市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

入子連総会(毛呂山町)

2012-05-29 18:53:25 | 子ども会活動
入子連総会    5月27日(日)    毛呂山町福祉会館

     


無事に、総会が終了しました。



来賓のあいさつの中で、

    「アンケートを取ると、『地域活動に参加している人』は少ないのに、
     『地域とつながりたい人』は、60パーセントを越えます。

     子ども会という組織は、その『地域の絆』の最も中心となるところです。
     皆さんの日ごろの活動には感謝します。」

という言葉がありました。

多分、我が家も子ども会に入ってういなかったら、
地域とのつながりはもっともっと小さいものだったと思います。
  
今年も頑張らなくちゃ!!




今回の会場は、毛呂山町でした。
入間市からはバイパスや、新しい道路ができたので、とても楽に行かれるようになりました~♪

「遠くまで大変ね!」
、と言われますが、ドライブ好きな私としては、あまり行く機会のない場所に行かれるのは、
とても嬉しいことです。(*^_^*)

   途中、バーベキューや川遊びをしている様子だけは、羨ましく思いながら通り過ぎましたけど・・・




毛呂山町は、『ゆずの町』なんだそうです。
   ・・・こういう話は、地元に行かないと、なかなかわからないこと!


  お土産にクリアファイルをいただきました~♪

    可愛いキャラクター!
    入間市にもあればいいのにな・・・ 
                            うめハハ

うっ、ひょ~う!

2012-05-28 23:35:05 | 子ども会活動
・・・コテコテのタイトルですみません(^_^;)


今日は家の中にいたので、写真を撮ろうと頑張ってみましたが、
降っている最中は、窓を開けることができないくらいの雹(ひょう)の勢いでした。

先日降った時は、アッ、という間に溶けてしまいましたが、
今回は寒かったからか、しばらく残っていました。
   ・・・写真ゲット!(^^)!




入間市では、今年3回目の雹(ひょう)だったかしら?

毎回ですが、
急な天候の変化なので、雨宿りが間に合わなかったのか、
土砂降りの中を歩いている方がいらっしゃいます。
雷も鳴っていますし、危ないですよ!
「これくらい大丈夫」と思わずに、早めに雨宿りして下さいね。(*_*)

                      うめハハ


入子連

2012-05-26 08:06:51 | 子ども会活動
明日は、『入間地区子ども会育成会連絡協議会(入子連)総会』があります。

『子ども会育成会連絡協議会』という組織の一番上は、『全国』です。
その中に、『埼玉県』があり、
その中に、『入間地区』があり、
『入間市』があります。

市子連の役員は、『県』『地区』に、代表で出席しております。
(時には全国もあります。)

『入子連』は、埼玉県西部地区。
川越市、狭山市、所沢市、飯能市、日高市、越生町、毛呂山町、坂戸市、鶴ヶ島市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、
そして、入間市が所属しています。

行事としては、『育成者研修会』を秋に行っています。
あとは、5年毎に、『かるた県大会』の担当が回ってきます。

後は、総会と、理事会が年に数回開かれています。

私も理事会には、年に何回か出席させていただいていますが、
子ども会の組織の形態の違いや、市の大きさや、子ども会の構成人数も様々。
抱えている問題がかなり違っていることを感じます。
そんな中に、入間市にも応用できるヒントがあり、参考にさせていただいています。

行事も様々で、『キャンプ』、『デイキャンプ』はもちろん、
『子ども祭り』、『スキー教室』、『マリン教室』、『ソフトボール大会』、などなど。
どの市町村も役員さんはがんばっていらっしゃることがわかると、
こちらも励みになります!

入間市の特色は何?
他と比べると、やはり、『かるた』と『ジュニアリーダー育成』なんだと、思います。

明日も新しいネタがないか、情報収集してきます。(*^_^*)

                    うめハハ

資源回収

2012-05-20 11:39:47 | 子ども会活動
先週、の土曜日。
近所の子ども会では、資源回収を行っていました。

以前に比べると、子ども達の参加が増えた気がします。
とても良いことですよね!!
・・・『子ども会』なんですから、当然なんですけどね。


   ただ、事故やケガには十分に注意して下さい!
   『安全会』でも、『資源回収』での事故が多くあります。
   




我が家のの所属していた単位子ども会も、以前は大人だけでやっていました。
「子どもは危ない」という感じでした。
(日曜日の朝は、テレビ番組が見たい、というのもあったのかな・・・(^_^;))


ある時、年上の小学生が手伝いに来たことをきっかけに、
子ども達の手伝いがドンドン増えていきました。

小さい子にもできるように、『ありがとうございました!』の手紙を作り、
協力して下さったお宅には、ポスティングをするようにもしました。



そんなある時、
「これって、やって何になるの?」
と質問されました。(゜o゜)

「これが、君達のお菓子代や、遊ぶお金になるんだよ」
「ん・・・・???」

そっか・・・
いつもやっているから、「やるものだ」という気持ちしかなかったよね。


きちんと説明をしていない地区などありましたら、
良い機会ですので、ぜひ、皆で考えてみて下さい。

資源回収も取り組み方が変わると思いますよ。(*^_^*)
                                      うめハハ






サマーキャンプ(インリーダー養成講座)

2012-05-15 21:49:16 | 子ども会活動
      


毎年、青少年相談員さんによって行われている、『インリーダー養成講座』。

より多くの人に参加してもらえるには、どうしたら良いか・・・
皆で悩んでみました。

そして、
   「まずは、難しいネーミングを変えよう!!」
ということで、

      『 サマーキャンプ 』 




今年は、単位子ども会の会長さん宛に、このチラシを配布します。
            ・・・単位子ども会の会長さん、よろしくお願いいたします。m(__)m
申し込みも、個人でできるようにしました。

申し込みの締切は、6月10日(日)です。



市内の子ども会の子が集まるので、知らない友達と一緒に過ごす経験ができます。
それも、頼りになる、お兄さん、お姉さんがついてくれます。

親は、ついつい、先を見越して言葉が出ます。
 「危ない!」、「止めなさい!」、「どうするの?」、「こうやったらどう?」・・・
これが自分で考える機会を横取りするんですよね。(*_*)

1泊2日の短い時間ですが、チャレンジさせてみませんか?



ただ、
5、6年生だけしか参加できません。(T_T)

1~4年生は、チョット待っててね!!
「やっと参加できる!」と言っている5年生もいますから。(*^_^*)

                                           うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/