市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

今年もありがとうございました!

2012-12-31 08:40:03 | 子ども会活動
12月28日

公民館を借りられる今年最後の日。
かるたサークル『カルティッシモ』の練習日でした。

毎年この時期になるとレベルがグ~ンと上がってきます。

札を取るスピードが上がり、良い緊張感があり、
目つきも☆キラキラ☆

そんな子ども達と一緒にいると、こちらもワクワクしてきます。(*^_^*)



    このレベルまでくると、いつも言うことがあります。

         『 自分で考えて動くんだよ 』

大人が大きな声で、
「は~い、練習始めるよ~」
「ここに座って~」
と言わないと動かない・・・(ー_ー)!!

        「いったい誰の為にかるたをやるの?」



さ~て、今年の子ども達はそんな話をどのように受け止めてくれたかな?
来年の練習が楽しみです。(*^_^*)



今年もありがとうございました。m(__)m

良いお年を~ \(^o^)/
                        うめハハ

審判講習会終了

2012-12-25 23:04:34 | 子ども会活動
第2回ジュニアリーダー審判講習会に参加して下さった皆さん!
ありがとうございました。m(__)m

特に、小学生の選手の皆さんが大勢来て下さったおかげで、
緊張感のある、良い講習ができました。

                     ・・・また、写真を忘れてしまいました。(*_*;




    【今回の疑問点】

       1、 お手つきをした時に、取り札がない時はどうする?
               →  渡す札がない時は、札をあげる必要はない。
                   (後から取った札を渡すこともない)

       2、取ろうとした札に手が届かなくて、他の札をさわってしまった場合は、お手つきになるのか?
               →  「正しい札を取りにいっていた」と判断されたら、お手つきにならない。





私は、審判だけがルールを覚えれば良い、と思っていません。
選手も正しいルールを覚えていれば、間違えも指摘できます。

だいたい、大人の役員は毎年交代することが多いので、
ピカピカの新人が審判をやることが多いと思われます。
そういう方には、
 「わからなかったら、選手に聞いてみて下さい」
と言っています。

だって、選手の場合、6年生になると
   『6年もかるたをやっている超~ベテラン』
という場合も多いですからね。
   (3才から取っている子を知っています。(^_^;))

 「大人だから何でも知っているわけではないいんだよ。
  みんなの方がベテランなんだから、大人に正しいことを教えてあげるんだよ!」
と常に言っています。

ついでに、
 「教えてあげる時には親切にね。
  君たちのために審判をやっていただいてることを忘れないように!」
と付け加えます。

『感謝の気持ち』は常に持ってもらいたいものです。(*^_^*)




     ・・・・こんなグタグタなブログに、
        他の市町村にお住まいの方から書き込みがありました!!(@_@;)

        どこかで同じような想いで子ども達と向き合っている方がいると思うと、
         本当に本当に嬉しくなりました♪

        それと同時に、「がんばろう!」という気持ちが沸いてきました♪♪

        というわけで、年内、練習やっちゃいます!(^_^)v

           【カルティッシモ 12月28日(金) 2時~】

                   う~ん・・・
                    今年も大掃除は・・・・・・(^_^;)

                                   うめハハ    

第2回ジュニアリーダー審判講習会のお知らせ

2012-12-20 22:04:33 | 子ども会活動
  第2回ジュニアリーダー審判講習会
     12月22日(土) 2~4時   青少年活動センター




ジュニアリーダー向けの審判講習会の2回目です。

  ☆試合をやってくれる小学生の選手も募集します!

  ☆大人の審判さんも練習に参加していただいてかまいません!!




            ジュニアが選手役をやってもトラブルが起こらないのです。
            「ちょっとはトラブル起こして!」
            と言うと、これがねえ・・(ー_ー)!!
                 やはり、ヤラセは無理があります。(^_^;)

            なので、小学生の皆さん!
            練習にもなりますので、ぜひ、参加して下さい。m(__)m





日曜日は、西武地区の地区大会がありました。

私はどうしても外せない用事があり、見に行かれませんでした。
ごめんなさい。m(__)m

でも、黒須・高倉ジュニアがお手伝いに行ってくれました。

心配で、「どうだった?」とメールをすると、
  「楽しくできました!」
  「良い経験になりました!」
という返事。(+_+)     大丈夫だったのかな????


後から、西武の役員さんから、
「本当に助かりました。」
と連絡があったので、チョット安心しました。(^_^;)



『習うより慣れろ』と言いますが、
選手も審判も、実戦が一番成長できます。

特に、審判やお手伝いする者には、
   『ありがとう』
という言葉が何よりのご褒美です♪♪



ジュニアの皆さん!
今年もイッパイ『ありがとう』がもらえるように、
まずは審判の腕を上げてくださいよ!!
                           うめハハ




宮寺二本木、金子、かるた地区大会

2012-12-15 19:44:02 | 子ども会活動



12月8日(土)  宮寺二本木地区大会 (写真がなくてごめんなさいm(__)m)
12月9日(日)  金子地区大会




両地区とも、緊張感のある試合が目立ちました。
このまま市大会に出ても問題ないでしょう!


ただ、チョット残念なことが。。。

団体戦、最後の2枚になった時、
『真ん中の選手が札を取り、両側の選手は一歩下がる』
というのがルールです。

真ん中の選手の邪魔にならないように下がれば良いことなのですが、
その下がった選手。
しゃべっている、よそを見ている、寝ている・・・

自分のチームの代表がこれから札を取るんだよ!

自分の代わりに取るんだよ!!



一昨年の市大会だったか・・・
最後の1枚の時、一歩下がった選手が、手を合わせて拝んでいました。

拝む必要はないんだけど(^_^;)、
チームの選手のために気持ちを合わせようとする姿勢に、感動しました。



  ・ ルールを守る
  ・ 礼儀を守る

これは、かるた以外のすべてのことに共通することです。

「怖~い!」と言われることもありますが、
大人として、きちんと指導していかなくてはいけない!
と常に心がけていることです。

今年も、ビシバシいきますよ(ー_ー)!!
                           うめハハ


生涯学習フェスティバル

2012-12-07 12:06:10 | 子ども会活動
        【お知らせ】
          市大会の役員名簿提出締め切りは、12月10日です。
          担当役員の皆様、よろしくお願いいたします。m(__)m





 12月2日(日) 生涯学習フェスティバル

青少年活動センターの『出張むささび広場』のお手伝いで参加させていただきました♪

もちろん!
お得意分野の、『郷土かるた』での参加です。(^_^)v



屋外でのジャンボかるた!



児童センター遊戯室内での、かるた取り♪


子ども会でかるたをやっている小学生も参加してくれました。
ありがとうございました。m(__)m

急遽、閉会式でコーラスのお手伝いをすることになって、
『花は咲く』を10分だけ練習(*_*)

・・・少しはお役に立てたでしょうか?(^_^;)



   他の団体で活躍している方とも、久々にお会いできました。
   こういうイベントならのことです。

            もっと他の団体とのジョイントできることがあれば良いのにな・・・

参加して下さった皆様、お疲れ様でした。m(__)m

            うめハハ














入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/