ふたりの生活。

東京の下町で暮らすふたりの生活

父の日⑧。死ぬ前に行きたい。

2007-06-19 | 

私たち親子は 普通の生物なので いつか死ぬ。

たぶん、年齢が上の方から順番にお墓に入る。

だから、

残された時間が一番少ない父は

『小笠原諸島に行きたい!なのだそうである。

 

そういう前置きをして<小笠原諸島>はずるいと思ったが、

とりあえず、島で何をしたいのか聞いてみた。

 

『いや、べつに。

したいことがなくても 見たいものがわからなくても 行先だけは決まっているのである。

決まってはいるのだが、どの島がいいのかは よくわからない、のである。

 

父には食べ物・観光・研究・写真・その他には興味がないし 自然観察や海洋レジャーの趣味もない。

 

『島に着いたら のんびりしたいと言うが

父は仕事を辞めてから 毎日のんびりしているのである。

のんびりしている人の方が 旅行に熱心なものである。

 

『高速船に乗って行きたい。

つまり、船に乗りたいようなのだ。

 

正しくは『船に乗ってみんなとどこかに行きたいなのだろうが

<みんなと>の部分は気付いていても 知らぬふりなのである。

 

 

クイーンエリザベス号とかの系統ならともかく

のんびりするために

雑魚寝で家族船旅をするほど若くはないのである。

 (父の船旅は2等で雑魚寝と昔から決まっている。)

 

もし、父が

『でっかいがはね回ってダンスするのが

 結構 面白そうだから お前たちも行こう!』と誘ったのなら

鯨に興味がない私でも ちょっとは考えたかもしれない。

ひょっとしたら 雑魚寝で家族船旅も楽しいかも!と思ったかもしれない。

 

 

最終的に

「いいじゃん、お母さんと二人で行ってきなよ。」と

父のココロの底の願望をスルーしてしまう 冷たい私なのである。

 

  <つづく>

 

 

 


父の日⑦。みかん。

2007-06-19 | 

父が目覚めたので

デザートに用意しておいた柑橘類を出した。

(甘夏のようなものを想像してください。正しい名前がわからない。

ちなみに 用意しておいたと言っても 近所の人のおすそわけのそのまたおすそわけである。)

 

柑橘類は 中が袋状に分かれている。

温州ミカンなら皮だけむいて袋のまま食べるけど

それ以外の場合は袋もむくのが 私の好みである。

その方がおいしいからだ。

 

食卓で 私が両親のために袋むき作業に没頭していると

父が口を出してきた。

『カワに栄養があるのに、 もったいないじゃないか。

・・・・もったいないのか?

おいしいものを よりおいしく食べさせたいだけなのに。

 

「だったら 袋だけを食べればいい。と 意地悪な私は言いたくなるのであった。

さすがにそれは言わないが

袋をむいたものと むいていないものを 食べ比べてもらうことにした。

 

袋つきを口に入れてから 父は入れ歯のことを思い出したらしい。

袋なしを食べる前に

『むいてた方がいいなと 小さい声で言うのであった。

 

ついでに 今気づいたが 

<カワに栄養がある>、っていうのは 

外側のかたい皮のことなんじゃないのかなぁと 思わないこともない。

まぁ、どっちでも良いが。

 

 

 

  <つづく>

 

 


父の日⑥。母は語る。

2007-06-19 | 

父は昼寝を継続中で

私と母はお話を継続中なのである。

 

母が一番もらってうれしいものは 時間なのだそうである。

今も朝7時前に自宅を出て夜まで働く母なので 休日が欲しいという意味かと思いきや

そうではなくて

たとえば 友達が送ってくれる食べ物ももちろんうれしいが

その友達と会える方が 良い。

靴下を送りつけられたのもうれしかったが

それよりも 一緒に飯を食うという時間の共有と

しかも手料理という手間がうれしい。

自分達のために 娘が時間を提供しているのが ありがたい、

父も同じ気持ちだ。

・・・・みたいな話をするので

親不孝な娘は なるほどなぁ、と うなずくと同時に

父に関しては

一緒に住んでたらそうは感じなくなるかもしれないなぁ、と

ひそかに 思うのであった。

 

 

そして 数年前に陶芸をはじめた母の

最終目標は<骨壺>なのだそうである。

最後の住処を 自分の手で作りたい、と

鍛錬を重ねているらしい。

人間として、目標に向かって努力するのは大変結構なことである。

たぶん 私がその骨壺に骨を入れて 墓に納めることになると思う。

どんな壺になるのか 楽しみである。

 

  <つづく>

 


父の日⑤。ランチのメニューはつらかったらしい。

2007-06-19 | 

駅で出口を間違え、20分ほど予定より遅れて

「ち」の両親は狭い我が家に到着した。

 

メニューは

   手羽の漬け置き焼き・ニラ炒め添え

   花豆・キャベツ・人参の温野菜サラダ バルサミコ・しょうゆ・その他のドレッシング

   じゃがいも一個まるまる突っ込んで玉ねぎと人参とその他を煮込んだ味噌汁

   炊きたてご飯

   「ま」さんの地元の名物、いかなごのくぎ煮

・・・・という 華やぎ感が全くない いつもの感じの組み合わせである。

 

 

そして、

私は知らなかったのだが

父は最近、入れ歯にしたそうで 固いものが食べづらいそうだ。

知っていれば もっと別のものを用意したのだが(たぶん)

知らなかったので しょうがない。

 

手羽は焼き過ぎで 身がしまり過ぎ 食いちぎるのが困難だったらしく

手で小さくほぐして口に運ぶ父。

 

ニラが長めのカットだったので 飲み込むのに苦労する父。

 

豆だの人参だのキャベツだのに なかなか箸をのばさない父。

 

味噌汁の中央に でんと居座るじゃがいもは 生煮えに近い硬さで

箸をつきたて 分割する父。

 

おこげたっぷりの白米は いかにも無理なので 白い部分だけをよりわけてよそい直した。

娘の配慮に テレながら小さい声で「ありがとう」という父。

 

本当に申し訳ないことをした。

 

 

それでも 完食し 「おいしかった」と言ったのだが

「もし 自分の家だったら ミキサーにかけて流動食にする」と 続けるのであった。

 

がんばらせて ごめんなさい。

 

 

そして

母と私はかなり話がはずむのだが

父は私たちの会話についてこれない。

もちろん、母が積極的に話を振るのであるが 続かない。

 

ほどなく退屈をもてあましたようで

ソファーで昼寝に突入なのである。

 

 

昼寝は大いに結構であるが 

なんだか複雑な気持ちの 私と母なのであった。

 

 

ちなみに 私が送りつけた五本指のシルク靴下は

大事にタンスにしまってあるそうである。

「もったいなくて履けない」と言っていたので

きっと 棺桶まで持っていくのに違いない。

 

どっちがもったいないのか 私には わからない。

 

 

 

   <つづく>

 


今夜は

2007-06-19 | 家メシ
ポークソテーのバジルソース。

ピーマンときのこのバターソテー。

冬瓜と挽き肉、ニラの中華風スープ。

モズク酢ヤッコ。

今日はバジルがお買い得でたくさん買ってきて、「ちぃ」がかなり苦労の末、作ったバジルソースはしっかりしてて美味かったです。

父の日④明日の昼飯。

2007-06-16 | 

「ま」さんが出張から戻るのは日曜日である。

だから できれば日曜日は家にいたい。

 

私は 今日の母の予定を聞いてみた。 父に予定は たぶん無いのである。

電話口で 母はなんだか嬉しそうだった。

娘が改心したと思ったようだ。

『10時から陶芸教室でその後飲み会、

 お父さんは一日家にいるから 

 大丈夫だと思うわよ

・・・何が大丈夫なもんか。

私は慌てた。

母抜きで父に会うのは かなり 腰が引ける。

 

つか、母は自分だけが友人と楽しく過ごし 

父を家に残して飲みに行くのが少しだけ後ろめたかったのに違いない。

ナイスなタイミングで 電話をかけてくる娘だと ココロの底から喜んだのに違いない。

 

そして、そうは問屋が卸さないのである。

降ろしてたまるもんかなのである。

 

しかし だからといって 今更「・・・なんでもないの」とは言えないのである。

 

私は短時間に 少ない脳みそをフル回転させた。

少ない脳みそだけに 出た答えはひとつなのである。

 

「じゃぁさ、日曜日の昼に うちに ご飯食べに二人で来なよ。

 

私はなんて馬鹿なんでしょう?

 

母に 私の手料理の真実を暴露する機会を

自らすすんで提供してしまいました。

母の喜びを打ち壊すかもしれない ある意味、残酷な娘でもあります。

 

でもまぁ、とりあえずうれしそうだったからいいか。

 

というわけで 家の中の整理と明日のランチタイムの準備に励むのである。

励みつつも すぐに行き詰まり 昼寝をし、

起きてブログを始めたら 何時間も経っていて ちょっと悲しい「ち」なのである。

 

 

  <つづく>

 


父の日③。母は驚いた。

2007-06-16 | 

私が実家を出てから10年ほど経つ。

小学生のころから(時々だけど)台所に立っていた割には

料理がへたくそなことを知っている母は(料理下手は遺伝しているのである)

『大丈夫なの?』と本気で心配していたらしい。

なんたって 「ま」さんのお母様はクッキングスクールを運営するほどの料理上手であったらしい。

おいしいものを食べて育った人が

自分の娘の手料理で満足するはずがないと 

冷静に判断していた。

 

「ま」さんの心の奥底の本当のことはわからないが

とりあえず、

「毎回『おいしい』って言うから 作りがいがある。」と報告すると

母は驚愕した。

『まいかいっ!?!?』

電話で そんなことは無い筈だ、という母のココロの声を聞いた。

 

婿が娘の作った料理を「うまい!うまい!」と言うのが信じられないらしい。

『あんた、やさしい人と結婚できて良かったわねぇ。。。』と続く。

しみじみ本気だ。

 

 

娘の幸運は 母の幸福である。

娘婿の不運でないことを祈る。

 

『まぁ、仲良くやんなさいな…』と 母は嬉しげに電話を切った。

 

それが金曜日の夜である。

 

 

土曜日、私は珍しく朝の6時台に目が覚めた。

なんだか 父に冷たいことをしている気がして

それに よく考えたら 今週末「ま」さんは出張で 

私には何の予定もないのである。

暇なくせに <父の日をスルー>っていうのは 極悪ではないですかい?

ということで 母に電話をした。

 

  <つづく>

 

 

 

 

 

 


父の日②。父の欲望。

2007-06-16 | 

木曜日に発送した靴下は 金曜日に実家に届いた。

その夜、母親から電話があり お礼を言われた後、

「父の日なんだから顔を見せなさい」と 父がむくれていると打ち明けられた。

「日曜日に会いに来ればいいじゃないか!」ということらしい。

 

 

教育は押さえつけてこそ、を信条とし 

<楽しい子育て>なぞしていられるか!的な行動を繰り返し

家族の誕生日も うろ覚えで

妻を朝から晩まで働かせ(生活費その他工面のため妻が自分でそうしていたのであるが)

自分は仕事をしているから家事はしない、が当然で(妻も働いているのに)

何度かあった引越しの日も朝帰りで

大酒呑みで酒癖が悪く 気まぐれで

不摂生が原因の病気を繰り返し

自分の両親を避けるように生活していた父は(借金を申し込む時は別である)

年をとって 仕事をやめると都合良く すっかり あまえんぼうなオヤジに変貌している。

    誤解のないように書きますが 私は父を恨んでも憎んでもいません。ただココロから<なかよし>になるのは それなりの蓄積・・・量でも質でもいいんですが・・・が必要なんです。)

 

地道に積み重ねた時間がその後の関係に大きく影響するということを理解せず

とにかく 親子らしいことをしろ、

つまり、<なかよし家族>を強要するのである、

 

つまり、自分の両親にしてこなかったことを 自分の子供に求めるのである。

求められた子供は 祖父母と父の接し方を 父と自分にあてはめてみる。

違いはないと思うのだが

父にはそれがわからない。

都合良く 母の両親と父の関係にすり替えをしたりする。(母を基軸に組み上げている関係はなかなか快適だったりするのである)

 

長くなって申し訳ないことです。

 

そういうわけで 和解したとは言っても 

しっぽを振って 会いたいお父さんではないのである。

 

だから、

母が「遊びに来なさい」と誘っても 実家には父がいるので

何となく 腰が重いのである。

 

 

そんなこんながあるので

私は誘いをスルーした。

母もそこらへんのことは心得ているので しつこくは言わない。

 

 

 で、

母と娘の楽しい会話に突入なのである。

 

 

  <つづく>

 

 


父の日①。シルクの五本指の靴下。

2007-06-16 | もの

「ま」さんはシルクについて『ちゅるちゅるしているから嫌いだ。と言う。

以前 絹製(たぶんサテン)の何かを着て 

肌滑りの良さに不快感を覚えたそうだ。

「ま」さんにとって、シルクは「天敵」の位置づけになっていたらしい。

 

私はシルク全般が好きである。

着用していて快適だと思う。

だから この快適さを 「ま」さんにも知ってもらいたいと思い

通販で一足200円もしない靴下を どばっと買ってみた。

かつて愛用していた絹の靴下はかなり弱く

すぐに穴があいたという記憶が私をそうさせたのである。

 

そういうお値段なので 当然シルクノイル。(ちゅるちゅるとは程遠い)

これは別にかまわない。むしろ歓迎。

でも 絹100%の触れ込みの割に ストレッチが効いている。

ひっくり返して見てみると 裏側はストレッチ糸がインレイ。

自分でも履いてみたのだが 正直、少し後悔した。

ストレッチ糸の締め付けが強過ぎる。

 

通販は実際に触れないのがリスクである。

 

でも、返品するほどのことでもないし(なんたってその値段である)

消耗品なので 付き合ってみることにした。

カカトもないが まぁ、サイズが確定しないってことは 私も履けるので好都合かもしれないし。(でもカカトんとこにすぐ穴が開きそう・・・)

 

靴下は五本指である。

私は<五本指の靴下が大好き教の信奉者なのである。

「ま」さんにとっては初めての五本指、そしてシルク。

そして やはり そのお値段なりの品質である。

気に入る可能性は20%である。

 

その靴下を全部消費できるか 不安になった。

だんだん自信がなくなってきた私は

そおいえば、父の日が近いことを思い出し

五足ほど 実家に送ってみた。

 

ここまでが 木曜日の話。

     <つづく>


風呂敷残業。

2007-06-15 | 

今週、私たちは競うように風呂敷残業に励んでいる。

月曜日と水曜日は私が、

火曜日と今日は「ま」さんが、

パソコン睨んでうんさかえんさか唸っている。

 

こういうときは 仲良く共倒れしないように 

眠くなった人が先に寝るという暗黙のルールがある。

(私が勝手にそう思っているだけのことであるが・・・)

 

私は 「ま」さんが頑張ってようが 唸っていようが 気にせずに寝てしまうのであるが

「ま」さんはココロ根が優しいので 

ナントカ私に付き合おうとする。

 

深夜の受験勉強に励む息子のために夜食を作る母親のように 私の世話を焼く。

『そろそろ寝なよ』と水を向けると

しぶしぶ寝室に向かうが 

やはり気になるらしく ものかげから様子を窺ったりしている。

 

そして私はそういう場合は都合良くしつこい粘着体質に変貌なので

「ま」さんの努力と愛情を無駄にしてしまうことが往々にして、ある。

申し訳ないことである。


寝休日。

2007-06-10 | 

最近、私は疲れやすい。

ほぼ専業主婦(手抜き)の時々アルバイトの割には

往復3時間の電車通勤&残業&休日出勤をしているサラリーマンくらい

週5日のお稽古&週4日の塾&毎日お手伝いの子供くらい

延長続きで毎回150球(!)投げてる高校野球のピッチャーくらい

疲れている。

原因は不明。

 

そういうわけで いくらでも寝れる。

頭が痛くなることもあるので 寝すぎには注意だ。

 

とは言いつつも、

今日は食事を作って食べてる時間以外は ほとんど寝ていた。

 

「ま」さんとプールに行こうと約束していたのに

なんだかんだで反故にしてしまった。

 

「ま」さんは大いに不満らしい。

 

「プールに行くんじゃなかったのぉ?」

「おなかすいたぁ…」

「またそぉやって 寝て過ごすんやぁ・・・」

しまいには

「暇やから 屁こいたろ。と 連発で放屁なさった。

おならして 暇をつぶす夫を 珍しい物でも見るように眺めてしまった私である。

 

眺めつつも

何発続くか 冷静に数えてしまう。

 

本日の記録は、

 

・・・・・・・

 

・・・・・・・・すごすぎて 書けない。

 

 (正しくは途中で寝てしまったので わからない)

 

 


お出かけ作家

2007-06-09 | おでかけ
「ちぃ」は新しく買ったPCで、どーしても無線LANを試してみたいらしく、仕事に出かける私について、軽いが重いPCをバッグに入れて土曜のビジネス街(の外れ)にやってきた。

作家デビューを目論む「ちぃ」はいろんな場所にPCを持ってって、創作活動に励むらしいのだ…

都内のいろんな場所で、ヒゲ・デブ・メガネのオッサンを「お絵かき」ツールを使って描いている女性を見かけた皆さん、それが「ちぃ」です。

今日は

2007-06-09 | 家メシ
ふた月ほど前に二人でいった陶芸(体験)教室で作った器のお披露目でした。

・キノコとインゲンの炒め
・シュウマイ
・オクラ
・ジャガ芋
・根野菜の味噌汁

手作りの器もええもんですな