せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

月間ローイングに載ってました!

2007年06月19日 | ボート
第16回加古川親睦レガッタ(4月)の記事が、月間ローイング7月号に載っていました。
といっても書いたのは、当〇〇クラブのK谷さんです。
 そういえば朝日レガッタの最中にいろいろ悩んでいたようでした。お疲れ様!!
自分たちの関わったレガッタが、掲載されるとうれしいです。

タイトルの「準備から運営まで手作りで」もいいですね。月間ローイングの方で、付けてくれたのですね。

以下は、もと原稿です。
読みやすいように一部変更が加えられていますが、ほぼそのままで掲載されたようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
主催:(財)加古川市ウェルネス協会 加古川スポーツセンター
開催場所:加古川市立漕艇センター
開催日:4月22日

4月末、加古川市立漕艇センターにて親睦レガッタが開催され、計28クルーのボート好きが、日頃の練習成果を300mナックルフォアにて競い合いました。第16回を迎える本大会は加古川で開催されるレガッタのトップバッターをつとめる大会であり、加古川では本大会によりボートシーズンの到来が告げられます。
本大会の大きな特長は、前日の設営から片付けまでを含めて参加者たちが協力しあって開催されることであり、全体を通して、参加者同士が親睦を深めています。船台では、発着を手伝いつつ、クルーを超えて「頑張って」「お疲れ」などの声をかけあう姿が見られました。
天気予報では昼頃からの雨が心配されており、太陽が出ている間のスピーディーな大会運営が余儀なくされていましたが、参加者や役員の方々の協力により、決勝戦ではわずかに雨の洗礼を受けてしまったものの、ほぼ晴天の下で無事レガッタを終了することができました。
 最も参加数の多い男子の部では、「BAD BOYS」が他の強豪をおさえつけ、見事2連覇を成し遂げました。また、女子の部では、昨年の全国市町村交流レガッタに加古川市代表として参加した「チーム三拍子」が、貫禄の漕ぎを見せて優勝を果たしました。男女混合の部では、「フォーティーズ」が2位以下を大きく引き離した圧倒的な強さで、優勝を手にしました。
〔〇〇〇〇〇〇〇漕艇部広報 K谷 〇〇〕・・・月間ローイングにはしっかり載っているので、なにも〇〇ってする必要ないんですけど一応・・・。
上位3位までの成績は以下のとおり

【男子】
1.BAD BOYS 1’10”24
2.トリプルダイアモンズB 1’16”76
3.トリプルダイアモンズA 1’18”36
【女子】
1.チーム三拍子 1’25”12
2.関熱bibi A 1’32”57
3.くろがねーぜ 1’37”96
【男女混合】
1.フォーティーズ 1’19”92
2.ニッコーボンバーズB 1’30”26
3.関熱bibi B 1’30”62
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« またもやシェルフォア+シングル | トップ | 明石の競技場って初めて行き... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~ (審判員)
2007-06-20 08:25:49
 記事に載るとうれしいですよネ。
是非、漕艇センターに拡大して掲示してください。
実は私・・・・購読していないんです(汗)   
返信する
そうですね (せむどん)
2007-06-21 22:01:27
漕艇センターに・・・・
考えていませんでした!!
載せましょう載せましょう。

ええ!購読してなかったのですか
審判員さんともあろうお方が・・・・
なんてうそです・・・残念ながら、なかなかこの雑誌個人で買う人は少ないようです。
返信する
全国区 (K谷)
2007-06-23 23:13:29
いつもは社内誌なのに、これでいよいよ僕も全国区!?
なんか嬉しいです。ま、どれだけの人が読んでるかは疑問ですが・・。

あっ、朝日レガッタは今度社内誌に載る予定です。
返信する
さすが広報担当! (せむどん)
2007-06-24 07:08:42
>K谷様
どれだけの人が読んでるかは疑問ですが・・。
たしかに、月間ローイングって何冊発行されているのかな。数百部?・・・検討がつきません。

社内誌、さすが広報担当!ですね。
あの瀬田川の写真乗るのかな。
返信する

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事