市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

市大会6

2014-01-31 19:53:09 | 子ども会活動


明日は、いよいよ県大会メンバーが集まっての、

   『 第1回市子連かるた練習会 』




  「この前の日曜日に大会だったのに、もう?」

と、思われるかもしれませんが、
とりあえず、顔を合わせる、というのが主な目的です。

たぶん、練習が本格的に始まるのは、
もうちょっと後になると思います。

只今、資料など準備中・・・

さて、今年はどんなメンバーが集まるのでしょうか?(*^^*)





近年、子ども会を抜けてしまう単位子ども会が増えています。

今回、団体3位になったチームは、新久小メンバー。

実は、昨年で、新久小の単位子ども会がなくなってしまいました。

特に、6年生でかるたを頑張っていたメンバーは、どうしたらよいか・・
ということになりました。

すると、
東金子連協で、『かるた部』を作って、
単位子ども会がない地区の子ども達を所属させる、
という対応をとってくれました!

つまり、
それが無ければ、3位のチームは出場できなかったわけです。

何度か、かるた部の練習には顔を出しましたが、
ジュニアはもちろん、
お子さんが小学校を卒業してしまったお母さんが、
頑張ってくれていました。(:_;)

  3位だったチームの皆さん!
  東金子地区の応援してくれた方々への想いを大事にして、
  県大会は頑張って下さいね。(^^)v






さて、今回の市大会は、

  『ジュニアをシニアに全面的に任せ、
        試合も運営してもらおう!』

という作戦を行いました。
     ・・・つまり、私が楽をしよう、ってことです。(^^)v


なにせ、初の試み!
とりあえず、打ち合わせに数回集まりました。
  (当日の衣装の作成なんかもありましたけど・・・(+_+))


   まあ、例年、トール君と私が2人でやっているので、
   そこに、シニア7人が入ってくれれば、大丈夫!
   3年後くらいに、完全にお任せできれば・・・

と、思っていたら・・・

ナント!!

トール君が、当日朝、インフルエンザで欠席!!!
    一瞬、真っ白・・・・・・・・(≧▽≦)

まあ、やるっきゃないわけで、動揺を隠しながら、
バタバタバタバタ一人で焦っておりました。(+_+)



いざ、大会が始まるとシニアメンバーの、まあ、なんと手際の良いこと!!

打ち合わせしていたとはいえ、
上手く分担して、ジュニアにも支持を与え、
テキパキとやってくれるじゃありませんか。(+_+)

試合中、
  「あっ、チョット注意に行こうか・・・」
と思うと、誰かが先回りしていました。
    (私が遅いだけかな・・・)




もちろん、これから反省会ですが、
来年は、もっとより良いものになっていくと思っています。

ケイジュ、マツケン、アヤネ、ヒロ、サッサ、イク、ダイキ、
本当に、ありがとうございました。m(__)m

   ・・・ここに、来年、また3名ほど増えるよね~
      楽しみだわ~(*^^*)
           受験、頑張れ~!!





ジュニアからの大会の感想も届いております!!
     ・・・全員じゃないけどね(-_-メ)

代表して、コーキ(中1)の感想を・・・


    「 自分は審判をやるのが初めてで、
      誤審があったら選手に何か言われてしまうのではないか、
      と思っていましたけど、
      そういうことも少なく、
      改めて入間市の小学生は真面目な子どもが多いと思いました。

      自分が選手のときは失礼だけど座布団もあるし、
      楽しそうだなと思っていたけれど、
      今回、審判をやって一番緊張するし、
      一番大変なことを知りました。

      最後に、今回、県大会に行く皆さんは、
      優勝目指して、頑張って下さい!! 」




私もいろいろな感想を聞いてまいりました。

が~、
       『座布団がいいな!』

と、思っていた選手がいたとは・・・(≧▽≦)

それも、今までのジュニアの中でも、
『真面目ランキング1位』を狙える、市大会団体優勝の野球青年!!

これからも、
選手の相手、審判、
それと、
ブログのネタをよろしくね~(*^^*)



   ・・・これだから、感想文集めはやめられません。(^-^;





さて、今年の県大会は、どんな感想文が集まるか・・・

それから、

ブログのネタは、いつでも募集中~(*^^*)

               うめハハ

市大会5

2014-01-30 19:01:19 | 子ども会活動
大会が終わると、必ず受ける質問があります。

    「 次のかるたはいつですか? 」

そうなんですよね、
大会で盛り上がった後、
  「もっとやりたい!」
って思うんですよね。  ・・・毎日練習してても。(≧▽≦)



そこで、クールダウン!
  ・・・本当かい?(^-^;

       カルティッシモ  2月16日(日) 2~4時(5時まで延長有り)
 
          扇町屋公民館 大会議室

                   
だれでも参加できるサークルです。
お友達を誘って、かるたを取りに来てください。(^^)/~~~





連日、多くの方に読んでいたでいているこのブログ!
コメントまでいただいてしまいました。m(__)m

コメント欄から見にくいので、コピーします。(^^)v






入間市大会では…
というか、それ以前から、大変お世話になり、ありがとうございました。m(__)m

たくさんの子どもたちの頑張りを見ることが出来ましたね\(^o^)/

午後一番、うちの地区も同地区対戦だったので、目がほぼそちらに釘付けで、個人戦のドラマが見られなくて、残念でした。

うめハハさんが紹介してくれたエピソードの前にも、素敵なことがありました。

残念ながら負けてしまったKちゃん、金子の応援席に来て、昨年優勝したRちゃんに話しかけていました。

「Rちゃんは…去年、Rくんに当たった時、どんな思いで対戦したの?」

強い選手と対戦する自分と去年のRちゃんが重なったんだなー(u_u)

「諦めない心!!」

そう返事をしたRちゃん。

地区を越えて、かるたを通して、子どもたちが繋がっているんだなー…

と感じ、ちょっとウルっとしてしまいました(T-T)

大会では色んなドラマが生まれますね。
これからも、そんな子どもたちを影から支援出来たら…
と思います。

今後ともよろしくお願いします。m(__)m     』





  ・・・私の知らない場所で、いろいろなことがあるのでしょうね。


   私も、市大会、県大会に関わって長くなりますが、
   かなり面白い、本が書けますよ。(*^^*)






只今、ジュニアの県大会メンバーを募っております!

そのやりとりの中で、
アンジェリーヌ・ユリコから連絡がありました。

   そう!
    去年、久しぶりの練習で、

      「取り方忘れちゃった・・・」

    と、大きな独り言を言っていた子です。(^-^;




  「今年は、
   ちゃんとかるたの取り方を覚えているので、
   安心してください!!」

高校入って勉強しているんだねえ~(:_;)

                             うめハハ

            

市大会4

2014-01-29 22:14:10 | 子ども会活動


  お待たせいたしました!!

今年の市大会の結果を、市子連HPでアップいたしました。!(^^)!


http://iruma-shikoren.hustle.ne.jp/



    *『いるましこれん』でググルと、HPが見られ、
      『トピックス』の項目にあります。





今年も、新しい試みをいくつかしたのですが、
その一つに、この対戦表の入力を、ジュニアにお願いしたことです。

   決勝トーナメントの2試合目になると、
   試合の数が減ってきますので、
   手の空いたジュニアが出てきます。

   そこで、
   使わない道具の片づけなどお願いしています。

   その仕事の1つに、入力の仕事を作ってみたのでした。




  「誰かやってくれない?」

で出てきた、セイタ君とユウキ君(中3)。

   「入力だけでなく、すべての確かめまでしてくれた。」

と、担当役員さんは、とても喜んでおりました。(*^^*)

    来年も、よろしくm(__)m





今年も、この表を見て、初めてどんな試合だったのか、
わかりました。

  『ま札』勝ち、とか、2枚差、を見ると、
  本当に胸が締め付けられます。(:_;)






これだけの人数がいると、
いろいろなタイプの選手がおります。(^-^;

  「対応の必要な選手は、教えて下さい」

とお願いしております。

      『 1年生が、正座で5試合! 』

        ・・かなり大変なことだと思います。(≧▽≦)



  「座っているのが大変そうです」
  「おしゃべりが止まりません」
  「チーム内でケンカします」
などなど・・・

まあ、いろいろあります。(*^^*)

そういうチームには、対応のできる審判を配置!

見回りの審判さんの資料には印を付け、
事前に審判さんに、事前に説明し・・・、
と準備万端!!



でも、
今年、頼まれた選手は、皆、本当に頑張っていました!!!



  ・練習では、
   隣の子に文句を言ったりして、ケンカになるのに、
   集中して、真剣に札を追っていました。

  ・いつもは、まったく集中できない1年生。
   まったく目立つことなく、
   4試合目!
   さすがに、控えの席には座っていられなくて、応援席に戻ったのですが
      「次の試合は、出るから!!」
   と、役員さんに直訴!!


見ていたこちらが、グッときてしまうくらい、
感動しておりました。(:_;)




私は、これを、

   『 市大会マジック 』

と言っております。(*^^*)

   緊張した雰囲気の中、
   その空間にいることで、一緒に乗り切っちゃうんですね♪

   その後は、
     「よく頑張ったねえ~!!」
   と、いつもは怒るお母さんや、役員さんに褒められるわけです。

   そして、自信になっていく・・・

   この、たった一日の体験が、
   大きな成長になります。(^^)v





さて、
ある保護者からの報告です。(*^^*)


勝って泣いていたお姉さんがいました。

すると、1年生の男の子が、

   「なんで勝って泣いてるのかなあ?
    お腹痛いのかなあ?」

違うよと言うと、

   「じゃあ、頭痛いのかなあ?」

   ・・・いつか、君がうれし泣きする時、
     間違いなく、
     そのお姉さんは一番に泣いちゃうよ。(*^^*)

          うめハハ






市大会3

2014-01-29 00:31:29 | 子ども会活動


今年の参加賞です。

毎年、参加賞は悩みに悩みます。(+_+)

  『1年生でも、6年生でも、
   男の子でも、女の子でも、
   皆が喜んでもらえるもの・・・』

縄跳び、ノート、鉛筆、桜草・・

今までいろいろなものにしてみましたが、
予算にも限界があり、
これ!、という物がなかなか見つかりませんでした。



今年は、ボールペン。
ただし、今年の大会の文字入りです。

来年、再来年と、色を変えたりして、
シリーズ化します。

つまり、

  『1年から6年まで大会に出ると6本揃う!』

ということを考えました。(*^^*)

さて、来年は何色になるか、
お楽しみに~(^^)v





今年の大会は、
ここ何年かに比べると、欠席者が少ない年でした。

ただ、6年生の欠席者がいたことは、
本当に、胸が締め付けられました。(;_:)

   実は、家を出る直前、
   頑張っていた6年生が出られないと聞き、
   放心状態になってしまいました!

   もうちょっとで、
   化粧をせずに出かけるところでした。(+_+)
     
私でさえ、こんなに動揺したのですから、
同じチームの選手の気持ちは想像ができません。

それに、急にチームに入った選手は、
もっともっと重圧を感じて試合をしていたことでしょう。




  「3人チームだね。
   もし、県大会に行けたら、あの子も一緒に行けるからね!」

本当は、役員がこんなこと言いに行ってはいけないと思いながら、
試合前に声をかけずにはいられませんでした。








  「ここまで応援してくれた、友達、家族、地域の役員さん、
   を始め、
   この大会に出られなかった人の分も、
   頑張って下さい!」

と毎年、試合前に言います。

今年は、この言葉を言いながら、
出られなかった2名の6年生の顔が浮かびました。






2チーム共、強かったです!
ベスト8に残ってきました!!!

ただ、あと一歩。
県大会には届きませんでした。(:_;)



そのチームの選手の妹さんが、

   「私が代わりに、県大会に行くからね!」

と言っていたそうです。





  『 県大会 』

・・・なかなか簡単には出られません。

ジュニアが、
   「県大会でねぇ・・・」
と、彼らは簡単に言いますが、

  イッパイ負けて、
  イッパイ泣いて、
  イッパイ練習して・・・

それはそれは、努力と辛い思いをしています。



週末は、今年の県大会メンバーとの顔合わせです。

さて、
どんな話をしようかな・・・
                   うめハハ

市大会2

2014-01-28 00:22:40 | 子ども会活動


  昨日のブログは、慌てて書いたので、
  大事なことを書き忘れておりました。(≧▽≦)




大会に関わっていただいた、すべての皆さん!
本当にありがとうございました。m(__)m

大きな混乱やケガもなく、
無事に大会を終えることができました。

あらためまして、お礼を申し上げます。m(__)m







毎年のことではありますが、
今年もイッパイ泣いている姿を目にしました。

あれだけの人数で、
最後まで勝ち残るのは、1チームと1人だけ。
ほとんどが、悔しい想いをしなくてはなりません。

試合が終わり、涙を流しながら応援席に戻っていく姿は、
こちらも胸を締め付けられます。

なるべく見ないように、
特に、知り合いは、絶対に見ないようにしています。(^-^;




ただ、
勝った試合の後で、コートで一人、泣いている選手がおりました。

   今年の決勝トーナメントの1試合目は、
   同地区対決が何組も出てしまいました。

   こういう場合、練習しなれているので、
   どちらが勝つか、わかってしまうことが多くあります。

このコートの選手も、同地区対戦。
学年の差もあるし、練習は常に圧勝しておりましたので、
泣くようなことはなかったはず・・・




実は、そのコートの審判をしていたジュニアさんからメールがありました。

   「二人とも全力でした。

    試合の途中、
    勝っていた選手が、負けていた選手より先に涙をこぼしたあたり・・・

    本当に、午後一番最初の試合で戦うことが悔しくて、
    相手のことが好きなんだな、と思いました。

    負けていた選手も最後の最後、
    相手がたくさん泣き始めるまで、
    ぐっと涙をためこらえて、
    最後まで手を出してとっていたあたり・・・

    きっと、相手を超える強さを持ち選手になる気がします。(*^^*) 」



勝ちにこだわり、ルールを破ったり、
相手や、審判に敬意を払わなかったり、
ひどい時は、暴言を吐いたり、
馬鹿にして笑ったり・・・

残念ながら、そういう選手を目にすることがあります。
  (市大会ではあまりありませんが)

小学生がそれで勝って、
何か得るものがあるのでしょうか?

   『勝つならば、堂々と!!』

入間市の選手は誰でも、そうあって欲しいです。




さて、
この勝って泣いていたお姉さんですが、
そのまま勝ち続け、優勝しました!(*^^*)

優しい気持ちを持っているだけでなく、
誰よりも練習したのは彼女です。
当然の結果だったと思います。



ジュニアも『コテンパン』に負かしてしまう彼女・・・

  「倍返しだ~!」

と、張り切っているジュニアが数人おりますが、
はてさて、
どっちが『コテンパン』になるのでしょうか?

   ホッ、ホツ、ホッ (*^^*)
                      うめハハ    
   










入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/