市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

カルティッシモ ~今年最後~

2015-12-30 12:00:00 | 子ども会活動
12月28日(月)
今年最後のカルティッシモでした

ここ数年、公民館の会館最終日に、
『かるた納め』をやっています
子ども達は、冬休み暇ですからねえ

あいにく、大会議室が取れず、
和室での練習会となったのですが、

この人数
『最後の2枚取り』をした時のですが、
立っているのは、ジュニアさん
座り切れなくて、交代で取っていました

お母さん達には、
部屋から出ていただかなくてはならないくらい、
大勢が参加してくれました

皆さま、
ご迷惑おかけいたしましたm(__)m


延長練習

…だいぶ落ち着きました

チョットばたばたでしたが、
『かるた納め』になったと思います


     

「今年1年、良かったことは?」と考えました

でも、子ども会も、
我が家のスケジュールの大きな変化も、
ほとんどが4月始まり
私の手帳も、
4月始まりの物を購入しています

『県大会W優勝』も、
今年のことなのですよねぇ
「でも、もう去年のことだよね~」
なんて、お母さん達と話をしていました。
子ども会は3月まで振り返りましょう

でも、けじめとして…


今年も大勢の方にブログを読んでいただき、
本当にありがとうございましたm(__)m

「ブログで確認しましたから大丈夫です
という声が多くなり、
ウッカリの私のミスを助けていただいていることを、
ありがたく思います

そして、
「ブログ読んでいます
と声をかけていただけること、
書くことがなく悩んだり、
表現を悩みながら書いている私としては、
何よりの励みとなっております

本当は、『市子連ブログ』なので、
もっと多くの方に書いていただくようにしていくころが、
今後の課題です
(私ばかりすみませんm(__)m)

では、
良いお年をお迎え下さいm(__)mm(__)m


    うめハハ

図書館、児童センター視察

2015-12-28 12:00:00 | 子ども会活動
12月24日(木)
社会教育委員会で、
図書館と、児童センターの視察がありました


まずは、図書館

…2階の書庫には、棚がずら~っとならんでいました
 1階へは、エレベーター(給食で使うのと同じ)で、
 上げ下げするそうです


「借りたい本があった場合、
 全国の図書館のネットワークを使って、
 借りることができます。
 入間市の図書館の本も、
 全国に貸し出しています」
というのは驚きでした

国会図書館の本も、取り寄せて閲覧できるとのこと
(国会図書館の本は閲覧のみなので)

本でしかわからないこともありますからね、
読みたいものが読めるって嬉しいことです


それと、
市内の学童への貸出しているそうで
入れ替えもしているそうです
どんどん新しい本が読めることは、
素敵なことですね


そして、児童センター

この望遠鏡で、太陽を見せていただきました
黒点はタイミング悪く見えませんでしたが、
コロナはしっかりとみえました

プラネタリウムも鑑賞
子どもの頃、渋谷によく見に行っていたことを、
懐かしく思い出しました
…間違って覚えていたところ発見
 たまには、復習しないといけません

大人のためのプログラムもやっているのですが、
最近は、高齢者の利用が増えているそうです

児童センターは運営審議委員をやっていたことがあり、
修繕についての答申をあげたことがあります
特に、プラネタリウムが古く、
「修繕の仕方も費用も難しい」
、という話をいろいろ聞いていました

なので、まだキチンと動いていることを見て、
職員さん方がご苦労なさっていることに、
感激し、感謝しました


この冬休み
本を読んだり
星を見たり
やってみてはどうですか?


   うめハハ

カルティッシモお知らせ

2015-12-26 12:00:00 | 子ども会活動
今年最後のカルティッシモです

*12月28日(月)2~4時(延長練習あります)

とりあえず、5時までにしようかな~

かるた納め、タップリやりましょ


     

クリスマスも終わりましたね

今年は、ピザ屋さんだけでなく、
生協のトラックに乗っている配達員の方が、
サンタの恰好していて驚きました
そうそう、
のお兄さんもサンタの洋服でした

近所のすご~いイルミネーションのも、
大渋滞
遠方のナンバープレートもありました

そんな私は、24日は午前中、
社会教育委員会議でしたけど
…この報告はまた

 先日の審判講習・練習会


先日のかるた練習会
前回とはチョット空気が変りました

それぞれの地区大会が終わって、
「市大会に出るんだ」という、
意気込み、決意のこもった、
『真剣』という顔つきがあちこちで見えました
嬉しかった~

 練習終わりの楽しいレクタイム



「かるたが強くなってもねえ」
と思われるかもしれないですけれど、
『全力を出して真剣に取り組めること』って、
勉強、スポーツ、仕事、何においても必要です。

かるたにキチンと取り組めてきたジュニア・シニアは、
それぞれが様々な方向に向かって、
素敵に輝いています


それがわかっているからこそ、
真剣に練習させます
…『怖い人』と思われてますけどね
  ま、そういう人もいなくちゃね


   うめハハ

審判講習会&かるた練習会

2015-12-24 18:00:00 | 子ども会活動
・審判にとって ⇒ 選手の試合が一番練習になる!

・選手にとって ⇒ 審判がいる練習ができる!
           違う地区の選手と練習できる!

・地区にとって ⇒ 地区の練習会をやらなくてすむ!
           他の地区の様子がわかる!

・市子連にとって ⇒ 審判や選手に大会前に注意できる!

と、良い事だらけの『審判講習会&練習会』なのです







大勢集まっていただきましたm(__)m


それと、
市大会の『審判係り』のお母さんが2名来て下さいました
練習に来て下さいましたm(__)m

かるた部の方、に隣に座っていただき、
マンツーマンの個別指導
(塾のようですね

「もう1試合やらせて下さい」
と言っていただき、嬉しく思いましたm(__)m

3試合やっていただいて、
「だいぶわかりました」
と感想をいただきました
多分、3試合くらいやるとわかると思うんです

1月8日の説明会でなく、
ぜひ、講習会やカルティッシモなどに来て下さい


   うめハハ

『ジュニア審判講習会』、『かるた練習会』のお知らせ

2015-12-22 12:00:00 | 子ども会活動
【かるた練習会・ジュニアリーダー審判講習会】
12月23日(祝・水) 2~4時 
  :青少年活動センター上履き忘れないように!)

 ジュニア審判講習会は、1時30分~4時30分です


さ~て
市大会のメンバーも決まったことと思います。
あとは、練習するのみ

地区によっては、平日夜の練習会があります
紹介できるところがあるかもしれませんので、
もっと練習がしたい人は連絡下さい


      


新聞の記事から…
『ラグビーの勉強でニュージーランドに行った時、
 小学生の試合を見ていたら、
 チョットくらいの反則では、なかなか審判が笛を吹かない、
 なぜかと聞いたら、
 「大きくなれば、反則をしていることなんて、
  自然とわかってくる。
  まずは、ラグビーを好きになってもらうことが大事。」』


これ、私もかるたでやります

小さい子に『正しい姿勢』といっても、
まだまだ筋肉ないし、難しいことです
腕だって短くてとどかないから、
多少、線から出ていても目をつむります
まずは、
ゴチャゴチャ言わずに楽しむ

審判もです
最初から全部できる訳ないですからね、
注意するのも1つか2つ。
自信を無くして、イヤになってからじゃ遅いです



先日、ある先生に教えていただいたこと…

人を育てる大事な要素が、3つあります
そこに、
『ほめる』
『怒る』
ここに『待つ』

「間違ってるなぁ」と思うところでグッとガマン
改善されたところで、
「良く気が付いたね~」
すると、『ほめて』終わらせられる


でもね~
親はなかなかそうはいかないのよね~
私ももうチョット待つことができればな~
…完全に手遅れ、残念


審判講習会、練習会、…
体調整えて、
タップリ待てる余裕を持ってのぞみます


  うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/