市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

ジュニア研修 ~その1~

2016-04-29 21:00:00 | 子ども会活動
4月29日(祝)
ジュニアリーダー研修会

今年の『救急救命講習会』は、入間消防署で行いました!


今回で、5回目だったかな?
30名を超え、過去最高となりました

中学1年生が圧倒的に多かったのですが、
「4年連続」、「3年前だったので更新」、
などリピーターもいました


最初は、講義


「まずは、声をかける!」

実技に移ります

まずは、
『回復体位のやり方』:呼吸がある時の姿勢




次に、
『異物除去法』:喉に物を詰まらせた時のやり方




そして、
『心肺蘇生法』 :心臓マッサージ、人工呼吸









…続く!


   うめハハ

ジュニア研修会予告

2016-04-27 12:00:00 | 子ども会活動
4月29日㈷、ジュニアの研修会

大きな変更点です

午前中の『救急救命講習』ですが、
入間消防署で行います

8時45分に消防署裏の駐車場に集合です
間違えないでね!!


午後は、青少年活動センターです
午後から参加の人も間違えないようにね




は一昨年のものです
指導してくれている消防士さんは、子ども会の出身!
こんな形で再会できたこと、
とても嬉しく思いました

その後の研修の様子…

この時は、レクレーションやりましたね

さて、今年はどんな講習会になるのかな~


【カルティッシモ予告】
4月30日(日)、2~4時
  (延長練習は7時までね


    うめハハ

おとうろう祭り2

2016-04-25 12:00:00 | 子ども会活動
『おとうろう祭り』は、
昔、大火があり、それを治めるために始まったお祭りだそうで、
雨が降らないといけないそうです

今年は、1日目と2日目の間に降る、
という絶好のタイミング
暑過ぎず、寒過ぎず、お祭り日和でした




可愛い金棒引きさん、
付き添いの役員さんも、お祭りヘアーにして、
お祭りを盛り上げていました


何年か前、
チョット祭りが寂しくなってきたことがありました
「なんとか祭りをもりあげよう!!」
と、町内会の皆さんはいろいろ考えていらっしゃいます

近隣の大学の学生さんが来ていて、
若々しい皆さんが山車を引いていました
ラグビー部員さんかな?、
体格の良いお兄さん達が大勢いるのは頼もしかったですね


先日、ある会議で祭りの実行委員さんとご一緒しました。
「戦後すぐ、
 この辺りの若者もひどくあれていたそうで、
 そういう若者を集めて作ったのが『お囃子』なんだよ
 そのプレートが山車の後ろにあるんだよ」
と教えていただきました

『地域で子どもを育てましょう!』と今言われますが、
今、始まったことじゃないんだな、
と思いました

顔馴染みの役員さんからは、
「子ども会も頑張ってもらっていてね、
 子どもが減っている中、本当に助かるよ!」
という話を聞きました


役員をやっていたのは何年も前ですが、
町内会のいろいろな方、昔の育成会仲間、
小学生、中学生・・・
ただ歩いているだけで、
大勢の方から声をかけていただきました
(食べ物もわけてもらった~

役員は大変だし、面倒だし・・・
でも、やっただけは返ってくるな、
と思ったお祭りでした


   うめハハ

おとうろう祭り

2016-04-23 19:00:00 | 子ども会活動
4月23・24日は、
豊岡の『おとうろう祭り』です



子ども会では、
女の子は金棒引き、
男の子は山車引き、が担当です

私が育ったところでは、こんなに大きなお祭りがなく、
大きな山車や、大勢のお囃子に驚きました


今日は、黒須囃子も参加していたとか…
行かれなくて残念でした


子ども会の皆さん、楽しんでくださいね(^^)/~~~


   うめハハ

埼子連だより

2016-04-21 18:00:00 | 子ども会活動
今年もこの時期、
県子連から『埼子連だより』を送っていただきました


 

3位までの団体・個人の選手のインタビューが載っていました

全員がお世話になった人への感謝の気持ちを述べていて、
良いな~、と率直に思いました
かるた、って一人で練習できるものじゃないものね

お世話になった気持ちを、
次に続く子ども会の子達に伝えていって欲しいですね



かるた以外の記事も載っている中に、
『彩の国21世紀郷土かるたの旅』
というのがありました!

所沢市の6年生が、
『かるた』に載っている場所を、
2年半かけて全て訪れたことがまとめられていました

実は、
身近な家族も毎年初詣に行っていて、
年明け最初のメールは、姉弟の写真、
ということがここ数年続いています
(いつも、眠そうな弟は不機嫌です

「そろそろ行く所がなくなりまして~
と母が言っているので、
今年はどうなるか、とても楽しみにしています


夏休みの自由研究とかどうでしょうね?
…我が家は全く思いつかなかった


   うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/