1.Xmasの花のセット№2、¥2,200を注文しました
ヒイラギまたはモミ、
白吹付または晒ミツマタ、それに
カーネーションの予定が代わりに赤いランが来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/3f0a1936c5690aad309f2382c65ddfb5.jpg?1605868390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/ccab492a40e45af9d38f507b664a1333.jpg?1605868390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
テーマ:2-20特殊な花材・行事の花
花材: ヒイラギ,レナンセラ,白吹付
花器: 陶器
2.お教室に、開館祝いで、胡蝶蘭が飾られていました
今は、枯れてしまって、テーブルに鉢がそのままのこっていて・・・
先週、先生と事務室に許可をもらって
そこにXmasのハガキを置かせてもらい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/e19ab03d4a6eec554502ce73b756d9cc.jpg?1605868390)
今日は、飾りを増やしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/e19ab03d4a6eec554502ce73b756d9cc.jpg?1605868390)
今日は、飾りを増やしました
ヤブコウジは、お手伝いしたサンシャインマルシェのフラワーマーケットで購入したものです
赤い実はこれからのクリスマスはお正月にぴったりです
テーマ: 5-20アートとの語らい、5-24場をさがす
花材: ヤブコウジ(ポット苗),ヒイラギ,白吹付,オーナメント,ヒイラギ造花,Xmas葉書
花器: 胡蝶蘭の鉢、陶器白・黒
3.今日の花材
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/24/1169667fb07ba19aa3e5946809016f07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/94/deaf0f6329a82ca5c7d497de7f0fc80d_s.jpg)
ラン・レナンテラ(レナンセラ)
約15種が東南アジアやニューギニアに分布する大型の着生ラン
かけあわせにより多くの園芸品種が作られている
水揚げ: 水切り
出回り: 周年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/24/1169667fb07ba19aa3e5946809016f07_s.jpg)
ヒイラギ(花が咲いていました)
Xmasや節分の頃によく使われる
葉のつややかな緑と、棘の付いたぎざぎざの形を生かす
たっぷりついた葉を茂りとして使ったり
枝はある程度ためられるので枝ぶりを整理して使う
水揚げ: 水切り
出回り: 12~2月
出回り: 12~2月
参考:現代いけばな花材事典p.541
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/5a/9b3bbf05aac63c54eb3b1c13589afa75_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/2d/eb2ce612e55a53b79eba0be1b22f823e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/94/deaf0f6329a82ca5c7d497de7f0fc80d_s.jpg)
ラン・レナンテラ(レナンセラ)
約15種が東南アジアやニューギニアに分布する大型の着生ラン
かけあわせにより多くの園芸品種が作られている
水揚げ: 水切り
出回り: 周年
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.744