市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

『うれしい言葉』『イヤな言葉』

2017-02-28 12:00:00 | 子ども会活動
練習をやっていると、
いろいろと気になることがあります

毎年、必ずといっていいほど問題になるのが、
『言葉』

団体が多いのですが、
「自分も取れていないくせに、
 『ちゃんと取れよ
 って言われた
な~んて揉め事。。。


今年も慣れてきて、
雰囲気の悪い様子が見えてきました
そこで、時間を取って、
全体で話をしました

言ってもらって、
『うれしい言葉』VS『イヤな言葉』

今年はマツケンにもらったボードを使って、
みんなに言ってもらいました
(チョット消えかかっているところありますが

『うれしい言葉』は、
ポツリポツリと出てきました

「じゃ~
言われたことのあるイヤな言葉は。。。」
と言い終わらないうちに、
一斉にワーワー

一緒に参加してくれたジュニアからも、
「あるある」の『激しい同意』


「じゃ~、
この『イヤな言葉』を言った事のない人は?」
3名ほど手が上がりましたけど・・・?

「ってことは、言っちゃうけど、
 言われたらイヤな言葉なんだよね
 こういう言葉を言われて、
 取る気になる訳ないよね
 では、
 どういう言葉を使えば良いのかねえ


勝ち負けだけにこだわるのは簡単です
でも、
大事なことは、
ルールやマナーを守って勝つこと
勝てば良いわけではないはずです

これ、
どんなスポーツでも同じですよね
基本はなんでも一緒です


県大会の出場者は、
入間市代表

「入間市って、
 強いだけじゃなくて、
 カッコイイな~
と言っていただけるのが目標です

もちろん、
ジュニア・シニアもね

さ~て、
今年のメンバーは・・・?

もうチョット、
がんばってみようかね


  うめハハ

カルティッシモ ~2月~

2017-02-26 16:00:00 | 子ども会活動
かるたの練習会はやっているのですが、
県大会メンバーしか参加できませんので、
市大会以来のメンバーが来てくれました

お待たせしちゃって、
ごめんなさいm(__)m

「あら?
 背が伸びたね~
子どもの成長は早いです







この日、『16時~21時まで』という、
練習時間を設定

「土曜日は夜しか無理です」
という県大メンバーの声が多かったので、
19時~は県大メンバー中心に・・・
と考えてのことでした

でも、
「ずっといても良いですか?」
と、県大メンバーに交じって残っていた、
4年生3名
楽しそうに最後まで練習していってくれました

この日の夕食タイム

かるたやっているんだかなんだか。。。
だんだんわからなくなってきたわ


次回のカルティッシモは、
3月5日 14時~18時

一緒に楽しくかるたやりましょ~(^^)/~~~


   うめハハ

かるた県大会練習

2017-02-24 12:00:00 | 子ども会活動
いろいろあったので、
全く報告できませんでしたが、
今年も、県大会選手の練習会は、
ボチボチやってます



入間市は、個人団体3枠
補欠を数名加えて、
というのが今年のメンバーです

学年は4~6年生
地区は6地区、
小学校は6校
ごちゃ混ぜ
これが、子ども会の良さですね



そして、
県大会に参加するジュニア・シニア予定者は、
30名を超えそうです
マイクロバスに乗り切れない
、という状態

あなたたちのかるたに対する想いには、
頭が下がりますm(__)m

こちらも年齢層は幅広く、
中学1年~26歳
「1回は必ず審判練習に来ること!」
という条件のもと、
申し込んでくれています

そして、
当日参加出来ないジュニア・シニアも、
練習に続々来てくれています
ありがたいことです


『入間市の強さ』は、
このジュニア・シニア達が来てくれることが、
大きな力です

ジュニアも審判練習ばかりじゃつまらないですよね
「審判練習できる?」と聞いちゃうくらい、
試合ばかりやっています

でも、これってとっても大切だと思うのです
間違えた札を取ってもわからないのでは、
何のための審判かわかりません

それに、
選手の気持ちや、
考えていることがわかって審判していることは、
試合に対しての心構えが違うと思います

試合が終わると、
アドバイスしてくれたりしてます
一緒に札を取っていないとわからないこと、
絶対にありますよね

選手達から見ると、
憧れのジュニアさん

ジュニアは、自分達が出られない分、
選手達に託していると思うのです

・・・な~んて書くと、とってもカッコよく見えますが、
「ウチの選手が◯位だったってことは、
 自分の方が強いから、
 もし今年自分が出ていたら、その上だ~
と考えているだけだとも思いますが。。。


練習も残り半分
自分と向き合って、
まだまだのところを
しっかり克服してもらいたいです

さて、今日も練習だ~


   うめハハ

カルティッシモ2・3月のお知らせ♪

2017-02-22 12:00:00 | 子ども会活動
市大会が終わって、
「県大会には行かれないけど、
 かるたやりたいなぁ~」
という方のために、
去年はすぐにカルティッシモをやったのですが、
今年は私がどうしても都合がつかず
でも、
なんとか最終週に出来ることになりました


【カルティッシモ予定】
*2月25日(土)
   16時~:大会議室
   19~21時:和室
*3月 5日(日)14~18時
*3月19日(日)14~18時
(☆3月26日(日)みんかる)


県大会が3月12日なので、
それまでの練習は、
県大会メンバーには大会練習してもらいますので、
いつもとはチョット違うかも。。。

でも、
来た皆さんに楽しんでもらうのは、
いつもと同じ

ぜひぜひ、来て下さい
・・・他市町村の方もどうぞ


そうそう
市大会の写真サイトが終了しちゃいます
ダウンロードしていない方は、
お早めに~(^^)/


  うめハハ

6年生ジュニア・審判講習会②

2017-02-20 20:00:00 | 子ども会活動
参加してくれた皆さんからの感想
抜粋です

【アイ】
・知らないことを知れたり、
レクを考えるのが大変だと知りました。
・審判講習で、問題集で間違えがあったので、
バッチリ覚えて、もう1回やりたいです。

【イチカ】
・小学生と中学生だと
まわりの目が違うんだなと思った。
・ジュニアリーダーとしてだけでなく、
中学生としてまわりのことをちゃんと見て、
行動できる人になりたいと思いました。
・ジュニアリーダーで参加してくれたお姉さんのように、
一緒にいるだけで笑顔にさせられる人になりたい。

【アイカ】
・ジュニアリーダーはたくさんのことを考えて
行動しているんだな、と思いました。
・自分がどんなジュニアリーダーになるか
決めていないので、
これから考えてみたいと思いました。
・レクはみんなを盛り上がらせるために
やっていたと知りました。

【ミサキ】
・今日はいろいろやって楽しかった。
・レクは、じゃんけんだけでも楽しめることがわかりました。

【ユウミ】
・4月からジュニアリーダー、
そんな感覚は、まだありません。
それが私につろまるのかどうか、
まだわかりません。
でも、みんなと楽しく過ごして、
みんなからたよれるジュニアになりたいな、
と思いました。

【オト】
・違う地域の人達と楽しめました。
・ぎょうざ作りはあまりやったことがなかったけど、
みんなで協力したら、上手にできました。
・ジュニアリーダーは大変なことも多いと思うけど、
みんなを助けられるのだろうとも思いました。

【マユ】
・知らない子と何かをやることが多く、
めったにない体験をすることができました。
始めはうまくやっていけるかなと心配だったけれど、
だんだんと楽しくなってきて、
来て良かった、と思いました。
中学からは、他の学校の人たちと学校に行くようになるので、
今日みたいに楽しくやっていけたらいいと思いました。
・これからは、ジュニアリーダーさんみたいに、
優しい人になりたいです。

【アツヤ】
・審判講習会は、まあ、良かったと思う。
・チーズギョウザは、最高に美味しかったです。

【イツキ】
・審判講習会は女子が多くて少しさびしかった。
・かるたの問題集は難しかった。
・審判について、けっこうわかった。


ジュニアさんから
【ソラ】
かるたからの参加だったけど、
確認できてよかった。

【ミユ】
・レクはすっごく楽しかったです。
人の話を聞くときは、
相手の目を見てきいてあげたいです。
・ギョウザ作りは難しかった。
6年生と少ししゃべれるようになった。
・審判講習会では、わからないことがあった。
しっかり覚えたい。

【キミ】
・『ジュニアとは?』
というテーマについて考えることができた。
・人前に立って恥ずかしがらずに喋れるようになるには、
どんなことが人の役に立つことなのかなど、
日常生活の中でも役に立つことを学ぶ事ができた。
・昼食グループは、
仲が良い子と違うグループになっても、
グループ内で「何をやれば良い?」
とか声をかけ合えていたので、
良かったと思う。
・審判講習は意外と間違いが多かったので、
いつかは当たり前のように全問正解になれたらいいな、
と思った。
・少し騒がしい時があり、
「小学生だな・・・」って思うだけで、
行動に移せなかったので、
経験を重ねていくうちに、
うまく注意できるようになりたいと思った。
・ジュニアに入って良かった。
また、「入って良かった」
と思ってもらえるように行動したい。


感想を書くのに、
皆、すごく時間をかけていました
とても良い感想ばかり
今回の講習会が成功だった、
ということだと思いました

『あこがれのジュニアさん』
になって下さいね(^^)v


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/