ボークス 1/100 V2ガンダム完成しました!
キャラホビ2013で買ったガレージキットがようやく一体完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/781532c4ccf2b2c20e1790d8560a6de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/fdabd8e4bab4d1b6e1ee2ddc7076558c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/31d9e378adbe1a7a42e768666d0a2e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/7bf822aae645543a58fec9107f604316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/ac309d62475e73ce3e32ab3b1f3cbfc0.jpg)
V2ガンダムをはじめ、ガンダムシリーズの主役ガンダムは
いずれも主人公と共に力強く戦い抜いた名機ばかりです。
ビームを一発うけてすぐ爆散するようなやられメカではありません。
主役を張ったMSの模型を作る際には縮尺の世界といえど軽んじたくないのが私の考えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/b784fd4ec27ef4335278005855d78ba3.jpg)
主役ガンダムの一機であるV2ガンダムをボークスは私の理想に近い形で商品化してくれました。
ポーズは若干変更しましたが、別にやらなくてもいいレベルの工作です。
妥協のない造形を損なわず、主役ガンダムとしての華を持たせるべく、
最新の塗料を中心に使用して鮮やかに仕上げました。
Ver.Ka風にするべくマーキングも自分なりに考察して配置しました。
結局のところいつものように表面処理して色塗っただけの作品ですが、
自分にとってはかけがえのないコレクションの一つとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/e9e3d74f07ac812348552edf4681a411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/fc8fff484d224eecbf8160c8ffdb8623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/bec1ac95cdcca9cf94ecbc3e273620d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/254ec9154db33268e9486ce4a0031a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/26db34eb83cac7451f06a7a284dbd017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/64/26e4f018277328cfb18938172c390684.jpg)
組み立てやすいしカッコイイわでホントに素晴らしいキットです。
次のキャラホビでアサルトバスターのパーツを追加してもう一回売ってくれないかなぁ・・・
ボークスの技術ならV2アサルトバスターがどんな完成度になるのか是非見てみたいです。
あと、V2と並べるためのVガンダムも作ってほしいw
カラーレシピ
ホワイト:アルティメットホワイト+グレートーン1少量
ブルー:アイスコバルトブルー
レッド:ローズブライトレッド
(正直これは鮮やかすぎた・・・白→ローズブライトレッドだと強烈になるので、
サフの上に直接ローズブライトレッドで丁度良い具合になるかも)
イエロー:橙黄色(ガイア)+クールホワイト (ディジェSE-R製作時の余り)
関節グレー:グレー18
武器グレー:ファントムグレー
腹部ブラック:ミッドナイトブルー+クールホワイト(AGE-1スパロー製作時の余り)
センサーグリーン:ターコイズグリーン+蛍光グリーン(ガイア)+蛍光ブルー(ガイア)少量+MGパール少量
キャラホビ2013で買ったガレージキットがようやく一体完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/781532c4ccf2b2c20e1790d8560a6de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/fdabd8e4bab4d1b6e1ee2ddc7076558c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/31d9e378adbe1a7a42e768666d0a2e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/7bf822aae645543a58fec9107f604316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/ac309d62475e73ce3e32ab3b1f3cbfc0.jpg)
V2ガンダムをはじめ、ガンダムシリーズの主役ガンダムは
いずれも主人公と共に力強く戦い抜いた名機ばかりです。
ビームを一発うけてすぐ爆散するようなやられメカではありません。
主役を張ったMSの模型を作る際には縮尺の世界といえど軽んじたくないのが私の考えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/b784fd4ec27ef4335278005855d78ba3.jpg)
主役ガンダムの一機であるV2ガンダムをボークスは私の理想に近い形で商品化してくれました。
ポーズは若干変更しましたが、別にやらなくてもいいレベルの工作です。
妥協のない造形を損なわず、主役ガンダムとしての華を持たせるべく、
最新の塗料を中心に使用して鮮やかに仕上げました。
Ver.Ka風にするべくマーキングも自分なりに考察して配置しました。
結局のところいつものように表面処理して色塗っただけの作品ですが、
自分にとってはかけがえのないコレクションの一つとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/e9e3d74f07ac812348552edf4681a411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/fc8fff484d224eecbf8160c8ffdb8623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/bec1ac95cdcca9cf94ecbc3e273620d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8d/254ec9154db33268e9486ce4a0031a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/26db34eb83cac7451f06a7a284dbd017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/64/26e4f018277328cfb18938172c390684.jpg)
組み立てやすいしカッコイイわでホントに素晴らしいキットです。
次のキャラホビでアサルトバスターのパーツを追加してもう一回売ってくれないかなぁ・・・
ボークスの技術ならV2アサルトバスターがどんな完成度になるのか是非見てみたいです。
あと、V2と並べるためのVガンダムも作ってほしいw
カラーレシピ
ホワイト:アルティメットホワイト+グレートーン1少量
ブルー:アイスコバルトブルー
レッド:ローズブライトレッド
(正直これは鮮やかすぎた・・・白→ローズブライトレッドだと強烈になるので、
サフの上に直接ローズブライトレッドで丁度良い具合になるかも)
イエロー:橙黄色(ガイア)+クールホワイト (ディジェSE-R製作時の余り)
関節グレー:グレー18
武器グレー:ファントムグレー
腹部ブラック:ミッドナイトブルー+クールホワイト(AGE-1スパロー製作時の余り)
センサーグリーン:ターコイズグリーン+蛍光グリーン(ガイア)+蛍光ブルー(ガイア)少量+MGパール少量