goo blog サービス終了のお知らせ 

せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

もうじき進水式

2006年02月22日 | ボート
もうすぐ進水式です。いろいろ準備大変ですがみなさんよろしく。
せむどんも疲れてきました。

-------------------------------------------------------
漕艇部各位
○○です。

昨日、宮司さんに合ってきました。また漕艇センターHさんとも話しました。内容は以下の通り

・前日宿泊者が、ナックル2艇、シェル1艇を、艇庫前に運び出す。
 艇庫前の北のほうがいいかもしれませんね(7:30~ぐらいからかかりましょう)
・8:30より宮司さんが神棚をセットする。
・9:00~安全祈願式(艇庫前) +命名式 30分間

①クラブ側の用意
 ・お酒、お米(洗い米1合)、塩(1合)、乾物類(するめ、昆布、高野豆腐)、野菜、果物
②玉ぐしの数 ・玉ぐしの数を決定する必要があります。 所長、H社長、両部長、北面部長+α?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下は修正点を記載。

1)事前準備分担・・・・(省略)
                                
(2)スケジュール ①2月26日(日)・・・・AM漕艇センター艇移動
  AM・・・漕艇センター艇庫の艇を漕艇センターHさんの指示のもとで移動します。午前中は10名の参加が必要。
  PM・・・予定なし(もちろん練習は可能)

 ②3月4日(土)・・・・・・PM当社3艇搬入、進水式準備
  AM・・・・9:00集合 K造船よりナックル2、シェルフォア1艇搬入トラックから、人力による運搬になります
  PM・・・・進水式準備 机+お酒など
  晩・・・・・翌朝朝早いので泊まりがいいと考え、勉強会+飲み会を実施いたしたく。安全講習+ビデオ他 ご賛同の方、予定表に記入してね。
   
 ②3月5日(日)・・・・・・進水式
  ・ 7:30~       3艇 艇庫より出す
  ・ 8:30~       宮司安全祈願祭準備
  ・  9:00~ 9:30 安全祈願式(艇庫前) +命名式
  ・  9:30~10:00 進水式(艇を船台から出す)
  ・ 10:00~12:00 漕ぎ出し(KNさんと競漕会)
  ・ 12:00~12:30 艇片付け
  ・ 13:00~15:00 懇親会(河岸で焼肉?)
  ・ 15:00       終了(実際には片付けが入ります) 
(3)参加者  ・ 会社 ○○所長・幹部(数名)
  ・ ○○漕艇部 部員全員(極力都合をつけてください)
  ・  上ノ庄神社 F宮司
  ・ KN H社長+ボート班(3艇)


コメント