ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

210607 植物園への行き帰りに 1/3 ホソムギは芝草 他

2021年06月07日 | 植物・園芸など

花と緑の振興センターへ、街の緑のサポーターボランティア講習上級の卒業生が今日は活動日と聞いている。行きは電車で


橋の上でみつけたホソムギが開花中
芝川でたくさん見るホソムギとネズミムギ、雑種もあるという
芒のあるネズミムギと、なしのホソムギ、見て慣れるしかないのかなと思う
YListを見たら、ホソムギの別名はペレニアルライグラスまたはライグラス
ネズミムギの別名はイタリアンライグラス、アニュアルライグラス
これって西洋芝。草丈1mもあろうかというこの姿から芝は想像できなかった
 
日本芝のノシバやコウライシバがシバ属Zoysiaなのに対してこの2つはドクムギ属Lolium
 
ホソムギ・・・再生力が強くアメリカでは競技場に使われる芝草の中心的種類。匍匐茎がない株型。特徴は初期生長の早さで短期利用に適する。冬の葉色がきれいなので日本芝のウィンターシーディングに利用される。
 
ネズミムギ・・・一年生。発芽・初期成長が早い。耐暑性は弱い。こうした性質でウィンターシーディングに利用される。芝質・葉色はホソムギに劣る。牧草利用もされる。
 
ホソムギ 
Lolium perenne L.
ロリウム ペレンネ
イネ科 ドクムギ属
 
参考: NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 芝生 
 


駅前には、ここにも素敵なハンギングバスケット、ペチュニアで
どなたが作成・管理されているのだろうか
ポットをはめ込んでいるのか、苗を植えこんであるのか、近くで見たい
 


駐車場にはビオラとサルビアのプランター
 


以前花壇だった道沿いの空き地には、すっくと立つビロードモウズイカ

存在感がある。薬草園で草取りのパートをしたときに、これを抜くかどうか迷ったものだ
ビロウドモウズイカ
Verbascum thapsus L.
バーバスクム タプスス 読み方?
ゴマノハグサ科 モウズイカ属
 


裏道を行く、アカメガシワが開花中

雌雄異株 これは? 
アカメガシワ
Mallotus japonicus (L.f.) Müll.Arg.
マロツス ヤポニクス
トウダイグサ科 アカメガシワ属
 


外環道路下の交差点 ベコニアがずいぶん育って、一面を覆い尽くすようになってきた
 
花と緑の振興センターでは
今日は、同級生に会えなかった
また、来てみよう


最新の画像もっと見る