市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

ジュニア 救急救命講習

2017-04-30 12:00:00 | 子ども会活動
4月30日(日)
今日は一日、ジュニアの研修


8時40分に入間市消防署に集合
【初級救急救命講習】の受講です

以前は活動センターに来ていただいたのですが、
受講者が増えたこともあり、
消防署でやっていただいています

消防士の方が先生なので、
もし、途中で出動があれば、
すぐに現場に行かなくてはいけないので、
消防署で講習を行う方が、
大勢で対応していただけるとのことです

我々の安全を守っていただいているんだな、
と改めて気が付く瞬間でした


せて、本日の参加者、34名
今までの最高人数です


まずは、講義








こんな感じで始まった講習会
どんな一日になるかな~

・・・続く!!


   うめハハ

カルティッシモ 5月のお知らせ♪

2017-04-28 12:00:00 | 子ども会活動
【カルティッシモ】
*5月7日(日)
  14~16時:大会議室
   【延長 ~18時】
*5月20日(土)
  15時30分~17時30分:大会議室 
   【延長 ~19時:和室】

◎今回から、
 【延長】は高学年のみの参加となります



『カルティッシモ』と言えば、
「誰でも参加できる、かるたのサークル」
と、わかっていただける方が増えてまいりました

私が『カルティッシモ』を始めたのは、
毎晩やっていた地区の練習会が、
「役員さんが対応しきれない
ということで、練習日数が減ってしまいました
(それでも、週3日はあったんですよ

そうしたら、
6年の女子2名がやってきて、
「このままだと、私達は県大会で優勝できません
 なんとかして下さい
と言ってきました

「地区練習の減ったところを私が担当して。。。」
などと考えましたが、
「いっそ、サークルにして、
 他の地区の子も来てもらおう
と思いつきました


私がやりたくて始めたわけでなく、
子ども達から頼まれて、スタートしたのです

なので、
「やりたい
と言われなければやりません
(次回、この話をしなくちゃな


「カルティッシモに入っていないと、
 県大会には出られないんですか?」
と聞かれましたが、
そんなことはありません

カルティッシモに来ていなくても、
県大会に出ている選手はいますし、
カルティッシモに小さい頃から参加していても、
なかなか出場できない選手もいます


それに、
かるたが強くなるためだけに、
カルティッシモがある訳でもありません

かるたはツール、遊びの手段でしかなく、
それを通して学ぶ事を大事にしています

まっ、とりあえず、
一度来てみて下さいね(^^)/~~~


   うめハハ

西洋館

2017-04-26 18:00:00 | 子ども会活動


黒須、16号沿いの西洋館は、
入間市の近くに住んでいれば、
知っている人はたくさんいると思います

私も車で前を通るのですが、
中に入る機会をいただきました!

正式名称は、
【旧石川組製糸西洋館】

国内でも有名な製糸工場があり、
アメリカの貿易商を招待するために、
大正13年に建てられた洋館です

最近は、中を見学する機会があり、
一度行ってみたかったのでした




見学会とフルートのコンサートがありました

有名なドラマの撮影などにも、
度々使われています

冷暖房がないので、
開館は、春と秋だけですが、
市報などに見学日が出ています
一度、行ってみて下さい(^^)/


   うめハハ

ジュニア研修会予告

2017-04-24 12:00:00 | 子ども会活動
今年もやります
ジュニアの『救急救命研修』

去年の模様は ↓↓↓
H28年4月救急救命研修

毎年、4月29日にやってまいりましたが、
消防署の都合で、30日になります


今、市内の中学校でも講習があるようですが、
授業では代表が皆の前でやるくらいのようです

資格を取れるのは3時間コースから
ジュニアリーダーの皆さんには、
いろいろ経験してもらいたいのと、
ボランティア活動には、
知っていて役に立つこと、
という目的があります

ただ、中学生は忙しい
(高校生はもっと忙しい

なので、
1年生の部活が始まる前のこの時期、
「なるべく受けておいたほうが良いよ
と連絡をまわしております

今年、今日現在で、
31名が申し込んでくれています


有意義な一日になると良いな~


   うめハハ

おとうろう祭り

2017-04-22 19:00:00 | 子ども会活動
豊岡の春祭りである、
『おとうろう祭り』

「昔、大火があって、
 それを鎮めるための祭り
 だから、
 雨が降らなきゃいけないんだよ」
と、神社の方に教えていただきました

なので、ですね

チョットお祭りを覗きに行ったら、
「本当は、6時から降る雨雲が、
 早く来ちゃったね」
と、交通整理の方が言ってました
やはり、の祭りです

ユキが写真をくれました








明日は晴れると良いな~


  うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/