ことしもマスターズレガッタにU崎のみなさんと出ることになりました。
そして今日は、エイト出場のための最初の練習。U崎からはFとCカテゴリーの2チーム出場が決まっており
私はCカテゴリーに出場することとなりました。
たぶんシングルスカルでも出ることになると思います
それはそうと、もう実は今年初めてボートを漕ぎます。ボチボチもいい加減にしないといけませんな。
さて練習メンバーのほうは敬称略で、
C:N谷、S:せむどん、7:O川、6:T本、5:池D、4:M井、3:T野、2:N波、B:Y本
でした。
整調は気を使います。一応もう一つのクルーの整調のT橋さんの漕ぎに合わせる感じでリズムを作ります
この日は風は弱い割にうねりがひどく、芦屋浜水路の東西の両端も結構波がありました。またウエイクボードも早朝から西宮浜に出没していました。
まだ試合までに時間もあるということで、練習メニューは
レート20のノーワークを中心に芦屋浜水路を行ったり来たり。レート23のライトパドル1500mも2本入れました。
フォワードでSサイドに傾く傾向がなかなか治らず、Sサイドは終始ブレードを水面に摺り気味でしたが、
全体としてはまずまずのバランスであったと思います。漕行距離は12Kmでした。
気持ちいい練習でした。
写真はUローさんからのいただきものです。
そしてすっ飛んで加古川ボート協会役員会。
そして今日は、エイト出場のための最初の練習。U崎からはFとCカテゴリーの2チーム出場が決まっており
私はCカテゴリーに出場することとなりました。
たぶんシングルスカルでも出ることになると思います
それはそうと、もう実は今年初めてボートを漕ぎます。ボチボチもいい加減にしないといけませんな。
さて練習メンバーのほうは敬称略で、
C:N谷、S:せむどん、7:O川、6:T本、5:池D、4:M井、3:T野、2:N波、B:Y本
でした。
整調は気を使います。一応もう一つのクルーの整調のT橋さんの漕ぎに合わせる感じでリズムを作ります
この日は風は弱い割にうねりがひどく、芦屋浜水路の東西の両端も結構波がありました。またウエイクボードも早朝から西宮浜に出没していました。
まだ試合までに時間もあるということで、練習メニューは
レート20のノーワークを中心に芦屋浜水路を行ったり来たり。レート23のライトパドル1500mも2本入れました。
フォワードでSサイドに傾く傾向がなかなか治らず、Sサイドは終始ブレードを水面に摺り気味でしたが、
全体としてはまずまずのバランスであったと思います。漕行距離は12Kmでした。
気持ちいい練習でした。
写真はUローさんからのいただきものです。
そしてすっ飛んで加古川ボート協会役員会。