久しぶりに西武新宿線の撮影に行ってきました・・・
場所は田無駅・・・・
ただ何となく・・・というのが本当のところ。 8月の南入曽のイベントの後、「そういえば最近 新宿線系統の車両を撮影していないな・・・」と気付かされて以来、ず~っと 撮影したい!と思い続けていたのですが それはいつもの事でなかなか重い腰が上がらなくって・・・・。
自分にとって 新宿線といえば2000系電車・・・。それも初期型のものがいい。2000N系は池袋線でも見られるし、やっぱり初期型はいいんだな! 増結2両編成を先頭にした10連運用なら最高! 電車ファンならば パンタ付車両を先頭に疾走する列車は 他のものと違って格段に格好良く感じるでしょう・・・・何と言って良いか判りませんが 躍動感のようなものを感じます。
そんな事を考えながら 田無駅へと向かいました・・・・。
新宿線系統も池袋線同様に車両のバリエーションは意外と豊富・・・・もっとも「今のところは・・・」と前置きしておかなければなりますまい・・・。最近は101系の淘汰や3000系の短編成化改造など車両の 話題には事欠きませんが 反面、撮影するには今が絶好のタイミングなのかもしれません・・・・・何の変哲のない写真でも 後々になって貴重なものとなるかもしれない・・・・「記録する事が大切!」という事は自分が身を以て感じている事ですし・・・・。
まあ、こんなことはさておき・・・・田無駅での収穫?です・・・・
まず初めは今や終焉を迎えている101系電車・・・写真は8両編成のトップナンバー1301F・・・後ろ2両に281Fが付いています。新宿線では2両編成は下り方に連結される事が多いので 自慢のダブルパンタを先頭に走る姿はお目に掛れません・・・・。 「拝島快速」の種別幕は新宿線らしくて良かったです・・・。
次は 今後の去就に注目の3000系・・・・つい先日、3005Fが6連化されてしまいましたが 残りの編成はどうなるのだろう? ファンの間では色々と騒がれていますが そんな予想も楽しみの一つです・・・・。
そして 今回の目的?だったはずの2000系・・・・
意外にも日中 2000系に出会う事は少なかったような気がします。
まずは初期型2000系から・・・・
田無-玉川上水間の区間運用中・・・・
本線運用はやっぱり何か?が違います・・・
そしてやっと出逢えた2連先頭の10両運用・・・・
シングルアームパンタになってからは若干迫力に欠けるような・・・
続いて後期型の2000N系・・・・・もはやこちらのほうがメジャーかも。
車体更新を受けた2093F・・・正面の車番表記が目印です。外観的には側面の戸袋窓が埋められたのが一番の変化。初期型2000系は最初から戸袋窓が無かったので 先祖返り?ということか・・・・。
そして現在のの新宿線の主力?と化した20000系・・・・10連、8連とあるので 日中はこれが中心となるのは致し方ない事なのかもしれません・・・
現時点での最新形式 「スマイルトレイン」こと30000系・・・・
最後は新宿線の特急「小江戸」号 NRAこと10000系電車
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、小一時間の滞在で このぐらい撮影出来ました。正直な感想は 2000系が少なくなったように感じられたこと。反面、20000系がこんなに目立つようになったとは・・・という驚きもありました。 2000系グループは2連・4連・6連・8連と 様々な編成があるので 編成の自由度が高く 支線区での運用も多いのでしょう。 実際、地元の狭山線にも 101系の代替えとして4連の2000N系が進出しているぐらいですから・・・・。 新宿線といったら2000系!というのは もはや過去の事なのかもしれません・・・そんな変化を改めて実感した次第。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰り路・・・・・
久しぶりに遠回りをして帰って来ました。 小平から西武遊園地を経由して 西武球場前駅まで・・・。山口線のレオライナーに乗ったのも何年ぶりの事でしょう・・・休日午後にもかかわらず 乗車人員は自分を含めて 僅か4名のみ! CSもあっけなく終わってしまった今年の埼玉西武ライオンズ・・・、人気のない静まりかえった西武球場前駅に降り立ちました。 このまま狭山線に乗り換えれば良いのですが・・・今日はここで途中下車。 西武球場前駅から自宅まで 歩いて帰る事にしました・・・日頃の運動不足解消というのもあったので。
今でも車で良く通る この道ですが、こうして歩いてみるのは何年ぶりの事だろう?恐らく中学生の時以来だと思うのです・・・ かつての面影を感じさせないところもあれば 未だに昔のまんまの風景もある・・・車移動では見る事が無かった風景の変化を 改めて感じました・・・。