ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

211003~211113 駅前〜商店街で花のある街並みという視点で

2021年11月13日 | 植物・園芸など
花は好きで写真は少なからずとってきたけど
タウンスケーピング、街並みという視点に立つとなんか眼が広角になってきたような気がする
あらためて駅前や商店街を歩いてみました
締切は10月末
 
211003

商店街のプランターがコスモスに変わりました
コスモス
Cosmos bipinnatus Cav.
コスモス ビピンナツス
キク科 コスモス属 
 


足元はダイアンサス
Dianthus
ダイアンサス
ナデシコ科 ナデシコ属
 

ブルーサルビア
Salvia farinacea
サルビア ファリナセア
シソ科 サルビア(アキギリ)属
花期も長いようで結構いい花だなと思う
 
ここまで211003
 
211009再び駅前で


ここまで 211009
 
ここから211015



ブルーサルビア 花穂が伸びて花の存在感が出てきました

モヨウビユ 別名: テランセラ,アキランサス
Alternanthera ficoidea (L.) P.Beauv.
アルテルナンテラ フィコイデア
 
ここまで211015
 
ここから211017

ツルニチニチソウの一種植え、花が無く時期でもこんもりしたてて斑入りの葉がいい感じ
Vinca major L.
ビンカ マジョール
キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属
 


ベゴニアセンパフローレンス 四季咲き

モヨウビユ アルテルナンテラ テランセラ
 


ダールベルクデージー 
ダールベルクデージー 別名: ディッソニア
Thymophylla tenuiloba(Dyssodia tenuiloba)
ティモフィラ テヌイロバ
キク科 ティモフィラ属
属の分布: 米国南西部~メキシコに17種
 
駅西口のリリア前の植え込みに使われていました。はじめてみましたがグランドカバー的に使われていて、小さくて線が細いけど、きれいな花だと思いました
ここまで211017
 
 
ここから211018

バス・タクシー乗り場の分離帯がこんなにきれいに植栽されていたなんて、いままで気が付かんかった
ヒャクニチソウ ジニア・プロフュージョンでしょうか
 


針葉樹・コニファーの根元はツルニチニチソウ

コスモスのポットがシコンノボタンになっていました
シコンノボタン
Tibouchina urvilleana (DC.) Cogn.
ティボウキナ ウルヴィレアナ
ノボタン科 ノボタン属
葯・花糸が紫色
 


西口の線路沿いのハンギングはベゴニアになっていました
下の花壇と一体化して、みごとだ
ここまで211018
 
ここから211020
商店街のプランターの一部はカランコエになっていました
こんな風にびっしり植えて使うとカラフルで面白い
リュウキュウベンケイ カランコエ
Kalanchoe spathulata DC.
ベンケイソウ科 カランコエ(リュウキュウベンケイ)属
 
ここまで211020
 
 
 
 
 
月が替わって211113

コミュニティープラザの跡地に商店街のプランターを集めて、何ができるのかな、竹の柵ができている
 


ベゴニアとテランセラ越しに駅西口を見てみました
 

リリア公園
それぞれ盛りを過ぎつつあって、それでも遠景でみると赤白黄色がはっきりとして、こういう公園が歩いて行けるところにあるって幸せ
見えないけれど、手前にはバラも植わっている
 
ここまで211113
 
四季折々、植え替えて手入れされて、お金と時間と人を割いて、
フラワータウンスケーピングという視点で街を歩いてみると
公園や植物園ではないところの街並みの中に
いかに花苗が少ないかがわかってきました
繰り返しになりますが、街路樹に比べて
草花はメンテナンスにお金と時間と人手がかかるからかなぁ・・・
となると、ここ地元の街並みは貴重だしありがたい
また楽しみながら歩いてみよう
 


最新の画像もっと見る