イエスは何を変えるのでしょうか?
What Difference Does Jesus Make?
私は世界中でイエスを信じるようになった何百人もの人々にインタビューしてきました。私が何度も繰り返し尋ねる質問は、「イエスはどんな変化をもたらしたか?」であり、私が引用した人々から返ってきた真摯な答えは典型的なものです。
I have interviewed hundreds of people around the world who have come to faith in Jesus. The question I ask over and over again is, ‘What difference has Jesus made?’ and the genuine answers given by the people I have quoted are typical.
- 「私の人生は完全に変わりました。今では世界を違った目で見ています... すべての人に愛を感じ、想像もしなかった心の平安を感じています。」 - 「私は暗い穴の中で生きていました。肩に大きな重荷を背負っていました... その重荷はなくなりました... そして私は大きな希望、喜び、興奮、愛に満たされ、私がしたいのはキリストが選ぶどんな形であれキリストに仕えることだけです。」 - 「私は一日で愛を見つけ、死を克服したように感じています。」
- ‘My life has completely changed. I now look at the world through different eyes... I feel love for everyone and an inner peace that I never imagined could exist.’ - ‘I had been living my life in a dark hole, I was carrying a great weight on my shoulders... that burden has gone... and I am filled with great hope, joy, excitement and love, and all I want to do is to serve Christ in whatever form he chooses.’ - ‘I feel like I have found love and conquered death in one day.’
イエスがもたらす変化は大きく、永遠であり、完全に理解することは不可能です。
The difference Jesus makes is massive, eternal, and impossible to fully comprehend.
詩篇 110:1-7 NIV
[1] 主は私の主に言われる。「わたしがあなたの敵をあなたの足台とするまで、わたしの右に座していなさい。」 [2] 主はシオンからあなたの力強い王笏を差し伸べて言われる。「あなたの敵のただ中で支配せよ。」 [3] あなたの軍隊は戦いの日に喜んで従う。聖なる輝きをまとったあなたの若者は、朝の胎から出る露のようにあなたのもとに来る。 [4] 主は誓い、決してその思いを変えることはない。「あなたは永遠にメルキゼデクの位につく祭司である。」 [5] 主はあなたの右におり、怒りの日に王たちを打ち砕く。 [6] 主は諸国を裁き、死者を積み上げ、全地の支配者たちを打ち砕く。 [7] 主は道のほとりの小川から水を飲み、その頭を高く上げる。
Psalms 110:1-7 NIV
[1] The Lord says to my lord: “Sit at my right hand until I make your enemies a footstool for your feet.” [2] The Lord will extend your mighty scepter from Zion, saying, “Rule in the midst of your enemies!” [3] Your troops will be willing on your day of battle. Arrayed in holy splendor, your young men will come to you like dew from the morning’s womb. [4] The Lord has sworn and will not change his mind: “You are a priest forever, in the order of Melchizedek.” [5] The Lord is at your right hand; he will crush kings on the day of his wrath. [6] He will judge the nations, heaping up the dead and crushing the rulers of the whole earth. [7] He will drink from a brook along the way, and so he will lift his head high.
永久の赦し
Permanent forgiveness
イエスは、私たちの罪に対する唯一の完全な犠牲を通して、赦しを可能にしました。イエスは「王の王」であり「偉大な大祭司」として、そうする特別な資格を持っていました。
Jesus made forgiveness possible through his one perfect sacrifice for our sins. He was uniquely qualified to do so as the ‘King of kings’ and ‘Great High Priest’.
イエスは、ダビデのこの王の詩篇が自分自身に言及していることをはっきりと理解していました(1節、マタイ22:42–45、ルカ20:42–44参照)。これは新約聖書で最も頻繁に引用される詩篇の一つです。この詩篇には、旧約聖書の預言の2つの行が組み合わされています。
Jesus clearly saw this royal psalm of David as referring to himself (v.1, see Matthew 22:42–45; Luke 20:42–44). It is one of the most frequently quoted in the New Testament. Two lines of Old Testament prophecy come together in this psalm.
王の中の王
これは人間の王に関するものですが、すべての王の王となる神の王を指し示しています(詩篇 110:5)。
King of kings
Although it is about a human king, it points forward to a divine King who will be King over all kings (Psalm 110:5).
偉大な大祭司
ヘブル人への手紙の著者は、この詩篇を引用して、イエス(ヘブル人への手紙 7:17–22 参照)を、メルキゼデク(詩篇 110:4)の位に永遠に従う祭司として言及しています。メルキゼデクもイエスもレビ人ではありませんでした。しかし、両者とも祭司でした。血統に基づいてではなく、不滅の命の力に基づいてでした(ヘブル人への手紙 7:16)。
偉大な大祭司
ヘブル人への手紙の著者は、この詩篇を引用して、イエス(ヘブル人への手紙 7:17–22 参照)を、メルキゼデク(詩篇 110:4)の位に永遠に従う祭司として言及しています。メルキゼデクもイエスもレビ人ではありませんでした。しかし、両者とも祭司でした。血統に基づいてではなく、不滅の命の力に基づいてでした(ヘブル人への手紙 7:16)。
旧約聖書の祭司は一時的なものでしたが、イエスの祭司職は永続的です。「イエスは、彼らの罪のために、ただ一度、自らを犠牲にされました(27節)。『あなたは永遠の祭司です。』(詩篇110:4、MSG)。
Whereas the Old Testament priests were temporary, Jesus’ priesthood is permanent: ‘He sacrificed for their sins once for all when he offered himself (v.27). ‘You’re the permanent priest’ (Psalm 110:4, MSG).
王イエス様、私の罪を赦し、私の人生を完全に変えるために、私の罪のために完全な犠牲を払って下さったことに感謝します。
King Jesus, thank you that you made the one perfect sacrifice for my sins so that I can be forgiven, and my life can be utterly transformed.
エペソ人への手紙 2:1-22 NIV
[1] あなたがたは、罪と不法の中に死んでいた者でした。[2] あなた方は、この世の道と、空中の支配者、すなわち、不従順な人々のうちに今も働いている霊に従って生きていました。[3] 私たちもみな、かつては彼らの中にいて、肉の欲を満足させ、肉の欲と思いのままに行動し、ほかの人々と同じように、生まれながらに神の怒りを受ける者でした。[4] しかし、あわれみ豊かな神は、私たちに対する大きな愛のゆえに、[5] 罪の中に死んでいた私たちをキリストとともに生かしてくださいました。あなたがたが救われたのは、恵みによるのです。[6] 神は、キリスト・イエスにおいて、私たちをキリストとともに復活させ、キリストとともに天の王国に座らせてくださいました。[7] それは、キリスト・イエスにおいて私たちに示した慈しみによって、神の恵みの比類ない富を、来たるべき世に示してくださるためです。 [8] あなたがたは、恵みにより、信仰によって救われたのです。これは、自分自身から出たものではなく、神からの賜物です。 [9] 行いによるのではありません。だれも誇ることのないためです。 [10] 私たちは神の作品であり、良い行いをするためにキリスト・イエスにあって造られました。神はその良い行いを、私たちがするようにと、あらかじめ備えておられたのです。 [11] ですから、あなたがたは、以前は生まれながらの異邦人で、人によって体に施される割礼を受けた者と自称する人たちからは無割礼と呼ばれていましたが、 [12] 当時は、キリストから離れ、イスラエルの国籍も持てず、約束の契約については寄留者でもなく、この世にあって希望もなく神もない者でした。 [13] しかし、かつては遠く離れていたあなたがたも、今はキリスト・イエスにあって、キリストの血によって近い者とされています。 [14] キリストご自身が私たちの平和です。キリストは二つのものを一つにし、隔て壁、すなわち敵意の壁を取り壊し、[15] 御自分の肉において律法とその定めを無効にし、両者を一つの新しい人に造り上げて平和をつくり、[16] 十字架を通して、両者を一つのからだとして神と和解させ、十字架によって敵意を滅ぼされたのです。[17] キリストは来て、遠く離れていたあなたがたに平和を、近くにいた人々にも平和を宣べ伝えました。[18] キリストによって、私たちは両者ともに一つの霊によって父のみもとに近づくことができるのです。[19] ですから、あなたがたはもはや異国人でも寄留者でもなく、神の民である同じ国民、また家族なのです。[20] 使徒と預言者という土台の上に建てられ、キリスト・イエスご自身が隅のかしら石です。[21] キリストにより、建物全体が組み合わされ、主にある聖なる神殿として建てられるのです。 [22] そして、あなたたちもキリストにあって共に建てられ、神が御霊によって住まわれる住まいとなるのです。
Ephesians 2:1-22 NIV
[1] As for you, you were dead in your transgressions and sins, [2] in which you used to live when you followed the ways of this world and of the ruler of the kingdom of the air, the spirit who is now at work in those who are disobedient. [3] All of us also lived among them at one time, gratifying the cravings of our flesh and following its desires and thoughts. Like the rest, we were by nature deserving of wrath. [4] But because of his great love for us, God, who is rich in mercy, [5] made us alive with Christ even when we were dead in transgressions—it is by grace you have been saved. [6] And God raised us up with Christ and seated us with him in the heavenly realms in Christ Jesus, [7] in order that in the coming ages he might show the incomparable riches of his grace, expressed in his kindness to us in Christ Jesus. [8] For it is by grace you have been saved, through faith—and this is not from yourselves, it is the gift of God— [9] not by works, so that no one can boast. [10] For we are God’s handiwork, created in Christ Jesus to do good works, which God prepared in advance for us to do. [11] Therefore, remember that formerly you who are Gentiles by birth and called “uncircumcised” by those who call themselves “the circumcision” (which is done in the body by human hands)— [12] remember that at that time you were separate from Christ, excluded from citizenship in Israel and foreigners to the covenants of the promise, without hope and without God in the world. [13] But now in Christ Jesus you who once were far away have been brought near by the blood of Christ. [14] For he himself is our peace, who has made the two groups one and has destroyed the barrier, the dividing wall of hostility, [15] by setting aside in his flesh the law with its commands and regulations. His purpose was to create in himself one new humanity out of the two, thus making peace, [16] and in one body to reconcile both of them to God through the cross, by which he put to death their hostility. [17] He came and preached peace to you who were far away and peace to those who were near. [18] For through him we both have access to the Father by one Spirit. [19] Consequently, you are no longer foreigners and strangers, but fellow citizens with God’s people and also members of his household, [20] built on the foundation of the apostles and prophets, with Christ Jesus himself as the chief cornerstone. [21] In him the whole building is joined together and rises to become a holy temple in the Lord. [22] And in him you too are being built together to become a dwelling in which God lives by his Spirit.
平和と和解
Peace and reconciliation
「平和」は、イエスが私たちの人生にもたらすすべての祝福を要約した言葉です。キリストは来られ、すべての人に「平和」の可能性を説かれました(17節)。
‘Peace’ is a word that sums up all the blessings Jesus brings to our lives. Christ came and preached the possibility of ‘peace’ to everyone (v.17).
今日の詩篇に預言されているように、イエスは復活後、神の右に座っています(詩篇 110:1)。座っているということは、安息と平和を意味します。あなたはキリストとともに死に、キリストとともに葬られ、キリストとともに復活し、今は天の領域でキリストとともに座しています(エペソ 2:6)。あなたは日々の生活を送りながら、彼の平和と安息を楽しむことができます。
Jesus is seated, after his resurrection, at the right hand of God, as prophesied in the psalm for today (Psalm 110:1). Being seated implies rest and peace. You died with Christ, were buried with him and have been raised with him and are now seated with him in the heavenly realms (Ephesians 2:6). You can enjoy his peace and rest as you go about your daily life.
パウロはキリストのいない人生を次のように表現しています。あなたは:
Paul describes life without Christ in these terms. You were:
「あなた方の背きと罪の中に死んでいた」(1節)
「世の道に従っている」(2節)
「罪深い本性の渇望を満足させ、その欲望と考えに従っている」(3a節)
「怒りの対象となっている」(3b節)
「キリストから離れている」(12a節)
「神の道から外れた者」(11節、MSG)
「約束の契約から外れた者」(12b節)
「希望がない」(12c節)
「この世にあって神がない」(12c節)
「遠く離れている」(13節)
「敵意の隔ての壁」によって隔てられている(14b節)
「よそ者、部外者」(19節、MSG)。
‘dead in your transgressions and sins’ (v.1)
following ‘the ways of the world’ (v.2)
‘gratifying the cravings of our sinful nature and following its desires and thoughts’ (v.3a)
‘objects of wrath’ (v.3b)
‘separate from Christ’ (v.12a)
‘outsiders to God’s ways’ (v.11, MSG)
‘foreigners to the covenants of the promise’ (v.12b)
‘without hope’ (v.12c)
‘without God in the world’ (v.12c)
‘far away’ (v.13)
separated by the ‘dividing wall of hostility’ (v.14b)
‘strangers or outsiders’ (v.19, MSG).
パウロは、イエスがもたらす違いを、これらの対照的な言葉で説明しています。あなたは:
Paul describes the difference that Jesus makes in these contrasting terms. You are:
「キリストとともによみがえらされ」(6節)
「天の王国でキリストとともに座し」(6節)
「神の傑作」(10節、NLT)
「キリスト・イエスにあって、神がわたしたちのためにあらかじめ用意しておいた善行を行うために造られた」(10節)
「キリストの血によって近づけられた」(13節)
「十字架によって神と和解させられた」(16節)
「神の民と同じ国民となった」(19節)
「神の家族の一員となった」(19節)
「神が御霊によって住まわれる住まいとなった」(22節)。
‘raised up with Christ’ (v.6)
‘seated with him in the heavenly realms’ (v.6)
‘God’s masterpiece’ (v.10, NLT)
‘created in Christ Jesus to do good works which God prepared in advance for us to do’ (v.10)
‘brought near through the blood of Christ’ (v.13)
‘reconciled to God through the cross’ (v.16)
‘fellow-citizens with God’s people’ (v.19)
‘members of God’s household’ (v.19)
‘a dwelling in which God lives by his Spirit’ (v.22).
以前の疎外感(自分自身と神からの疎外感)と、イエスがもたらす平和と和解との対比は、これ以上ないほど大きいものです。違いを生み出すのはイエスです。あなたはキリストとともに生かされます(5節)。あなたはキリストとともによみがえらされます(6節)。あなたはキリストを信じる信仰によって救われます(8節)。キリスト・イエスにあって、あなたは近づけられます(13節)。イエスを通して、一つの霊によって父に近づくことができます(18節)。イエス・キリストご自身が、新しい神殿である教会の礎石なのです。
The contrast between the prior alienation – from yourself and from God – and the peace and reconciliation that Jesus brings, could not be greater. It is Jesus who makes the difference. You are made alive with Christ (v.5). You are raised up with Christ (v.6). You are saved through faith in Christ (v.8). It is in Christ Jesus that you are brought near (v.13). It is through Jesus that you have access to the Father by one Spirit (v.18). Jesus Christ himself is the chief cornerstone of the new temple, the church.
パウロがここで与えている唯一の命令は、「思い出しなさい」ということです(12-13節)。私たちは、クリスチャンであることはイエスが私たちのために何をしてくださったかということに尽きるということをしばしば忘れてしまい、自分のしていることに夢中になりがちです。この聖句は、立ち止まって、あなたのためにしてくださったすべてのことを思い出し、あなたの素晴らしい救い主に感謝する助けとなります。
The only command that Paul gives here is to ‘remember’ (vv.12–13). So often we can forget that being a Christian is all about what Jesus has done for us and get caught up in what we are doing. This passage helps you to stop, remember, and give thanks to your amazing saviour for all he has done for you.
主よ、私に対するあなたの大きな愛に感謝します。私の人生に完全な変化をもたらしてくださったことに感謝します。
Lord, thank you for your great love for me. Thank you for the utter transformation you bring to my life.
イザヤ書 55:1-57:13
Isaiah 55:1-57:13
イザヤ書 55:1 新共同訳
[1] 渇きを覚えている者は皆、水のところに来るがよい。 銀を持たない者も来るがよい。 穀物を求めて、食べよ。 来て、銀を払うことなく穀物を求め 価を払うことなく、ぶどう酒と乳を得よ。
https://bible.com/bible/1819/isa.55.1.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3
目的と意味
Purpose and meaning
聖書は、神のもとに来るようにという長い招待状です。それは、神がアダムに愛と苦悩に満ちた「あなたはどこにいるのか」という呼びかけで始まります(創世記 3:9)。そして、聖霊と花嫁からの「来なさい」という招待で終わります(黙示録 22:17)。
The Bible is one long invitation to come to God. It starts with God’s call to Adam, full of love and anguish, ‘Where are you?’ (Genesis 3:9). It ends with the invitation from the Spirit and the Bride who say, ‘Come!’ (Revelation 22:17).
イエスはよく人々を招きました。「私のところに来なさい」(マタイ11:28)、「結婚の宴会に来なさい」(22:4)、「私のところにきて飲みなさい」(ヨハネ7:37)。この章で、神は再び来るように招いています。
Jesus often invited people: ‘Come to me’ (Matthew 11:28), ‘Come to the wedding banquet’ (22:4), ‘Come to me and drink’ (John 7:37). In this chapter, God once again issues an invitation to come.
「さあ、渇いている人は皆、水に来なさい!
お金がないの?
とにかく来て、買って食べなさい!
さあ、飲み物を買って、ワインとミルクを買って。
お金をかけずに買って、すべて無料です!」(イザヤ書 55:1、MSG)。
‘Hey there! All who are thirsty,
|| come to the water!
Are you penniless?
|| Come anyway – buy and eat!
Come, buy your drinks, buy wine and milk.
|| Buy without money – everything’s free!’ (Isaiah 55:1, MSG).
この招待は緊急かつ普遍的なものです。新約聖書では、これをイエスの私たちへの招待と見ています(使徒行伝 13:34–35 参照)。イエスのもとに来るべき 4 つの理由は次のとおりです。
The invitation is urgent and universal. The New Testament sees it as Jesus’ invitation to us (see Acts 13:34–35). Here are four reasons why you should come to him:
イエスだけがあなたの心の飢えを満たすことができます
イエスなしでは、私たちは渇いています(イザヤ書 55:1)。私たちは満足できないもののために働きます(2節)。冒頭の節は、古代世界の商業の中心地であったバビロンで商品を売る人々の叫びを反映しています。メッセージはこれです。物質的なものは満足させません。神なしでは、私たちは常に部分的に空虚であり、満足感の欠如と不満を感じています。
Jesus alone can satisfy the hunger in your heart
Without Jesus we are thirsty (Isaiah 55:1). We labour for what does not satisfy (v.2). The opening verses echo the cries of those selling their wares in Babylon, the centre of commerce in the ancient world. The message is this: material things do not satisfy. Without God we are always partly empty, experiencing a lack of fulfilment and a feeling of dissatisfaction.
イエスの申し出は無料です。それは「お金のないあなたたち」へのものです(1節)。約束は、あなたがイエスのもとに来ると「あなたの魂は最も豊かな食事に喜び、あなたの魂は生きる」ということです(2-3節)。イエスのもとに来る人は深い満足を得ます。神はあなたにジャンクフードではなく、ごちそうを提供します。神の言葉は「命を与える」ものであり、「命を養う」ものです(2節、MSG)。
The offer of Jesus is free. It is to ‘you who have no money’ (v.1). The promise is that as you come to Jesus ‘your soul will delight in the richest of fare… your soul will live’ (vv.2–3). Those who come to him are deeply satisfied. God does not offer you junk food, but a feast. His words are ‘life-giving’ and ‘life-nourishing’ (v.2, MSG).
イエスの愛と慈悲は偉大です
悔い改めは、神の存在を十分に享受するために必要です (6-9 節)。罪から離れましょう。「悪人はその道を捨て、不義なる者はその考えを捨てよ」(7a 節)。子供の悔い改めの定義、「十分に後悔してやめること」が気に入っています。
Jesus’ love and mercy is great
Repentance is necessary in order to enjoy God’s presence fully (vv.6–9). Turn away from sin: ‘Let the wicked forsake their ways and the unrighteous their thoughts’ (v.7a). I like the child’s definition of repentance: ‘being sorry enough to stop’.
悔い改めには神に立ち返ることも含まれています。「彼らを主に立ち返らせよ。そうすれば、主は彼らをあわれんでくださる。われらの神に立ち返らせよ。そうすれば、主は惜しみなく赦してくださるであろう。」(7節b)あなたがどれほど堕落したとしても、神はあなたを赦してくださいます。神は「惜しみなく赦してくださる」(7節、MSG)。
Repentance also involves turning to God: ‘Let them turn to the Lord, and he will have mercy on them, and to our God, for he will freely pardon’ (v.7b). No matter how far you have fallen, God will forgive you. He is ‘lavish with forgiveness’ (v.7, MSG).
イエスは人生を変える方です
「あなたは喜びのうちに出て行き、平和のうちに導かれる。山々や丘々はあなたの前で歌い、野の木々はみな手を打ち鳴らす。いばらの代わりに松の木が生え、おどろの代わりにミルトスが生える」(12~13節)。
Jesus is the life transformer
‘You will go out in joy and be led forth in peace; the mountains and hills will burst into song before you, and all the trees of the field will clap their hands. Instead of the thorn bush will grow the pine tree, and instead of briers the myrtle will grow’ (vv.12–13).
この聖句の直接的な適用は、ユダヤ人がバビロンから出発することであった。イスラエルはバビロンから「出て行き」、喜びと平和のうちにエルサレムに戻ることになっていた。
The immediate application of this passage was to the departure of the Jews from Babylon. Israel was to ‘go out’ from Babylon and go back to Jerusalem in ‘joy’ and ‘peace’.
しかし、預言はイエス・キリストの再臨まで完全には成就しません。再臨すると、自然そのものが新しくなり、回復します。今、この人生でこれを予感しますが、これらの聖句の最終的な成就は、イエスが新しい天と新しい地で再臨したときに起こります。
However, the prophecy will not reach complete fulfilment until the return of Jesus Christ. Then, nature itself will be renewed and restored. You get a foretaste of this now, in this life, but the ultimate fulfilment of these verses will come when Jesus returns, in the new heaven and new earth.
聖書は人類の物語であるだけでなく、人類が中心的かつ重要な役割を果たしている創造全体の物語でもあります。
The Bible is not only the story of the human race, but is the story of the whole of creation in which the human race plays a central and crucial role.
イエスはあなたの人生に目的を持っています
神の祝福は、決して自分勝手に享受するためのものではありません(3b-5節)。それは他の人にあふれ出るためにあるのです。自分が受けていないものを他の人に与えることはできません。しかし、祝福を享受したら、それを他の人に伝えましょう。
Jesus has a purpose for your life
God’s blessings were never intended to be enjoyed selfishly (vv.3b–5). They were to overflow to others. You can’t offer to others what you have not received yourself. But when you have enjoyed a blessing, pass it on.
今日の新約聖書の箇所でパウロが述べているように、あなたは「神の傑作」です。神はあなたをキリスト・イエスにおいて新たに創造し、昔から計画されていた善行を行えるようにしました(エペソ人への手紙 2:10、NLT 参照)。あなたの人生には目的があります。あなたの物語は重要です。あなたの夢は重要です。あなたの声は重要です。あなたは影響を与えるために生まれてきたのです。
As Paul puts it in today’s New Testament passage, you are ‘God’s masterpiece’. He created you anew in Christ Jesus so that you can do the good works he planned for you long ago (see Ephesians 2:10, NLT). Your life has a purpose. Your story is important. Your dreams count. Your voice matters. You were born to make an impact.
主よ、命の水を飲むために私を招いて下さり感謝します。今も永遠にも私の人生に大きな変化をもたらして下さり感謝します。
Lord, thank you that you invite me to come to you to drink the water of life. Thank you for the massive difference you make to my life, both now and into eternity.
ピッパはこう付け加えます
エペソ人への手紙 2:10
「私たちは神の作品であり、キリスト・イエスにあって善い行いをするために造られたのです。神は私たちが善い行いをするように、あらかじめ準備しておられました。」
私たちが造られた理由の 1 つは、善い行いをすることです。今日、神が私に何を「あらかじめ準備しておいた」のか、不思議に思います。
Pippa Adds
Ephesians 2:10
‘For we are God's workmanship created in Christ Jesus to do good works, which God has prepared in advance for us to do.’
One of the reasons we were created is to do good works. I wonder what God has 'prepared in advance' for me to do today.