市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

広報いるま

2012-04-29 22:46:12 | 子ども会活動
  5月3日 (祝、木)  茶祭り 

        市子連の新しいテントができました!
        場所は、セブンイレブンより、チョット入間市駅より。
        ぜひ、お寄りください。m(__)m







『広報いるま、5/1号』が配布されました。
その、『茶の都さんぽ』P26、に、市長表敬訪問の様子が載っています。

まずは、上の写真ですが、
入賞した選手(残念ながら1人は欠席でした)と、
ジュニアリーダーの、中学生と高校生の代表1名ずつです。

木下市長を囲んでの写真撮影は、とても緊張していましたので、
見守っていた大人は、何とか笑わせようと頑張り、
やっと緩んだ表情の写真となりました。





そして、下の写真は、個人戦決勝です。
試合が始まると、読まれる声の邪魔になってはいけませんので、
近くで写真を撮ることは避けなければなりません。

この写真は、札を並べ終わって、暗記をしている時間の写真です。
試合の邪魔にならないで、緊張感の伝わる1枚。
広報委員長が撮ってくれたベストショットです!



選手2人が入間市の選手。
そして、審判も入間市。
(実は、後ろに写っている審判2人も入間市ジュニアです。(*^_^*))

本当は、「自分の市町村の選手の審判はせきない」ことになっています。
それは、他のスポーツなどの審判も同じことだと思います。

ただ、「同じ市町村同士の試合ならば、その市町村の審判でもかまわない」
・・・誰も文句は言いませんからね。
ということで、オール入間市の試合となりました。

こんなこと、滅多にできることではありません!
本当に貴重な体験をさせていただきました。



でも、また、いつか、
こんな光景を見てみたいですねェ・・・(*^_^*)
                                          うめハハ



茶祭りに参加します

2012-04-25 20:32:44 | 子ども会活動
昨年震災で中止になった茶祭りに参加します。

例年、焼きそばなどの出店していますが、市子連指導部の活動資金を捻出しています。

今年は下記の販売を準備中です。
①焼きそば
②カレー
③ウィンナソーセージ
④ジュース

いずれも、子どもがお小遣いで買える様に、廉い価格にします。

特に③のウィンナソーセージはお祭りということで、楽しく販売したいと考えています。
ジュニアとじゃん拳チャレンジして勝てば追加で貰える!勝ち続ければ100本でも貰える!?
なんて、どうでしょうか?

どうなったかは、当日様子を見に来てください。

会場中ごろの緑色のテントですので、目立つかも?

待っていますよ、皆さん!現地で会いましょう。

お祭りについては、下記参照頂ければ幸いです。





武藤@しこれん

おとうろう祭り

2012-04-24 09:40:04 | 子ども会活動
 『愛宕神社』
        


お祭りのにぎやかな写真を・・・と思ったのですが、
人ごみがすごくて撮れませんでした。 (*_*)





初めてこのお祭りに参加したのは、娘が1年生の時。
  「金棒引きに参加しませんか?」
と支部長さんから声をかけられたました。

引っ越してきて3年目。
『金棒引き』が何だかわからないままに参加。

まずは、着物の着方がわからない・・・
たすき?   ぞうりの紐の結び方?  お化粧?
何から何までわからず、先輩のお母さんにすべてお願いする状態。 (~_~)

金棒を鳴らしながら、町屋通りを端から端まで歩きました。

チョット蒸し暑く、着慣れない衣装にぞうり。
同じ登校班のお姉さん1人と、同級生1人しか知り合いもいず、娘はズ~ッと不機嫌でした。
私も付き添っていましたが、3時間歩いても知り合いには誰も会わず。
・・・親子そろって、黙って歩く苦行のようでした。(*_*)

それから何度か、娘達は金棒引きに参加しました。
   もちろん、ご褒美の図書券が目当てだったのですけどね。(^_^;)







あれから何年もたって・・・
通りを歩けば、知っている顔ばかり!

久しぶりに見かけた高校生の男の子は、ずいぶん背が高くなっていました。

お囃子をやっている女の子・・・つけまつ毛、何枚付けてるの?(^_^;)

かるたをやっている小学生、 「お祭りに来るんだ~」
     → 私は、かるただけやっていると思われてます。(*_*;

もちろん、育成会時代の友人、子どもの小学校・中学校時代のお母さん仲間、
などなど、知り合いだらけ!
『障害物競走』のようで、家族とはいつの間にかバラバラ。(いつもすみませんm(__)m)

「誰も知っている人がいなかったのになァ・・」と思いながら今年も歩いていまいた。






育成会時代にお世話になった神酒所に顔を出すと、
お世話になった方々がテキパキと働いていらっしゃいました!
 「おや、久しぶりだね~」
なんて声をかけられ、とても嬉しかったです♪♪

この入間が自分の育った場所でない者として、
こうやって仲間に入れていただける機会があることは、
ありがたいことだと思います。

子ども会・育成会、正直、面倒だと思ったこともあります。
でも、頑張ると、チョットした時に、小さなご褒美がもらえるのかもしれませんね。

そして、親子で共通の思い出になっていることは、本当にありがたいことです。

                      うめハハ

総会終了

2012-04-21 09:30:07 | 子ども会活動
 今年も飾りました~♪♪

  3連覇のリボン♪
    三人とも強かった! そして、誰よりも努力していました。
    そんな証です。
     「来年も戻ってこいよ~」と念をかけて、箱にしまいました。(^^)v





         総会、無事に終了しました。
         出席していただいた皆さん、お疲れ様でした。
         今年1年、よろしくお願いいたします。m(__)m
                





総会後、質問がありました。

「学校でかるたをやってもらえないでしょうか?」
    
去年、ある小学校から『郷土かるた』の購入注文がありました。
  「授業で埼玉県のことを勉強するのに使いたい」
とのことでした。
他にも授業でやっている学校もあると聞きます。

ただ、こちらからお願いしても、すべての学校でやっていただくことは、
なかなか難しいと思います。




そこで、提案したのは、
   【元気な入間っ子を育てる事業】

これは、土曜授業がなくなった時に、土曜日午前中を有効に使おう(だったかな?)、
という目的で始められた事業です。
公民館が窓口になっていて、小学校の体育館や校庭を優先的に貸していただけるはずです。
  ・・・地域によって多少違う場合があるかもしれません。

          これの特典は、
             ・子ども会に加入していない子も参加できる。
             ・学校で全生徒にチラシを配布できる。
             ・学校でやるので、気軽に、子どもだけでも参加してもらえる。
           、というところにあります。

実は、私もこの事業を使って、子ども会への勧誘事業をしたことがあります。

手紙など配布してしたくても、住所もわからない時代・・・
本当に勧誘には苦労されていると思います。

他にもいろいろヒントやアイディアを持っている方がいます。
ぜひ、気軽に相談してみて下さい。(^^)v





皆で楽しくやっていれば、入れて欲しいと思う人はきっと参加してくれると信じています。

  ☆ 子どもに考えさせて行事をすること。→ 【子ども会】ですから(*^_^*)
 
  ☆ 大人も一緒に楽しむこと。
      ・・・これは一緒に遊ぶことばかりでなく、
         たとえば、「子どもは子どもだけで遊び、大人は食事の用意をする」
         というような参加の仕方です。
                    → 【育成会】ですから(*^_^*)

そんな様子、ブログにアップしたいです!
ぜひ、情報をお寄せください!!m(__)m
                            うめハハ









定期総会のお知らせ

2012-04-18 09:24:05 | 子ども会活動
     平成24年度定期総会
                4月20日(金) 18時より
                 青少年活動センター 講堂
 

                      *スリッパをお持ち下さい




            -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


今週末は、『おとうろう祭り』

駅から真っ直ぐ通を進む『町屋通り』の、アイポットの交差点から先は、
例年通り、提灯が吊る下げられました。

夜、ぼんやりとした明かりが続く道は、チョット幻想的な雰囲気です。
機会のある方は、ぜひ、ご覧下さい!





私は数年前、この地区の役員をしておりました。
役員になって最初にやってくるのが、このお祭り!

役員の顔も名前もよくわからない中、外に出て行う仕事の一番初めが、
この提灯付けでした。

電気屋さんと協力して、電球と提灯を付けていくわけです。
日曜の朝なので、平日に比べると交通量は少ないものの、
人、自転車は通るし、もちろん、車も通ります。
提灯に夢中になると、危ない思いをすることも・・・(*_*)

全部付け終わった時には、本番はまだなのに、
「祭りに参加した!」気分に浸りました。 


そして、祭り当日。

今まで全く気にしていなかった提灯ばかりが気になります。
ちゃんと広がっていなかったり、電気が付いていなかったり・・・
高い場所にあるので、直すことができないことが、とてももどかしく思っていました。

自分だけがそう思っているのかと思うと、
他の役員さん達も同じことが気になっていることがわかり、
皆で笑ったこともありました。(*^_^*) 




役員をやることは大変なこと!
でも、それをやらなければ見えてこない大事なこともイッパイあります。

お祭りのお手伝いを通して、
「地域のために役に立とう!」と思っている大勢の方がいることを知りました。

こういう大人が大勢いる地域で子育てができ、生活でることを、とても感謝しています。m(__)m

                             うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/