自分セラピー

「自分を好きでいる」ことは人生を豊かにしてくれます。そこに気づかせてくれる沢山のファンタジー文学を紹介していきます

始めました Twitter

ボクのクラスのこと、読みふけっている本のこと、それから・・・・いろいろつぶやいてみます。 shantikun

グロースが始まった!

2011-07-19 09:02:52 | グロースキャンプ
今年で22年目になるグロースセミナーが始まりました。 22年目と言うと、ボクがまだ35歳だった頃。 大宮JCの国際交流委員会の委員長に就任したボクの親友マモルが、ボクに声をかけました。 この委員会の主要事業は、大宮市の小学生と、グァム島のメリッソ村の小学生との交流。 夏休みのそのイベントの中の2日間を担当した事が、このグロースセミナーの始まりのきっかけでした。 翌年から、ボクが . . . 本文を読む

17回目の7月17日

2011-07-17 06:38:22 | ひとり言
昨日から、「しあわせの習慣」のワークショップ中。 千桂子先生と、考えに考え続けたプログラムの一日が終わりました。 お互いに忙しいしやることがたくさんある中で、全く新しいプログラムを作っていくのは本当に大変な作業なのですが、それだけにやりがいもある仕事です。 . . . 本文を読む

エニア勉強会の2回目

2011-07-14 08:22:21 | ひとり言
昨晩は、2回目のエニアグラム勉強会。 この勉強会は前回もそうでしたが、本当に実りあるものになっています。 今回は、エニアグラムと言うイスラムの教えを、東洋思想の助けを借りて少しずつ解明して行きました。 これが何とうまくいきそうな気配です。 . . . 本文を読む

『鍵の秘密』 古市卓也

2011-07-13 08:04:51 | ファンタジー
子どもの頃、ボクは電車通学をしていました。 当時は、私立の小学校は「おバカな子どもが行く学校」とか、「お坊ちゃまがいく学校」とか言われていて、あんまりそういう学校に通うのが好きではありませんでした。 ボクは結構自分で言うのもなんだけど「賢い子ども」だったし、もちろん「おぼっちゃま」でもなかった。 . . . 本文を読む

スカイプでミーティング

2011-07-10 09:05:22 | グロースキャンプ
今年も、子ども未来の夏がやってきました。 いよいよ来週から、グロースのセットアップ、アドベンチャーキッズ、士幌のグロースセミナーと続き、さらに、福岡田川グロースセミナー、関西グロ-スセミナーと、毎週のように野外体験学習が続きます。 22年前に始まったグロースが、今こんな形で広がるなんて考えもしなかった。 今年は、士幌のオヤジ・・・熱気球の山下さんの協力で関西でも福岡でも気球を上げること . . . 本文を読む

姿勢を変える

2011-07-09 07:29:34 | ひとり言
呼吸の講座に通い始めて、もう5カ月目に入ります。 呼吸も、訓練しないと身に付きません。 「オレは呼吸のプロだから」 加藤先生の、この言葉も、知らない人が見ればおかしな言葉です。 誰だって習わなくてもしているんですから。 ところが、ヨガの大家でもある龍村仁監督の弟さんの龍村修さん曰く 呼吸は、意識しなくてもできるけど、意識してもできるもの・・・・ 確かに、すべての . . . 本文を読む

いもにあーとプロジェクトの客観評価

2011-07-08 11:14:25 | 被災地へのアートセラピーによる支援
6月の上旬に、朝日新聞の記事に「アートセラピーに注意」と言う記事が掲載されたことを、以前にもブログで書きました。 あの記事に反応した人は結構いたようですが、ボクはすぐにコメントにあった臨床心理士センターに電話をしたわけです。 . . . 本文を読む