カモを海ガモと淡水ガモに分けることができる
オナガは淡水ガモ
淡水ガモは潜らない
オナガガモ♂の食事風景
淡水ガモは潜らない、ので、水中のエサを採ろうとすると逆立ちになる
かわいいお尻 足が水面から出ちゃってる
オナガガモの奥が♂で手前が雌
まだペアが出来上がってなくて、こんな風にメスを囲んで複数の雄が泳いでいる。求愛行動が見られることもある。首をすくめたり、嘴で水をはじいたり。日本にいる間に相手を見つけて、シベリアやアラスカへいって子育てをする
オナガガモの奥が♂で手前が雌
まだペアが出来上がってなくて、こんな風にメスを囲んで複数の雄が泳いでいる。求愛行動が見られることもある。首をすくめたり、嘴で水をはじいたり。日本にいる間に相手を見つけて、シベリアやアラスカへいって子育てをする
こちらはコガモの♂
この冬初めてジョウビタキを見かけ、めずらしいイソシギにも出会いました
昨日今日で見かけた野鳥
イソシギ
オオバン
オナガガモ
コガモ
コサギ
ジョウビタキ雌
スズメ
ハクセキレイ
ハシブトガラス
ヒドリガモ
ヒヨドリ
ムクドリ
ドバト
そして、遊歩道にはオオイヌノフグリが咲いていました
大寒をすぎてもうすぐ立春
あとで写真をみて、葉・茎にたくさんの毛が生えていることを発見
左の花では2本の雄しべの間に細い雌しべが、奥には毛が生えているのが見える
右の花では雄しべの葯に花粉が見える
4枚の花弁のうち3枚が大きくて色も濃く、1枚が細くて色が薄い
この仲間には、他にタチイヌノフグリがあり、
在来(史前帰化植物)のイヌノフグリは数を減らしている
オオイヌノフグリ
Veronica persica Poir.
ベロニカ ペルシカ
オオバコ科(旧ゴマノハグサ科) クワガタソウ属