こんにちは、スタッフのスーです
立秋を過ぎてから、空気が変わり少し過ごしやすくなりましたね。
とはいえ、まだまだ昼間はぐったりする暑さ…
いかがお過ごしでしょうか?

今回は、発酵に関する話題をお届けします。
皆さんは「菌活」という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか?
菌活とは、身体に良い菌を積極的に食生活に取り入れる活動のことのようです。
発酵食品やきのこなどを
身体のために積極的に取り入れる女性が(男性も?)増えているようですね
私の周りでも、特に311の震災前後くらいから「発酵」に関する話題を耳にする事が増えました。
自分で味噌や塩麹を作る人、
農業大学の専門の先生の発酵に関する講座
(「日本酒講座
」なんてあって…試飲もあるみたいで(笑)面白そうですよ)
を受けに行く人等々…
周りを取り巻く水や空気の状態が
様々な汚染により心配になるにつれ、
免疫力を上げなくては
ということで「発酵」や「菌」が注目されているのかもしれません。
町おこしも兼ねて
酒蔵のある町が「発酵」をテーマに観光マップを作ったり、
イベントを開催したりするケースも。
千葉県の神崎町の「発酵の里」は有名です。
二年前に一度、訪ねたのですが田園の広がるのどかな素敵なところでした。
酒蔵や直売のお店、
地元の農産物(米、大豆、菜種油、野菜など)を使ったお豆腐屋さん、
パン屋さん、レストランなどが点在しています。
寺田本家という酒蔵の昔ながらの製法で作っている日本酒は、
独特の香りと味わいですが、慣れると癖になるおいしさです
リフレッシュクラブのナベ先生も「二日酔いにならない
」と太鼓判、
お気に入りの一本です
「発酵の里こうざき酒蔵まつり」は毎年大盛況で大勢の人で賑わうようですよ
目には見えないけれど、
私達の周りでは、いろいろな微生物が日々活動しています。
それは、私達の身体の中にもたくさんあり
身体と微生物たちでお互い助け合って生きています
良い菌をたくさん摂る環境を作り健康に役立ててみてくださいね~
次回は、題にもある「TGGヨーグルト」の作り方などを
ご紹介します

リフレッシュクラブ町田
こちらもね
facebook

立秋を過ぎてから、空気が変わり少し過ごしやすくなりましたね。
とはいえ、まだまだ昼間はぐったりする暑さ…

いかがお過ごしでしょうか?

今回は、発酵に関する話題をお届けします。
皆さんは「菌活」という言葉をお聞きになったことがあるでしょうか?


菌活とは、身体に良い菌を積極的に食生活に取り入れる活動のことのようです。
発酵食品やきのこなどを
身体のために積極的に取り入れる女性が(男性も?)増えているようですね



私の周りでも、特に311の震災前後くらいから「発酵」に関する話題を耳にする事が増えました。
自分で味噌や塩麹を作る人、
農業大学の専門の先生の発酵に関する講座
(「日本酒講座

を受けに行く人等々…



周りを取り巻く水や空気の状態が
様々な汚染により心配になるにつれ、
免疫力を上げなくては

町おこしも兼ねて
酒蔵のある町が「発酵」をテーマに観光マップを作ったり、
イベントを開催したりするケースも。
千葉県の神崎町の「発酵の里」は有名です。
二年前に一度、訪ねたのですが田園の広がるのどかな素敵なところでした。
酒蔵や直売のお店、
地元の農産物(米、大豆、菜種油、野菜など)を使ったお豆腐屋さん、
パン屋さん、レストランなどが点在しています。
寺田本家という酒蔵の昔ながらの製法で作っている日本酒は、
独特の香りと味わいですが、慣れると癖になるおいしさです

リフレッシュクラブのナベ先生も「二日酔いにならない

お気に入りの一本です

「発酵の里こうざき酒蔵まつり」は毎年大盛況で大勢の人で賑わうようですよ

目には見えないけれど、
私達の周りでは、いろいろな微生物が日々活動しています。
それは、私達の身体の中にもたくさんあり
身体と微生物たちでお互い助け合って生きています

良い菌をたくさん摂る環境を作り健康に役立ててみてくださいね~

次回は、題にもある「TGGヨーグルト」の作り方などを
ご紹介します


リフレッシュクラブ町田

こちらもね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます