12月28日(土) カルティッシモ
今年最後の公民館開館日。
ということで、かるたの練習会も今年最後となりました。
・・・うっかり、「今年度最後」と言ったら、
「今年度じゃないよ、今年最後だよ」
と、ソラ君(5年生)に指摘されてしまいました。(^_^;)
ありがとうm(__)m
予想通り、大勢来てくれました~!!
地区毎に手を上げてもらったら、
駅プ、三区、東町、一区、二区、東金子、金子、宮二、西武、\(◎o◎)/!
「黒須がいないかな・・・」
と言ったら、シニアのマツケンが、
「オレ、黒須です!!」
・・・そうだね(^_^)v
それに、ジュニアも大勢来てくれました♪
何年かぶりで来てくれた中3の男の子。
「え~、誰だかわからなかった (◎o◎) 」
と言っていたお母さんがいました。
こうやって、ヒョッコリ顔を出してくれるジュニアがいます。
多分、
「かるたがやりたい」
というだけで来るのでしょうが、
気楽に戻ってこれる『居場所』なんでしょうね。
そういう場所であり続けたいです。(*^_^*)
さて、練習開始!!
珍しく、
個人、低中学年団体、高学年団体、がバランス良く分かれられました。
もちろん、ジュニアは、審判や読み手の練習もします。
相変わらず、取る気満々ですが・・・(・・;)
途中から、参加者も増えて、
部屋が手狭になってきました。(・・;)
でも大丈夫!!
3時半~、大会議室に移動で~す。(^_^)v
移動ついでに、シニアさんのレクから
・・・やっぱりすごい人数だわ(^_^;)
そして、4時~は延長練習!
気力、体力のある人はどうぞ~、
で残ったメンバーでの練習です。
・・・こんなに残ってくれてました\(◎o◎)/!
この日、とってもレベルが高い練習でした。(*^_^*)
いつもの年なら、県大会直前の練習会のよう。
市大会の準決勝・決勝!、となってもおかしくない対戦がいくつも組めました。
そして、5時で練習が終わった後・・・
・・・まだやってる(-_-;)
いや~、楽しい練習会でした。(*^_^*)
今年最後・・・
だけど、
市子連、子ども会は、年度の途中。
これから、市大会、県大会、総会へ・・・
、と一番忙しい時期に入ります。(^_^;)
それに・・・
新たな企画が・・・
まだ公表できませんが・・・
楽しみにしていて下さ~い♪♪
練習終わって、立ち話。
まっ、いつものことなのですが、
今日は、若者2人と秘密の相談・・・
のはずが、
いつの間にやら、市大会や県大会のハプニング話!
・・・いつか、出版しようかしら(^_^)
改めてですが、
いろんなことがあって、
子どもも、大人も、少しずつ成長しているんですよね・・・
今年度も、イッパイ笑って、イッパイ泣いて、
書ききれないほどのエピソードと共に、
少しでも成長したいな~(*^_^*)
さ~て、
この冬休みをどう過ごすか・・・
休み明けが楽しみです♪
そして、
受験生の皆さんも、体調に気をつけて、
目標に向かって下さい。(^_^)v
・・・マツケンも新たな課題に向けて頑張ってね(^_^)v
私事ですが、
新たな出会いがあり、
今後が楽しみになるような新しい関係が築け、
本当に良い年となりました。(*^_^*)
皆様、ありがとうございました。m(__)m
では、良いお年をお迎え下さい。(^_^)/~~~
うめハハ
今年最後の公民館開館日。
ということで、かるたの練習会も今年最後となりました。
・・・うっかり、「今年度最後」と言ったら、
「今年度じゃないよ、今年最後だよ」
と、ソラ君(5年生)に指摘されてしまいました。(^_^;)
ありがとうm(__)m
予想通り、大勢来てくれました~!!
地区毎に手を上げてもらったら、
駅プ、三区、東町、一区、二区、東金子、金子、宮二、西武、\(◎o◎)/!
「黒須がいないかな・・・」
と言ったら、シニアのマツケンが、
「オレ、黒須です!!」
・・・そうだね(^_^)v
それに、ジュニアも大勢来てくれました♪
何年かぶりで来てくれた中3の男の子。
「え~、誰だかわからなかった (◎o◎) 」
と言っていたお母さんがいました。
こうやって、ヒョッコリ顔を出してくれるジュニアがいます。
多分、
「かるたがやりたい」
というだけで来るのでしょうが、
気楽に戻ってこれる『居場所』なんでしょうね。
そういう場所であり続けたいです。(*^_^*)
さて、練習開始!!
珍しく、
個人、低中学年団体、高学年団体、がバランス良く分かれられました。
もちろん、ジュニアは、審判や読み手の練習もします。
相変わらず、取る気満々ですが・・・(・・;)
途中から、参加者も増えて、
部屋が手狭になってきました。(・・;)
でも大丈夫!!
3時半~、大会議室に移動で~す。(^_^)v
移動ついでに、シニアさんのレクから
・・・やっぱりすごい人数だわ(^_^;)
そして、4時~は延長練習!
気力、体力のある人はどうぞ~、
で残ったメンバーでの練習です。
・・・こんなに残ってくれてました\(◎o◎)/!
この日、とってもレベルが高い練習でした。(*^_^*)
いつもの年なら、県大会直前の練習会のよう。
市大会の準決勝・決勝!、となってもおかしくない対戦がいくつも組めました。
そして、5時で練習が終わった後・・・
・・・まだやってる(-_-;)
いや~、楽しい練習会でした。(*^_^*)
今年最後・・・
だけど、
市子連、子ども会は、年度の途中。
これから、市大会、県大会、総会へ・・・
、と一番忙しい時期に入ります。(^_^;)
それに・・・
新たな企画が・・・
まだ公表できませんが・・・
楽しみにしていて下さ~い♪♪
練習終わって、立ち話。
まっ、いつものことなのですが、
今日は、若者2人と秘密の相談・・・
のはずが、
いつの間にやら、市大会や県大会のハプニング話!
・・・いつか、出版しようかしら(^_^)
改めてですが、
いろんなことがあって、
子どもも、大人も、少しずつ成長しているんですよね・・・
今年度も、イッパイ笑って、イッパイ泣いて、
書ききれないほどのエピソードと共に、
少しでも成長したいな~(*^_^*)
さ~て、
この冬休みをどう過ごすか・・・
休み明けが楽しみです♪
そして、
受験生の皆さんも、体調に気をつけて、
目標に向かって下さい。(^_^)v
・・・マツケンも新たな課題に向けて頑張ってね(^_^)v
私事ですが、
新たな出会いがあり、
今後が楽しみになるような新しい関係が築け、
本当に良い年となりました。(*^_^*)
皆様、ありがとうございました。m(__)m
では、良いお年をお迎え下さい。(^_^)/~~~
うめハハ