市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

H26年度最終日!

2015-03-31 23:22:26 | 子ども会活動

まずは、業務連絡…
県大会から使用しております、
『写真共有サイト』があと数日となっています。
ダウンロードしていない方はお早目に!!




3月31日も、あと数時間で終わってしまいます
今年度もアッという間でした

1年前からブログを読み直してみました


4月に前のサイトが閉鎖になり、ここに移って、
チョット慣れなくて苦労したところから始まりました


『ブログとブログの間は3日まで
と、自分で勝手にノルマを決め、
ほぼ達成したと思います

私の周りの面白い人のことを書けば、
ど~ってことないんですが…

市子連のサイトである以上、
子ども会や、地域や、子どもに関することしか書けないので、
なるべくいろんな行事に顔を出し、
記事を集めるようにしていました

ただ、全部を把握し、顔を出せるわけではないので、
もっとこのブログが大勢の方に活用されるとよいな、
と思っております


『子ども会』というものが、
どんどん小さくなっています。
「何か案を出しましょう!」
、と提案することも多くなりました。
このブログでも、何かあれば、
どんどん発信していきたいと思います。


最後に、今年1番の写真です


来年も、こんな笑顔をイッパイみれることを楽しみにして、
ブログも頑張ります

1年、ありがとうございましたm(__)m
そして、
来年度もよろしくお願いいたしますm(__)mm(__)m


     うめハハ

ジュニア反省会

2015-03-30 18:06:39 | 子ども会活動
忘れておりました

壁新聞を作って、カルティッシモをやった後、
「打ち上げしたい
という、ジュニアからのリクエストに応え、
反省会をやりました

…「やりたい!、という声には答える」ことを、
 モットーとしております




私は、かるた部の皆さんと
コーヒーを飲み、壁新聞を直しながら、
皆さんの話をメモを取りながら聞いておりました

皆さんがどれだけ真剣に考えているのか、
せっかくなので、1つずつ残しておきますね


マナ:
審判をやっていて、他市の選手に話しかけてもらえて嬉しかった。

ユイナ:
自分からアドバイスを求めてくる選手がいてすごいと思った。

シズナ:
選手は審判にキチンと挨拶をしたほうが良いと思った。

ノン:
体の向きまで変えて挨拶をしていてすごいと思った。

シュンスケ:
「大丈夫!」と言ってしまったことで、
安心させてしまったかもしれないことが悔やまれる。

マユ:
選手にもっと積極的に話しかければ良かった。

カワピー:
積極的に関わりをもてば良かった。

カホ:
親以外の人に怒られる体験、ってとても大事。

ユリコ:
技術が足りないし、ジュニアとしての力が足りない。

コウキ:
自分の地区のチームをどうしても目にかけてしまった。

ハルカ:
『かるたは楽しい』と改めて思った。

モックン:
負けた子にも目を配り、もっと褒めてあげて欲しい。

ミズキ:
「あきらめるな」と毎年行っているが、
もっと言っておけば良かった。

ラッチ:
兄弟のいるチームにアドバイスをするのは難しい。

フミナ:
強かったからこそ、勝たせたかった。

キハル:
子どもが苦手だけど、頑張った。

ユキ:
ジュニアが練習に来てくれることが、
どんなに大変なことかがわかった。

カズキ:
『最後の2枚の前までに勝てる試合』
ができるようになってほしい。

これに、さっさーとウメモンの話が入りました。
あら
メモっていない……m(__)m



ジュニア1年生~9年生まで、
それぞれの立場で気がついたことを発表してくれました

「そんなことないよ
「そうだったよね
「すごいな~
「なるほどね~」
などなど、心の中で全てに返事をしておりました

いや~、皆、成長したよね

最近、1人1人とはあまり話す機会がないことに、
気が付きました
(練習に夢中になっていたもので

週末(4日~5日)の『ジュニア合宿』はサポートに回るので、
いろんな話ができるとよいな~


  うめハハ

カルティッシモ新年度!

2015-03-29 15:00:00 | 子ども会活動
3月28日(土)
 カルティッシモ
まだ、新学期がきちんと始まったわけではありませんが、
カルティッシモは、今日から新しい学年でのスタートでした


初級者コース:

春休み中ですから、
今日は参加者が少なめでした。
でも、新しいメンバーも増えました
これからが楽しみです

…新ジュニアも手伝いに来てくれました
 しっかり自覚していてくれて嬉しいな


上級者コース:

予想通り
ジュニアの人数のほうが多かった~

「誰と試合やりたい?」
という質問に、何人かが、
「パス!

みかねたウメモンが、
「じゃ~、うめハハとね
と、笑いでつないでくれましたが、どうかしら?

『自分で考える!』
これは、絶対にできなきゃいけない
もちろん、ジュニアもだからね
期待しています




さ~て、
県大会の感想は終了してしまったのですが、
昨日、感想が届きました
後からでも感想を送ってくれたこと、
とても嬉しく思います


【 リンリン:中学1年 】
本当に遅くなってしまいごめんなさい(T_T)
県大会の感想です。

選手の皆さん、ジュニアリーダーの皆さん、
県大会お疲れ様でした。

私は、塾や期末テストで忙しく、なかなか練習に行けませんでした、
でも、その何回かを見て感動したことがあります。
それは、選手の皆さん、一人一人が、札を一枚でも多く取ろうと集中していて、
カルタに対しての熱がとてもあったからです
その姿を見て私はとても嬉しかったです。

ジュニアリーダーとしも、もっとと注意、アドバイスを心がけよう、
という気持ちが高まりました


そして、今回の結果が個人、団体優勝と言う、素晴らしい結果を招いてくれました、
感動をありがとうございます!

これから私もみんなをささえられらるジュニアリーダーとして
頑張っていきたいです!




決勝トーナメントの最中、ジュニア達がお願いされたのは、
『使わないコートのかるたを片づける』という仕事。
箱にしまうために、札を『あ』から順に並べる、
という、ジュニアの一番得意とする仕事でした

体育館の端っこで、札を数える彼らの姿は、
応援席に座っていた私からも良く見えました。
「選手の応援もさせてあげたかったなあ…
と思いながら見ていると、
リンリンともう1人(誰だったかな…)だけ、
選手の方が見えるように座って、札を数えていました

上ののスタイル!
観客席から見ていても、あまりにも可愛くて、
思わず回りにいたメンバーにも教えてしまいました
(ユリコ、ナイスな写真をありがとう


西武の地区大会、
中学1年生でありながら、
全試合、読み手として頑張ってくれましたm(__)m
なかなか大変なことだったと思います

去年、大変な思いをしながら県大会に出場した経験は、
リンリンの自信となっていますね

これからも、よろしくね(^^)v



感想は、いつでも受け付けますよ!
かるたの感想以外でも、伝えたいことがあったら、
何でも良いですからね

  うめハハ

みんかる、その3

2015-03-28 15:00:00 | 子ども会活動
どもっ!
さっさーです。

まずは個人的なご報告。
無事大学院を修了することができました。

これで、4月から新たなステージに進めます。
ご心配(?)をおかけました。



さて、
先日『みんかる』を行ったわけですが、
参加してくれた皆さんどうもありがとうございました。

私自身、一応は大会会長という立場にあるにも関わらず、
準備にちゃんと取り組めておらず、
加えて当日は「かるたに専念したい!」というワガママを言い、
運営もほとんどお任せ状態でした。
協力して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
おかげでとても楽しむことができました。笑

この大会も今回で2回目を数えました。
ある方が「何か始めたら、3回はやりなさい」とおっしゃっていました。
それなので、
少なくともあと1回はやらねば。
今回も様々な反省点が出ました。
それを有意義なものにしていきたいと思います。

ふと思ったのですが、市大会も県大会も既に何十回も行っているんですよね。
それだから、ある程度形ができていて、段取りも動きも想像がつく。

でも、
このみんかるにはそんなわかり易い段取りなんてまだないんです。
だからこそ、色々なことができる。
今回賞をたくさん用意したのもそうです。

それなので、「何かしてみたい!」ことがあれば、
どんどんアイディア下さい!
小学生だからとか、大人だからとかそんなの全く関係ありませんよ~
自分は、いずれは他市町村から選手を呼んだりしてみたいなって密かに思ってます
(あ、でも・・来年は大会会長降りても良いですよね?笑)。

そして・・・
本当に素敵な贈り物をどうもありがとうございました。
本当に、自分は恵まれているんだなとしみじみ思います。





大会会長、お疲れ様でしたm(__)m

前回の一番の反省が、
『当日、運営と選手の両立は無理』でした
「自分達が大会に出たい!」
という大きな目的で始めた大会ですからね、
やりたいことができるようになったのは良かったと思います

それに、運営の手伝いを快く引き受けて下さり、
こちらのお願いすること以上のことをドンドンやって下さった、
かるた部の皆さんに感謝ですm(__)mm(__)m

…とりあえず、
第3回みんかるはやる方向でおります
3回までで終わってしまうのか
大会会長は代わるのか

ただね、
誰かがやってくれる、ではいけないと思うのです
『みんかる』は市大会とは違い、
皆で作り上げる『みんかる』であるべきだと思っています。
チョットずつでも皆で作り上げる形にできれば、
素晴らしいですよね

そのためならば、
いくらでもお手伝いします



『素敵な贈り物』とは、
4月から社会人になり、
確実に、今年のようには顔を出せなくなる、
さっさーへ、「色紙書きたい
と、声が上がりました

『休まない人にわからないように色紙を作る』
という難しいミッション
台本作って、わからないように…、バレナイように…
そして、贈呈

「絶対に気が付いちゃったよね
と言い出したメンバーは落ち込んでおりましたが、
私が言った通り、
ま~ったく、わからなかったようですよ

…さっさーが着実にスキルを上げたのは、
 『みんなの前では泣かない!』
 ってことだよね



こんな素敵なメンバーに囲まれて活動できること、
私にとって一番の宝物です

    うめハハ


みんかる、その2

2015-03-27 15:00:00 | 子ども会活動
【カルティッシモ】
3月28日(土)
初級コース:2時~3時30分 上級:3時30分~6時

退屈している皆さん!
かるた、やりましょ~(^^)/~~~



【つづき】

午後は決勝トーナメントと、裏トーナメント

その後、エキジビション試合

:組んでいたチームをバラバラにして、
 新しいチームを作っているところ


そして、表彰式

入賞チームへの表彰はもちろんですが、
「今回はいろんな賞を作りたい!」
という提案がありました

『さっさー賞』『『ウメモン賞』『マツケン賞』という特別賞
『一番に来たで賞』
『ハプニング賞』…やっぱりあの人だった
『姿勢がきれいだったで賞』
『ケガしたで賞』
『可愛くてメロメロだったで賞』
など、賞のタイトルに関連する賞品が用意されました

いったい、何試合読んだのかしら?
た~っぷり試合しましたよね



大会については、
まだまだ改善点は山積みだと思ってます

でも、さっさー大会会長が言っていた通り、
「県大会は30回を超えた積み重ねがあります。
 『みんかる』はまだ2回です。
 まだまだこれからです!」

今回の反省点を活かし、次回に続けていきましょ

尚、『第3回みんなdeかるた大会』は、
平成28年3月20日(日)の予定で~す
運営側に加わってくれる人も、大募集




前回の『みんかる』でも、
何年ぶりかで顔を出してくれたメンバーがいました

今回も久しぶりの顔がありました
先日ヒョッコリ顔を出してくれたユウタが、
同級生を連れて参戦

ユウユウに会ったのは何年ぶりかな…
7年ぶりくらいかな…
全く変わってなかった

一番ビックリしたのは、
小学生の時と取る姿勢が変わっていなかったこと
(覚えている自分には、もっと驚きました

札を読みながら、
「確か、最初に県大会の練習に来た時、
右手をケガしていたんだよね
だから、左で取る練習したんじゃなかったかしら…」
、な~んて思い出しました


そんな、小学生から見たらオジサン達
(6年生と同じ干支なんだもんね
結構、皆に馴染んでるんです。
ジュニアとの反省会にも参加したりね
「県大会出たんですか?」
「強いね~」
なんて、話をしていました
もちろん、彼らの親しみやすい人柄ってあるんですけどね。
(ユウユウは、昔はあまりしゃべらなかったけど、
 ユータは、誰とでもず~っとしゃべっている子だったもんね

『かるた』という共通の体験がある、っていうだけで、
こんなにも仲間になっちゃうんだ~

後日、
ユータ母からもらったメールです
『2人ともすぐに馴染んで、
 周りに人だかりが出来ていて、
 私も笑顔になってました。
 ユータには男の子達が
 ユウユウには女の子達が
 やはり、女の子はイケメン好きです
…うんうん、その場を見てなくてもわかる
 ユウユウは昔からもてたもんね~

本当に楽しかったし、懐かしかった~
また、来てね~
そのうち、飲みに行こうね~

そして、また再会できるメンバーがいることを、
楽しみにしています


『みんかる』ってすごいな~


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/