg)
土曜の早朝テニス、O倉さん欠席、T越さんの息子さん参加で6名。曇ってはいたがムシムシする気候で、汗が止まらない感じ。
動きとかは良かったが、左足太ももが珍しく張っている。
朝食後、10時過ぎに畑に向かう。
畑1号
水不足でキュウリの収穫も落ちてきたが、まだまだ採れそうな感じ。手前のズッキーニは弱り気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/bb36354a305ff6c9b05a124736c6f0b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/1c67c13600aab2e0e7f4c545b76d5bdb.jpg)
まくわ瓜、5個くらい実をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/e8fdd5a045c642a4c5e3a5172d9245a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/55301e7e6725bb7ce31714195c2c1173.jpg)
トマト、ミニトマト。大玉は実のつきが悪いがミニはまずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/7737a1250f2d0549ff68bf8c0fb2492a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/e56e35bc73178836f5660fe315c52899.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/7f73b0f4a37b7207e42255348c65ff1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/9ec42e54f31738747698b37460032081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/af69c994ec9049be887687ea99be3bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/91ad752dd96bcf8721f459cc6c43c258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/cc742639a287e57ebb17cbec303c49de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/82652569badbdbb0b76abb628240d46f.jpg)
畑3号
アスパラ、水不足だけど結構元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/b1710a25cf0d3398322be7ac46ba4c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/44084ae4c812c61507e6f99cfb478698.jpg)
キュウリとアスパラ菜、水不足で弱っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/16efe371159d11066f771e2da0d406da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/3601ef9c2baf1b6f814c0a0c65a2afe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/1f1d95033068d6f71c9c31d0e016643f.jpg)
ビニールシートで日光消毒、米ぬかと納豆水散布で雑草の肥料化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/ea6ecf59d89597d041e62d1c9e5d56b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/77f3b0ec70e0460358f6560f04cb3a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/e560f1a965a19fe6f658f5647756ef32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/7d66de7e77729754f1fad2f22d2d41db.jpg)
いて、気温も上昇している。連日日本での最高気温が40℃近くに迫っている。こちらの地区でも連日猛暑日を超える気温となっており、
夜には雷鳴も聞こえるが、なかなか雨は降ってくれない。台風5号は高気圧に押されて中国の方へいって、日本にはほとんど影響がなかった。
台風6号が発生したようでこれが5号より日本に近づくようなので少し雨でも期待したいところ。
トイプードルのフク、暑くてぐだってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/5ecf35578949f6503f054def8db84548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/12f78ed2f37fbf4e9d0aa167a9280763.jpg)
23日(日)、晴。34℃。早朝テニス7名参加。朝食後、畑で作業。干しネギづくりの作業。ズッキーニ久しぶりに収穫。
メロンも実割れしてきているので収穫。午後は不調の中央競馬。
まくわ瓜の苗にできたメロン。メロンの花粉がついてできたものと思われる。完熟で甘くておいしい。中は橙色。
隣の購入した苗のメロンは緑色の果肉でこれも完熟で甘い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/66/cd855861abd68f4ea04f9a5ed93cbc47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/d560c62c6bb6397b91b74a357c94dca8.jpg)
24日(月)、晴。34℃くらいの気候。今日と26日はアルバイト。15時過ぎにあがる。帰途、畑によって少し作業。
25日(火)、晴。37℃まで上昇。8時頃から畑で作業。水遣り。メロン実割れあり2個収穫。完熟状態。昼食後市の体育館にて
トレーニング。ランニングとストレッチ。残っていた九州北部の梅雨明け宣言。伊勢崎市39.5℃記録。
26日(水)、晴。38℃超まで上昇。アルバイト。15時頃あがる。全国各地で気温上昇。最高は鳩山町39.7℃。多治見は39.2℃。
北海道帯広でも35.4℃だった。夜に雷があったがこちらまでは雨降らず。
27日(木)、晴。38℃超まで上昇。8時頃から畑で作業。水遣り。家庭菜園のみんな前夜の雷で雨が降らなかったことを残念がる。
10時過ぎに帰宅。フクのワクチン接種でM動物病院へ。昼食後森林公園ゴルフ練習場で少し打つ。枚方市で今季気温最高39.8℃。
名古屋でも38.3℃。
28日(金)、晴。38℃超まで上昇。午前中畑で作業。T原さんからかぼちゃいただく。メロンも収穫。25日に収穫したメロン、非常に
甘くておいしい。昼食後、市の体育館にてトレーニング。ランニングとストレッチ。午後、中玉スイカ収穫。伊勢崎市39.4℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/916836df0aea61e509d3cb28b1134a27.jpg)
土曜の早朝テニス、O倉さん欠席、T越さんの息子さん参加で6名。曇ってはいたがムシムシする気候で、汗が止まらない感じ。
動きとかは良かったが、左足太ももが珍しく張っている。
朝食後、10時過ぎに畑に向かう。
畑1号
水不足でキュウリの収穫も落ちてきたが、まだまだ採れそうな感じ。手前のズッキーニは弱り気味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/bb36354a305ff6c9b05a124736c6f0b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/1c67c13600aab2e0e7f4c545b76d5bdb.jpg)
まくわ瓜、5個くらい実をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/96/e8fdd5a045c642a4c5e3a5172d9245a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/55301e7e6725bb7ce31714195c2c1173.jpg)
トマト、ミニトマト。大玉は実のつきが悪いがミニはまずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/7737a1250f2d0549ff68bf8c0fb2492a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/e56e35bc73178836f5660fe315c52899.jpg)
畑2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/7f73b0f4a37b7207e42255348c65ff1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/9ec42e54f31738747698b37460032081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/af69c994ec9049be887687ea99be3bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/91ad752dd96bcf8721f459cc6c43c258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/cc742639a287e57ebb17cbec303c49de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/82652569badbdbb0b76abb628240d46f.jpg)
畑3号
アスパラ、水不足だけど結構元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/b1710a25cf0d3398322be7ac46ba4c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/44084ae4c812c61507e6f99cfb478698.jpg)
キュウリとアスパラ菜、水不足で弱っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/16efe371159d11066f771e2da0d406da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/3601ef9c2baf1b6f814c0a0c65a2afe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/1f1d95033068d6f71c9c31d0e016643f.jpg)
ビニールシートで日光消毒、米ぬかと納豆水散布で雑草の肥料化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/ea6ecf59d89597d041e62d1c9e5d56b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/77f3b0ec70e0460358f6560f04cb3a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/e560f1a965a19fe6f658f5647756ef32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/7d66de7e77729754f1fad2f22d2d41db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/59/7f63802c90cc0a1816ef46c941d9efb2.jpg)