センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

晴れから曇り

2020年11月02日 08時57分48秒 | ウオーキング
今朝の頭上は、青空が拡がっていました。

何時もの様に可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

神田川遊歩道には相も変わらずストレスを起こす輩が少数いるけど相対的には元気に歩いている人に出会えます。

思わず自分のウオーキングにも良い結果をもたらすような気がします。


昨日は、予想通りアーモンドアイが勝利しましたね。

次走はジャパンカップだろうかはたまた有馬記念なんだろうか。

楽しみだねえ。


また大阪都構想の住民投票が大阪市で行われ開票結果が判明しましたね。

近年の間に2回連続して否決された事になりましたね。

当然否決されるとは思っていましたが、僅差でしたね。

しかし、結果は結果です。

市長と知事は、この短い間に2回も否決されたこの住民投票にどういうけじめをつけるんだろうか。

多額の税金を使った事については、責任を問われなければなりません。

また、市長と知事をたらいまわししたって事は大阪都構想のためとはいえ、二人でその地位を私物化した責任は大きいと言えます。

まるでロシアのプーチンと一緒じゃあないですか。

そして市長は任期満了で政治家を引退すると言っていますが、任期満了を待たずに即刻辞職すべきではないでしょうか。

それ程の責任があるという事です。

大阪維新の会の政策の1丁目1番地は、大阪都構想だったと思うんだけどね。

都構想の政策を止めるという事は、大阪維新の会も寄って立つ政策が無くなるという事は解散だったりするのかな。



今朝は、7,547歩のウオーキングとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする