【シュンスケ 5年 川越代表】
今年は初めての県大会で緊張していたけど
練習のときに
みんなが優しく対応してくれたから、
すぐに馴染めました。
仲良くしてくれて、楽しかったです。
コロナのせいで県大会がなくなったけど
そのときは悔しかったけど
6年でも頑張って、
絶対また県大会に出たいです。
また練習に行きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
行けると連絡できるようにがんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/ec179e1387dd5a696ff07b62a54a2dc6.jpg)
【母】
コロナで色々なことが制限され始め、
県大会中止を恐れていた矢先の残念な連絡でした。
サッカーから帰宅したシュンスケに伝えると、
言葉も出さずに泣いていました。
姉の背中を見て、
口には出さなくても憧れて。
姉の優勝カップを返還して、
自分でまたもらってきてから、
頑張って頑張って
サッカーと両立させていました。
カウントダウンカレンダーを作って、
日々の練習を記録して。
泣いているシュンスケと、
呆然としているクニミを見るのは、
本当に切なかったです。
なんで??と役所が決めることだ、
と文句を言うことしかできませんでしたが
子供の前向きな姿勢に、
不満を口にするのはやめました。
休校になり、
姉の中学卒業式が縮小され、
世間が自粛され、
諦めの気持ちで、
今年は終わってしまいました。
川越大会を突破するのは、
なかなか…ですが
我が家がまた
入間の皆さんのところへ行けるように、
毎日の練習を大切にしたいです。
他市にお友達を作れたという、
貴重な経験を
小学校最後の年に活かしてほしいです。
毎年毎年、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/443869c754d7cb2b3c204b9390e27d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
最初に入間に来たのは、
クニミが5年生でしたよね。。。
それから、今年で3年目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
遠いところ、本当に頭が下がるばかりですm(__)m
「練習場所が遠いんですけど。。。」
と、入間の子達は言えなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
入間の子達も、
かるたを一緒にやることを通して、
知らない子とでも
上手にコミュニケーションをとることを
イッパイ学ばせてもらっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
同じ目的をもって、かるたをやれる、
って、本当に幸せなことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
来年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
入間の皆は、一緒に練習出来ることを
待ってますからね~(^^)/~~~
クニミも、
イッパイ練習に付き合ってくれて、
本当にありがとうm(__)m
うめハハ
今年は初めての県大会で緊張していたけど
練習のときに
みんなが優しく対応してくれたから、
すぐに馴染めました。
仲良くしてくれて、楽しかったです。
コロナのせいで県大会がなくなったけど
そのときは悔しかったけど
6年でも頑張って、
絶対また県大会に出たいです。
また練習に行きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
行けると連絡できるようにがんばります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/ec179e1387dd5a696ff07b62a54a2dc6.jpg)
【母】
コロナで色々なことが制限され始め、
県大会中止を恐れていた矢先の残念な連絡でした。
サッカーから帰宅したシュンスケに伝えると、
言葉も出さずに泣いていました。
姉の背中を見て、
口には出さなくても憧れて。
姉の優勝カップを返還して、
自分でまたもらってきてから、
頑張って頑張って
サッカーと両立させていました。
カウントダウンカレンダーを作って、
日々の練習を記録して。
泣いているシュンスケと、
呆然としているクニミを見るのは、
本当に切なかったです。
なんで??と役所が決めることだ、
と文句を言うことしかできませんでしたが
子供の前向きな姿勢に、
不満を口にするのはやめました。
休校になり、
姉の中学卒業式が縮小され、
世間が自粛され、
諦めの気持ちで、
今年は終わってしまいました。
川越大会を突破するのは、
なかなか…ですが
我が家がまた
入間の皆さんのところへ行けるように、
毎日の練習を大切にしたいです。
他市にお友達を作れたという、
貴重な経験を
小学校最後の年に活かしてほしいです。
毎年毎年、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/443869c754d7cb2b3c204b9390e27d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
最初に入間に来たのは、
クニミが5年生でしたよね。。。
それから、今年で3年目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
遠いところ、本当に頭が下がるばかりですm(__)m
「練習場所が遠いんですけど。。。」
と、入間の子達は言えなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
入間の子達も、
かるたを一緒にやることを通して、
知らない子とでも
上手にコミュニケーションをとることを
イッパイ学ばせてもらっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
同じ目的をもって、かるたをやれる、
って、本当に幸せなことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
来年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
入間の皆は、一緒に練習出来ることを
待ってますからね~(^^)/~~~
クニミも、
イッパイ練習に付き合ってくれて、
本当にありがとうm(__)m
うめハハ