今朝は一週間の始まりという事で可燃ゴミを集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。
今朝のゴミ集積所の室内は大量の可燃ゴミの山と化していました。
以前の月曜日と何が違ってきたんでしょうか。
自粛生活やリモート生活等がさらに増えて来たんでしょうか。
神田川ウオーキングは、何時も通りで何等変化も無く何時も通りのウオーキングとなりましたが、風が強かったねえ。
木枯らし2号っていうところかな。
風が強いと体感温度がかなり下がってくるよね。
トランプ大統領の周囲から敗北を認めるようにっていう意見も出てきているようだけど、本人はどうするのかね。
おそらく、虚勢を張りたいけれど案外と周辺の意見を聞いて渋々敗北宣言するんじゃないのかな。
バイデン大統領の誕生で中国は喜んでいるんじゃないだろうか。
中国の海洋進出が益々あからさまになってきそうな予感がするね。
アメリカが中国への対応をしないとなると日本の海上自衛隊や航空自衛隊の増強も真剣に考えなければいけないね。
この際米軍の駐留軍の削減に動く時期に来ているのかもしれないね。
今朝は、7,420歩のウオーキングでした。
今朝のゴミ集積所の室内は大量の可燃ゴミの山と化していました。
以前の月曜日と何が違ってきたんでしょうか。
自粛生活やリモート生活等がさらに増えて来たんでしょうか。
神田川ウオーキングは、何時も通りで何等変化も無く何時も通りのウオーキングとなりましたが、風が強かったねえ。
木枯らし2号っていうところかな。
風が強いと体感温度がかなり下がってくるよね。
トランプ大統領の周囲から敗北を認めるようにっていう意見も出てきているようだけど、本人はどうするのかね。
おそらく、虚勢を張りたいけれど案外と周辺の意見を聞いて渋々敗北宣言するんじゃないのかな。
バイデン大統領の誕生で中国は喜んでいるんじゃないだろうか。
中国の海洋進出が益々あからさまになってきそうな予感がするね。
アメリカが中国への対応をしないとなると日本の海上自衛隊や航空自衛隊の増強も真剣に考えなければいけないね。
この際米軍の駐留軍の削減に動く時期に来ているのかもしれないね。
今朝は、7,420歩のウオーキングでした。