むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

西武新宿線 田無駅にて・・・・・

2010-10-12 21:13:00 | 工場長の独り言

久しぶりに西武新宿線の撮影に行ってきました・・・

場所は田無駅・・・・

ただ何となく・・・というのが本当のところ。 8月の南入曽のイベントの後、「そういえば最近 新宿線系統の車両を撮影していないな・・・」と気付かされて以来、ず~っと 撮影したい!と思い続けていたのですが それはいつもの事でなかなか重い腰が上がらなくって・・・・。

自分にとって 新宿線といえば2000系電車・・・。それも初期型のものがいい。2000N系は池袋線でも見られるし、やっぱり初期型はいいんだな!  増結2両編成を先頭にした10連運用なら最高! 電車ファンならば パンタ付車両を先頭に疾走する列車は 他のものと違って格段に格好良く感じるでしょう・・・・何と言って良いか判りませんが 躍動感のようなものを感じます。

そんな事を考えながら 田無駅へと向かいました・・・・。

新宿線系統も池袋線同様に車両のバリエーションは意外と豊富・・・・もっとも「今のところは・・・」と前置きしておかなければなりますまい・・・。最近は101系の淘汰や3000系の短編成化改造など車両の 話題には事欠きませんが 反面、撮影するには今が絶好のタイミングなのかもしれません・・・・・何の変哲のない写真でも 後々になって貴重なものとなるかもしれない・・・・「記録する事が大切!」という事は自分が身を以て感じている事ですし・・・・。

まあ、こんなことはさておき・・・・田無駅での収穫?です・・・・

まず初めは今や終焉を迎えている101系電車・・・写真は8両編成のトップナンバー1301F・・・後ろ2両に281Fが付いています。新宿線では2両編成は下り方に連結される事が多いので 自慢のダブルパンタを先頭に走る姿はお目に掛れません・・・・。 「拝島快速」の種別幕は新宿線らしくて良かったです・・・。

Seibu130101

次は 今後の去就に注目の3000系・・・・つい先日、3005Fが6連化されてしまいましたが 残りの編成はどうなるのだろう? ファンの間では色々と騒がれていますが そんな予想も楽しみの一つです・・・・。

Seibu300901

Seibu301301

そして 今回の目的?だったはずの2000系・・・・

意外にも日中 2000系に出会う事は少なかったような気がします。 

まずは初期型2000系から・・・・

田無-玉川上水間の区間運用中・・・・

Seibu200002

本線運用はやっぱり何か?が違います・・・

Seibu200003

そしてやっと出逢えた2連先頭の10両運用・・・・

シングルアームパンタになってからは若干迫力に欠けるような・・・

Seibu200001

続いて後期型の2000N系・・・・・もはやこちらのほうがメジャーかも。

Seibu2000n01

Seibu2000n02

Seibu2000n04

Seibu2000n05

車体更新を受けた2093F・・・正面の車番表記が目印です。外観的には側面の戸袋窓が埋められたのが一番の変化。初期型2000系は最初から戸袋窓が無かったので 先祖返り?ということか・・・・。

Seibu219301

そして現在のの新宿線の主力?と化した20000系・・・・10連、8連とあるので 日中はこれが中心となるのは致し方ない事なのかもしれません・・・

Seibu2010401

Seibu2015201

Seibu2015701

現時点での最新形式 「スマイルトレイン」こと30000系・・・・

Seibu3810201

Seibu3810801

最後は新宿線の特急「小江戸」号 NRAこと10000系電車

Seibu1000001

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、小一時間の滞在で このぐらい撮影出来ました。正直な感想は 2000系が少なくなったように感じられたこと。反面、20000系がこんなに目立つようになったとは・・・という驚きもありました。 2000系グループは2連・4連・6連・8連と 様々な編成があるので 編成の自由度が高く 支線区での運用も多いのでしょう。 実際、地元の狭山線にも 101系の代替えとして4連の2000N系が進出しているぐらいですから・・・・。 新宿線といったら2000系!というのは もはや過去の事なのかもしれません・・・そんな変化を改めて実感した次第。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰り路・・・・・

久しぶりに遠回りをして帰って来ました。 小平から西武遊園地を経由して 西武球場前駅まで・・・。山口線のレオライナーに乗ったのも何年ぶりの事でしょう・・・休日午後にもかかわらず 乗車人員は自分を含めて 僅か4名のみ! CSもあっけなく終わってしまった今年の埼玉西武ライオンズ・・・、人気のない静まりかえった西武球場前駅に降り立ちました。 このまま狭山線に乗り換えれば良いのですが・・・今日はここで途中下車。 西武球場前駅から自宅まで 歩いて帰る事にしました・・・日頃の運動不足解消というのもあったので。 

今でも車で良く通る この道ですが、こうして歩いてみるのは何年ぶりの事だろう?恐らく中学生の時以来だと思うのです・・・ かつての面影を感じさせないところもあれば 未だに昔のまんまの風景もある・・・車移動では見る事が無かった風景の変化を 改めて感じました・・・。  


東上線を撮影・・・・・

2010-10-11 22:18:00 | 工場長の独り言

このところ模型ばかりで実車の撮影に出向いていない・・・・、と、ふとした思いつきで出掛けてきました・・・。 出掛けた先は 東武東上線・・・。 我が地元 所沢からはさほど遠くないところを走っているにもかかわらず 自分にとってはあまり馴染みの無い路線なのです。 そもそも自分の撮影対象がJR線中心ということも影響していたのでしょうが ここ数ヶ月の間、仕事関連で色々と外出する際、西武以外の私鉄車両を殆ど撮影していなかった、という事実に気付いてしまいました・・・・と同時に、自分の記憶にある私鉄の知識がかなり古いままである事にも気付かされてしまった、という次第。

そんな訳で まずは手始めに東武東上線を訪問してみました。

西武線 秋津駅から武蔵野線に乗車、北朝霞で東上線に乗り換えて ロケハンしながら川越方面に下りました・・・。 今回 降り立ったのは「ふじみ野」駅。 ここで小一時間ばかり撮影に入りました・・・・

東武といえば8000系・・・・

自分の記憶には未だにこの文言が残っていました。 東武線の撮影行に腰が重かったのは 何を撮っても8000系!という「固定観念」?があったからかもしれません・・・。けれど 今では車体更新や淘汰が進んで主力の座からは降りてしまったようです。それでも結構な本数に出逢えました。

都会的な顔?になった現在(といっても随分前からだけど・・・)の姿・・・

Tobu816101

Tobu816301

Tobu817501

Tobu818102 

次は地下鉄線直通用の9000系電車・・・・

東武鉄道初のステンレス車として登場、デビュー当時の衝撃は今でも記憶に残っています。最近では副都心線乗り入れ用の再改造も発生、外観からはスカートの取付やヘッドライト等に変化が生じています。

Tobu910701

Tobu910801

一方、1番編成は地下鉄乗り入れには使用されず もっぱら地上運用に活躍しています。スカートは無く、外観的にはデビュー当時の面影を残しているといえるでしょう・・・。

Tobu910101   

そして現在の東上線の主力は10000系・・・・・

デビュー当時は「これって東武電車?」といった異質さを感じました。前面デザインも含め8000系をそのままステンレス化したような車体にはどことなく垢抜けない感じがしたものです。9000系の斬新さとは裏腹に「ブス電!」という感じがしました。

Tobu1180101

Tobu1100301

やがて増備が進むとともにデザインも都会的に変化・・・・

灯具類の配置が変わっただけでもだいぶ垢抜けてきたように思えます。

名前のほうも10030系と別建てされているみたい・・・(後で知りました・・・)

Tobu1136801

その後も増備が続き・・・屋上クーラーキセが一体となったのは通称10050系というらしい。 東武ファンの方々・・、間違っていたらゴメンナサイです・・・。 

Tobu1166701

そして現在増備が進む最新の50000系電車・・・・

日立製作所の「A-Train」工法を採用したアルミ車体・・・このあたりは地元西武のスマイルトレインこと30000系にも共通するものがあります。 シャイニーオレンジのラインが格好良い・・・まさに新しい東武鉄道の象徴を象徴するかのようです・・・。ちなみにこの50000系にも色々とバリエーションがあるようで・・・第1編成のみ正面非常扉がありません・・・・

Tobu5100101

第2編成以降は正面に非常用扉が標準装備となりました・・・・

Tobu5100201

Tobu5100601

Tobu5100701_2

Tobu5100801

さらに地下鉄有楽町・副都心線乗入対応車は50070系となりました・・・

外観的には従来車と殆ど変りませんね・・・・

Tobu5107301

そして 現時点での最新番台・・・同じ50000系グループの中でも 夕刻時間帯にTJライナーに使用される50090系はカラーリングが異なります。2名掛けのシートを90度回転させて、日中はロングシートの一般車、夕刻はクロスシートの有料急行「TJライナー」として活躍中・・・! 関東圏では京浜急行600形がこのようなシートを装備していましたが 運用上はあまり思わしく無かったようで 近年では通常のロングシート仕様に改造されつつあるようです。 関西圏では近鉄を中心に結構運用されているようですが 果たしてどちらが良いのかは 地域性も結構影響していると思います・・・。

この車両・・・日中の運用はどうなっているのか判りませんでしたが 他の車両と同様に使用されているようで・・・・・自分も撮影出来てラッキーでした!

Tobu5109301

現時点での最新車 50095編成には「川越まつり」のステッカーが貼られていました。

Tobu5109501

さらに・・・オマケとして東上線に乗り入れてくる東京メトロの車両も載せておきます。もっともこちらは地元西武線でもお馴染みですけどね・・・・・。

Metoro710101

Metoro1013501

Metoro1013601

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、初めて撮影目的に訪れた東上線でしたが かつての固定観念は完全に払拭されてしまいました。車両転換の過渡期ということもあるのでしょうが 車両のバリエーションもあって楽しいものでした。 と同時にかつての主力8000系の終焉と新鋭50000系グループの躍進をファインダーを通して実感する事が出来たのも有意義でした。

東上線・・・・意外と面白い!です・・・・。 

 


連休一日目は雨模様・・・・

2010-10-09 22:02:00 | インポート

せっかくの3連休・・・

けれど今日は雨模様・・・・

特に出掛ける事もなく かと言って特に何をする事もなく・・・・

午後からパ・リーグのCSをテレビ観戦してました・・・・

我が地元のライオンズは シーズン終盤の不安を抱えたままで・・・

案の定、逆転負けとなりました・・・・

明日の試合もどうなる事やら・・・・あまり期待はしていません・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜になり テレ東の土曜特番 ローカル線を行く駅弁紀行ってのを観てました・・・結構楽しめましたよ・・・。

雨は未だに降り続いているけれど・・・・

明日の天気はどうなんだろう?


明日から3連休・・・・・

2010-10-08 21:14:00 | 工場長の独り言

ようやく金曜日・・・・

気がつけば明日から3連休だったんだ!

連休の予定など何にも考えてなかった・・・・

まあ、毎度の事ですが・・・・・

天気予報を見てみたら 天気のほうは下り坂の様子・・・・

土日は残念ながら雨模様みたいです・・・・

さて、どのように過ごそうか・・・・・?

考えているときが一番楽しいんだけどね・・・・!


インレタ貼付に奔走中・・・・・

2010-10-07 23:58:00 | 工場長の独り言

久しぶりに模型ネタでも書いてみます・・・・それも鉄道モノの話。

先日入線した24系25型 特急用寝台客車の運用準備を進めています。 車番インレタの貼付にカプラー交換、時間があったら側面方向幕にも色入れしなければ・・・・。 今回のTOMIXの製品は実車の登場時を再現したプレーンな内容・・・・。 かつての国鉄時代を再現するには好都合の製品です。 付属のインレタに含まれるJRマークを貼付してやれば 近年の姿に仕立てる事も可能ですが 当鉄道としては やはり国鉄時代の設定として整備する事にしました。

模型工作をするうえで、時代設定を考慮するのは重要なファクターです。 近年のJR仕様も悪くは無いのですが、以前より配置されていた同系車両たちの殆どをJR仕様として配置していたので あえて時代設定を変えてみました・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在、新規入線の17両が当工場に入場し随時施工中・・・・

単調な作業になりがちですが まあ、根気強く続けてみます。