通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

昔の悪い日産が戻って来たよ…経営が本質的な問題解決に取り組まない…何度も繰り返すかぁ

2024-11-07 21:33:49 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

今日はお天気予報通り、北風が強く一段と寒い朝、そして帰る黄昏時には、やっぱし寒いし北風がぴゅ〜びゅ〜と吹いてて、サッサかさぁ〜と帰投したよ。


画像お借りしてます😞


そして、やっぱし日産自動車こうなるかぁ…
「昔の悪い日産が戻って来たよ…経営が本質的な問題解決に取り組まないから、何度も同じ過ちを繰り返す」


日産自動車の世界生産2割減、全世界で13万人の従業員から9,000人員削減し(リストラ)、三菱自動車の株式を一部を売却→三菱自動車の持ち株34%のうち10%を売却のニュースに、

まぁ〜円安の追い風の時に…コレだよ…
何しろ今年の4月から9月までの中間決算で、主力のアメリカやら中国市場での販売不振が前から言われてて、営業利益が前年同期比と比べて90%を超える大幅な減益で…329億円、最終的な利益が93.5%減って192億円なったみたい。

話によると、アメリカで人気が高まるハイブリッド車やプラグインハイブリッド(PHV)を日産自動車は販売出来て無い…

電気自動車に近い、日産自動車の独自のエンジン回して電気充電してモーター駆動する「e−POWER」を製造販売出来てないとか言われてるし、2025年に、プラグインHVにしても、三菱自動車のアウトランダーの技術を活用すると報じられて…

前々から言われていた、前に取り上げた、日産自動車さんの現地での在庫が増えて…それで販売奨励金(インセンティブ)が増えて販売コストが急増し、収益を圧迫して最終的には自分自身の首を締めてる…。


画像お借りしてます😞


調査会社によると、6月の日産自動車の1台あたりの販売奨励金が約4000ドル(約60万円)と1年前の約2倍近い水準まで上昇している。
トヨタ自動車の2.5倍で、ホンダの1.6倍に相当するとか…ここまで値引きしないと売れない日産自動車の車になっちゃてる…。

何しろ日産自動車のクルマのデザインの見直しと経営陣の時代の流を読む力と必要な求められてるクルマを提供して行かないと本当にヤバよ…経営陣は下請けから部品を買い叩く事しか…やってない内田社長→購買だもんな、そこでの実績で社長に登りつめた人。



それと似た感じが、マツダさんにも、ちょっと前までカーデザインが良かったんだけど、新型のCX90のデザインはエレガントさが無くなって、潰れた顔にバランスの悪いボディー、
前モデルCX−8の方がバランス良いもんね、今売れてる車種は、CX−5でしょ〜それも、2017年に出た2代目が売れてるみたい。
1番わかりやすいデザインと使い勝手なんだろうなぁ〜マツダ2(デミオ)の新車のタイミングが上手く行ってないし…2014年発売だからね…。
今週マツダユーザーの会社後輩君が語っていたからね。FDとGT−R(R35初期モデルを中古で手に入れる)持ってる子。

良い塩梅で来ていたんだけど、ちょっと考え過ぎのデザインを軌道修正して行くしか無いよね。



日産、世界生産2割減 9000人削減し三菱自株一部売却 - 日本経済新聞

日産、世界生産2割減 9000人削減し三菱自株一部売却 - 日本経済新聞

日産自動車は7日、世界の生産能力を20%削減し、世界で9000人規模の人員削減に踏み切ると発表した。さらに提携先である三菱自動車の持ち株34%のうち10%を売却する。米国や中...

日本経済新聞

共有させてもらってます😌

下の東洋経済オンラインさんの記事は、正にその通りだとおもう。
前々から日産自動車の販売奨励金が凄い事になってると言われてたしね…それを改善出来て無い…経営陣とクルマに魅力が無いから…に尽きる。
技術力があるんだけど、トータルパッケージ→カーデザインが酷いからね…昔の日産の世界でハンドリングナンバーワンを目指していた時のデザインは良かったんだからね!


日産「99%減益」の真因、アメリカ事業に2つの課題

日産「99%減益」の真因、アメリカ事業に2つの課題

「昔の悪い日産に戻ってしまった。経営が本質的な問題解決に取り組まないから、何度も同じ過ちを繰り返す」。日産自動車の元幹部はそう肩を落とす。日産自動車が7月25日に発...

東洋経済オンライン

共有させてもらってます😌


俺たちの日産が大ピンチ! 驚愕の営業利益10億円決算発表から3ヶ月。コレで100周年を迎えられるのか?

俺たちの日産が大ピンチ! 驚愕の営業利益10億円決算発表から3ヶ月。コレで100周年を迎えられるのか?

2024年7月25日、日産自動車が発表した2024年度第1四半期決算の数字に驚いたクルマ好きは多かったと思います。なんせ前年比で売上高が+807億円なのに、営業利益は-1276億円...

FORZA STYLE | FORZA STYLE [講談社]

共有させてもらってます😌


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌



こんな高いパトカー!それもテスラさんのサイバートラックをパトカーに約2千万円

2024-10-11 21:35:15 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

いやぁ…やっとこさぁ〜今週のお仕事終わったよ。

今日もあさイチから、変な新製品の印刷で、クラフト紙をイメージしたデザインで、ベージュ色の上に、赤茶が全体にのってるデザインで、ベージュの色が判別しづらくて…

危惧していた通り、刷って見ないとわからない…世界で色出しでの調整を3回で、色の再現をして…デザインか会社の今のデザイナー達はDTPの世界しか知らんから…ポスターカラーで特色を作って見ろと言いたくなる…作れないからね。

再現性を考えて無い…グラビア印刷(凹版)をオフセット印刷(凸版)と勘違いしてる人が多いからね、特殊な印刷方式だからね。

またまた脱線君(笑)。



そして、驚くアメリカのこんなに高いパトカー必要!?テスラー初「サイバートラック」警察車両、衝撃の2千万円と判明〜


画像お借りしてます😞
サイバートラック ポリスカー

この画像見ると、昔の映画のブレードランナーに出て来そうだよ〜ね😊

このテスラのサイバートラック ポリスカーを製造したのが、UP.FITで、テスラを専門とするEVカスタムブランド「Unplugged Performance」(アンプラグドパフォーマンス)設定されている1部門で、警察はもちろん、消防、軍事など様々な用途に使用される予定〜。


画像お借りしてます😞

具体的には、サイレン、警告灯、専用に開発された無線機、コンピューターシステムを搭載。
戦術、軍事、捜索救助任務など、あらゆるミッションに向けてカスタマイズ可能だ。また、囚人護送、警察犬収容などのスペースも備えてるが、現在最大の目的としているのは、警察の薬物乱用防止教育(DARE)イニシアチブの大きな一部になることだという。


画像お借りしてます😊
警察車両の中


このサイバートラック警察車両は、カルフォルニア州アーバイン警察署の所有物となついる。同署のマイケル・ケント署長は、「ABC 7」とのインタビューで、「車高を下げたトラックや、上げられたトラックでも、またはPTクルーザーでも、サイバートラックでも、これらの車両はカスタムグラフィックと、あらゆる年齢層の自動車愛好家の好奇心をそそる機能で人々を魅了します。この車両を保有する国内初の警察署であることを誇りに思います。」と述べてる。


画像お借りしてます😊

しかし、このコメントは、実は多くの市民がこのテスラに対して抱いてる、主な懸念が浮き彫りにしてる。トラック自体の価格と、DARE任務に備えるための約2万1000ドルの改造費がなんと13万2000ドル以上(約2000万円)以上するためだ。
ケイン氏が提案するするように、PTクルーザーが人を集めるのであれば、クライスラーを選ぶことで納税者の約12万2000ドル(約1千800万円)を節約するのはどうだろうか?などという意見さえ見られるという。


また、アーバイン警察署のインスタグラム動画へコメントには、「国の笑いものになったね。この住民が、自分たちのポケットから出るこの無駄なお金について、どう思われるかは想像しに難くない」とあったほか、「警察予算を削減するにあたって、これほど無駄はない、彼らはそれを我々の顔に押しつける」などのコメントも多数寄せられてる。

一方では、「批判されてるけれど、とても威圧的に見えると思う!」や、「素晴らしい!道を逸れた子どもたちへ、更生への道を見つける役目になるなら、やる価値があります!」などこの動きを称賛する意見もみられ、ケント署長も、費用に関して同じ意見を述べた。
「こうした会話は数値化できないものです。本当に貴重なものだからです。」と断言している。

個人的な感情はさておき、このような巨額の投資が、お金を使った今、確実に報われることを期待したいと思いは、世界共通と言えそうだと記事に書かれていて、アメリカてやっぱし凄いよね〜こんな事にお金を使えるだからね!

日本の地方の県警さんのパトカーとか、小型車をパトカーにしたりして経費を削減して、頑張ってるのを見ると、一部クラウンのパトカーも見るけれどね。

何しろ、日本の警察はお金無いもんなぁ〜
昔に元上司の親父さんの葬儀に通りすがり〜の〜くま🐻がお手伝いしたんだけど、その時、上司の義理の兄が警視庁の管理官で、乗って来た運転手付きなんだけど、オンボロ日産のブルーバードに乗られて、タイヤツルツルには、驚いのを思い出す。

テレビドラマの踊る捜査線の室井管理官は移動はクラウンだったから、実際はこうなんだよなぁ〜感じたよ。

またまた脱線君でした。

確かに、テスラさんのサイバートラックのパトカーは、カッコ良いけど、こんな高価なパトカーて、必要なのかと思ってしまうよね。

何しろカーチェイスとか凄い事したりするから、頑丈なピックアップトラックのパトカーがベストなんだと思う。








こんな高いパトカー必要!? テスラ初「サイバートラック」警察車両、衝撃2千万円と判明

こんな高いパトカー必要!? テスラ初「サイバートラック」警察車両、衝撃2千万円と判明

米国を拠点とする「UP.FIT」は6月、テスラのEVピックアップトラック「サイバートラック」の警察車両を発表したが、その衝撃価格が判明した。

Motor-Fan[モーターファン]

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌


明日はお台場たぁ~




凄いよ!ニュルブルクリンクサーキットを6分29秒の記録をメルセデスAMG ONEが記録する

2024-10-06 23:13:00 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😊

昨日の夜は、行きつけのスナックにちょっと飲みに出かけて、抑える飲み方をテストして

次の日にひびかない飲み方を(笑)


お天気がすぐれない週末だったよなぁ。



画像お借りしてます😞
お世辞にカッコ良いとは言えないメルセデス・AMG ONE


そして、ちょっと気になるメルセデスAMG ONE、F1エンジンを搭載した市販車で、ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェで、再びその優位性を証明し、市販車としての自身のラップタイムを更新したニュース。

今回、驚異的なラップタイム6分29秒090を叩き出して従来の記録を5秒以上上回り、伝説のコースで6分30秒の壁を破った初のロードカーとなり、ズーバー・スポーツカー・クラスのトップとなった。


画像お借りしてます😞
メルセデスF1の2015年仕様(写真)

F1で使用されてる、1.6リッターV6ハイブリッドガソリンエンジン(最大出力574馬力で9000rpm)を横置きに加え1063馬力の電動ユニットがクランクシャフトを強力にプッシュする。
それとフロントアクスルには、合計326馬力の2基の電動モーターが最大5万回転で出力軸を回す。
ボディーは、カーボンファイバー製モノコックボディに、アクティブエアロダイナミクス、油圧で車体を4センチ下げる事がでに
全輪駆動で7速トランスミッション+自動運転で、全長4756・全幅2010・全高1261mm・乾燥重量1695kg
最高速度352km/h・平均燃費11.4km/h

300万ユーロ(約4億2000万円)もするみたい、AMGは「ONE」は限定275台で手作業で組み上げて作られてるみたいだね。
完売してるとか〜凄いね😌


画像お借りしてます😞

画像お借りしてます😞
空力デバイスも備えてて〜リアウィングにエアフラップ、エアブレーキの役目をするんだろうねと〜


画像お借りしてます😞
フロントフェンダーにエア抜き用の自動フラップが設置されててしたのコース走行動画で動いてるのがわかる。


F1のエンジンと電動モーターの組み合わせたカーボンモノコックボディーに武装した超化け物なクルマだなぁ…

それにしても、昔のマクラーレンF1のデザインの基本ラインを越えられないのかなぁ〜とふっとね!
美しいスポーツカーて難しいのかもね。

画像お借りしてます😞
1992〜1998に作られて、マクラーレンF1、デザイナーのゴードン・マレー氏の先見性が際立つ〜





共有させてもらってます😌


共有させてもらってます😌
凄いよ〜1周約20キロのコースを6分29秒で走り切るからね!
F1エンジン搭載メルセデスAMG ONE ニュルの市販車最速タイムを再び更新

F1エンジン搭載メルセデスAMG ONE ニュルの市販車最速タイムを再び更新

メルセデスAMG ONEは、ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェで再びその優位性を証明し、市販車としての自身のラップレコードを更新した。メルセデスAMGのブランドアンバ...

共有させてもらってます😌

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌

今週も良い塩梅で参りましょう〜です!

メルセデスAMG ONE(4WD/7AT)【海外試乗記・Movie】 - webCG

メルセデスAMG ONE(4WD/7AT)【海外試乗記・Movie】 - webCG

F1パワートレイン、4桁のパフォーマンス、驚異のエアロダイナミクス。最高出力1063PSのハイパーカー「メルセデスAMG ONE」は、別の惑星からやってきた。そして、われわれは...

webCG





ホンダさんの小型SUVのWR−Vの本家はインドネシアで生産されてるんだぁ〜の巻

2024-09-26 22:22:58 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ〜またまた高温多湿の世界が再来でヘトヘト君。

明日は本降りの雨かぁ、そして一雨降る事に秋に近づくのか〜とね。


昨日のたまたま、見かけたホンダさんのSUVの「WR−V」に関連するニュースで、

コレが”本家”WR−Vだ!では、日本のWR−Vは、何者なのか?フィットクラスのコンパクトSUVはロッキー/ライズやブロンクスのライバルになる!?

記事で、通りすがり〜の〜くま🐻も知らなかったんだけど、ホンダさんのコスパが優れてる、インドさんで作られてる、WR−Vが輸入する形で日本で販売されてて、好調なセールスとか聞くし、WR−Vのカースタイリングのデザインも、直線を基調としたオーソドックスなんだけど、そこが飾らないシンプルで好感の持てるスタイリングをしてて〜

現行のホンダさんのクルマの中でSUVのヴェゼルに次ぐ好きなデザインで、

今回紹介されてる、インドネシアのホンダさんで売られてる、2022年11月23日に行われたインドネシアのモーターショーで世界に公開されたのが、WR−Vで、グローバルでは2代目になるのが現行車見たい。


画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊
スタイリングは意外にまとまってて、カッコ良いインドネシアのホンダさんのWR−V


インドネシアのホンダさんの本家WR−V「RS」
グレードは、エントリーモデルのEとスポーティさと装備を強化したRSの2種類の販売。


画像お借りしてます😊
インドのホンダさんで製造されてるWR−Vワイルドな顔が悪くない😊

ちょっと小さいSUVで、日本でのダイハツさんの製造のロッキー/兄弟車のトヨタさんのライズやら、スズキさんのブロンクスと同じクラスで、日本に導入しなかった理由見たいで、大きなボディサイズが生むゆとりのある室内空間を武器にしたインドで生産されてる「エベレイト」を日本のエントリーSUV「WR−V」として持ち込んだ。


画像お借りしてます😊
BR−Vで、全長4490mmのサイズで3列シート


ホンダさんのエベレイトのプラットフォームは、海外向けの小型SUV「BR−V」のリアセクションが流用されていて、小型車なんだけど、3列7人乗り仕様となってるため、その分、ボディーを長くする事ができ、それが室内のゆとりに繋がっている。

インドネシアのホンダさんのWR−Vは、2024年上半期に、7,088台を販売して、全メーカーのコンパクトSUVクラスの中で42%を占めた見たいで、インドネシアの人気車。



これが”本家”WR-Vだ!では日本のWR-Vは何者なのか? フィットクラスのコンパクトSUVはロッキー/ライズやフロンクスのライバルになる!?

これが”本家”WR-Vだ!では日本のWR-Vは何者なのか? フィットクラスのコンパクトSUVはロッキー/ライズやフロンクスのライバルになる!?

日本車が大きなシェアを持つことで知られるインドネシアで、2024年7月18日~28日の期間、国際モーターショー「ガイキンド インドネシア国際オートショー2024(GIIAS2024)」が...

Motor-Fan[モーターファン]

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の興味津々のホンダさんのインドネシアでの生産されてる小型SUVのカースタイリングに、良い流れを感じる😊🎶

今日も備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌

うわぁ〜レゴブロック実物大でマクラーレンP−1を作って走らせる〜の巻

2024-09-18 20:32:29 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

いやぁ〜今日は、めちゃくちゃな高温多湿の亜熱帯ジャンルの暑さで…汗が吹き出すこの変な気候に…気温も39℃で…ヘトヘト君。

そして天気予報通り、雷雨かぁ…帰る時に雨が止んでくれてて助かったよ。


画像お借りしてます😌
レゴブロックで出来たマクラーレンP−1


そして昨日のネットニュースで、ちょっと気になる、レゴで作った実車大マクラーレンP−1を、レゴ社とマクラーレン社が共同製作した、34万2000個以上のパーツを使い、実際走らせることができるモデル。


画像お借りしてます😌

今回、作品の耐久性をテストするために、F1ドライバーのランド・ノリス選手がイギリスのシルバーストン・サーキットで、テスト走行させた。


画像お借りしてます😌
シルバーストンサーキットを走行してる画像


マクラーレンとレゴから23人のスタッフが集まり、開発と製作に要した時間は8,300時間以上、393種類のレゴ・テクニックのパーツを使い、11種類がこのモデル専用に作られた特注品。


画像お借りしてます😌

主にレゴのブロックで作られているが、車輪やステアリングホイールなど、オリジナルのP−1からいくつかの部品を流用しており、シャーシはスチール製で作られてる。

このプロジェクトの陣頭指揮を執ったレゴのデザイン・マネージャー、ルポール・ゼリンカ氏は、「最終的なデザインにたどり着くまでに何ヶ月も実地テストと試作を繰り返しました。」とはなす。


画像お借りしてます😌

「最大の課題が1つはスペースの不足で、P−1は非常にコンパクトで軽快なクルマだからです。しかし、従来のステアリングとサスペンションに十分なスペースを確保しつつ、レゴ・テクニックのパーツを何層にも重ねて剛性の高い構造にする必要がありました。」

動力は、96個のレゴ・パワーフリクションモーターで構成されるパワーパック✕8個、つまり合計768個のレゴモーターによって、約1220kgの車体を実際に運転出来て最高時速64kmにまで加速できる。

実物大レゴ・マクラーレンP−1は今後、世界中で行われるレゴのイベントをまわり、展示されるとのこと。


画像お借りしてます😌
レゴ・マクラーレンP−1とF1ドライバーのランド・ノリス選手とレゴブロックのマクラーレンP−1


ちなみに今回の実物大モデルの製作は、1/8スケールのレゴテクニック・アルティメット・カー・コンセプト・シリーズ最新作「レゴ・テクニックMcLaren P−1」に関するプロモーションの一環として行われた。

最後に、マクラーレンP−1

画像お借りしてます😌
今回、マクラーレンP−1観て、意外に面白い形してて、良い塩梅のスタイリングだよね😊🎶

レゴで作った実車大マクラーレンP1、F1レーサーが運転してみた

レゴで作った実車大マクラーレンP1、F1レーサーが運転してみた

プロのレーサーが緊張しながら運転。アイディアと熱意で何でも再現できるブロックのLEGO(レゴ)。このたびF1レースでお馴染みマクラーレンとコラボが実現し、1/1スケール...

共有させてもらってます。
コチラにレゴ・マクラーレンP−1の走行動画が見れます😊🎶
レゴが「実物大スーパーカー」公開 重量1220kg、モーター搭載の “運転できる” マクラーレンP1 | AUTOCAR JAPAN

レゴが「実物大スーパーカー」公開 重量1220kg、モーター搭載の “運転できる” マクラーレンP1 | AUTOCAR JAPAN

レゴとマクラーレンが実物大の「マクラーレンP1」を共同制作した。34万2000個以上のパーツを使い、実際に走らせることができるモデルだ。F1ドライバーのランド・ノリスがサ...

AUTOCAR JAPAN

共有させてもらってます😌

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです。

気になるレゴさんのレゴブロックのマクラーレンP−1のお話しでした。



結構スタイリッシュなスタイリングに感銘受ける〜旧シトロエンさんのSMを〜

2024-09-14 13:13:06 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

いやぁ…昨日は疲れてて…思い切り寝落ちして…

それと、またまた備忘録を打ち込んでいざ投稿しようとしたらスマホが…そう言う時に限って、途中に下書き保存してなく…記事が消失…(;´д`)トホホ…★★★

同じ記事を打ち込もうとしたけど…心折れて。



そして今日も朝から、高温多湿の夏日だよ…残暑とか言われてるけど…違うんじゃないかと。


昨日、たまたま見かけた、フランスの自動車メーカーのDSオートモービル社(ステランティスN、V傘下)で
2015年からシトロエンさんから独立して単独ブランドに、DSはシトロエン・DSに由来していると考えられるみたい。


画像お借りしてます😌
DSさんの新型コンセプト

DSが、新型コンセプト「SMトリビュート」を公開〜
その昔の1970年代のシトロエン・SMにインスパイアされたモデルで、サイズを維持しながら先進的な技術と機能を採用している。

2024年9月11日、新型のコンセプトカー「SMトリビュート(SM Tribute)」を欧州で公開した。

そして今回SMトリビュート・コンセプトは、DSがシトロエンから分離して独立ブランドとなってから10年を記念して製作された。
市販化の計画は定かではないが、今後の市販車デザインを示唆するものとされている。


画像お借りしてます😌
シトロエンDSさん、夜見ると怖い顔してる車。(笑)


オリジナルのシトロエンSMは1960年代後半、当時のフラッグシップセダンであったDSの後継として、よりスポーティなモデルとして開発された、開発はマセラティとの協業体制で行われ、マセラティ製V6エンジンと、シトロエンの有名なハイドロニューマチック・サスペンションを採用した。


画像お借りしてます☺
シトロエンSM君

その他にも、回転式ヘッドライト、可変アシスト・パワーステアリング、自動ワイパー、インポート・フロントブレーキなど、当時最も革新的なテクノロジーを満載し、快適性や空力性能に優れていた。

長くなるので〜詳しくは下の記事で〜


画像お借りしてます☺
左側がシトロエンSM君で右側は今回のDSさんのSMトリビュート君









画像お借りしてます☺
スタイリッシュなSM君、久々にうわぁ〜とカッコ良さに感銘を受ける、通りすがり〜の〜くま🐻でしたぁ〜☺🎶





「シトロエンSM」現代に復活 DSが “1970年代スタイル” の高級車発表 車高わずか1.3m | AUTOCAR JAPAN

「シトロエンSM」現代に復活 DSが “1970年代スタイル” の高級車発表 車高わずか1.3m | AUTOCAR JAPAN

DSが新型コンセプト「SMトリビュート」を公開した。1970年代のシトロエンSMにインスパイアされたモデルで、サイズを維持しながら先進的な技術と機能を採り入れている。

AUTOCAR JAPAN

共有させてもらってます😌

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌

良い塩梅で参りましょう〜です!

懐かしいスズキさんのコンセプトバイク、今見てもハイセンスなデザインに〜ワクワク🎶

2024-08-24 15:22:49 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんにちわ😌

今日も午前中は、またまたお仕事で…出勤。
先程、カンカン照り付ける陽射しに…焼ける。

会社の外の温度計も40℃超えるし…残暑?猛暑だわぁ…(;´д`)トホホ…★★★


お盆休み明けてから木曜日と金曜日は、相変わらず続く高温多湿の世界で…バテバテ君でエネルギー切れ…爆睡が続く…起きたら…あらあら…てね。(失笑)


画像お借りしてます😌
今見ても、未来を感じるデザインは秀作だよ!

そして昨日のネットで見かけたぁ〜懐かしいスズキさんの東京モーターショーに出品で、見かけたFALCORUSTYCO君、長い名前…

この当時、スズキさんのFALCORUSTYCOのバイクのデザインを見た時には、凄い衝撃を受けたのを思い出す😳🎶

それを、ネットの記事で取り上げられて驚いたよ!!!(^o^)/⭐⭐⭐

1985年にスズキさんで、10年先を見据えたバイクがテーマで、気が合うエンジニアやデザイナー7人で進めた企画で、GOサインが出てスタート。


画像お借りしてます😌


何しろ、特徴あるデザインで、エンジン自体をバイクのフレームにする考え方で、フレームレスにして、前後にスイングアームが付く構造。


搭載されてるエンジンが、4ストロークスクエア4気筒エンジンで、その当時のWORLD GP500ccのRGΓのエンジンが2ストロークの前に2気筒後ろに2気筒と並んでる特殊な配列のエンジンで、スズキさんと、カワサキさんのWORLD GP500に出ていたワークスマシーンで因みにカワサキがKR500だったよ😌

ホンダさんは、WORLD GP500に参戦当初はNR500で、それも4ストロークのマシーンだった。
その後、NS500の3気筒2ストロークエンジンに、他社との差別化で違うアプローチを、その後にNSRでV型4気筒2ストロークエンジンになって〜

ヤマハさんは、YZR500は、当初は並列4気筒2ストロークエンジンで、その後にV型4気筒2ストロークエンジンに〜

何しろ、日本では空前のバイクブームだったし☺🎶

日本のバイクメーカーが2輪のレースのWORLD GPで特に500ccクラスでは、この時代は席巻していたよなぁ〜イタリアのメーカーのカジバとかあったけど…ね。

今は、全然違う流に、MotoGPで排気量も大きくなって4ストロークの世界で、イタリアのドゥカティがめちゃくちゃ速い!違うアプローチで邁進。

あぁ〜思い切り脱線君。

日本中が活気に溢れていた時代のコンセプトマシーン。

特徴のハンドルは、左右ハンドルを前後に押したり引いたりして独特の操作方法で、油圧で動くパワーステアリング。

加速からブレーキにギアシフトなど、全て電子制御で行う。

そして油圧で後輪を駆動するシステム…当時、凄い疑問を感じてた部分。(シャフト駆動だったら納得したけど…当時そう思った(笑))

因みに、ファルコラスティコは、FALCO−RUSTYCOLUSという学術名のシロハヤブサから由来してる。後の名車「隼」の前兆がここにあったと記事で書かれてて、確かに〜ね😌


その次にこのコンセプトバイクへ〜


画像お借りしてます☺


画像お借りしてます☺
前輪後輪で動力を伝えるタイプへ


そんな懐かしいスズキさんのコンセプトバイクのお話しでしたぁ😌



スズキFALCORUSTYCOはデザイン習作でなくエンジニアが開発していた!【このバイクに注目】 | RIDE HI(ライドハイ)

スズキFALCORUSTYCOはデザイン習作でなくエンジニアが開発していた!【このバイクに注目】 | RIDE HI(ライドハイ)

バイクがもたらす様々な刺激、悦び、興奮、情熱をWEB、YouTube、イベントで皆さんと共有します。RIDE HI / ライドハイが目指すのは、バイク好きの皆さんにイチバン近いメデ...

RIDE HI(ライドハイ)/愉しさのためすべてを注ぐライダーのメディア

共有させてもらってます😌

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

あぁ〜ホンダさんの初代シビックタイプRて、お手頃の値段だったんだね!

2024-08-16 21:49:03 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

お盆休み6日間も、あっと言う間に過ぎて…
休みは、お盆休み前の高温多湿の世界に体と精神的な疲れが溜まっていたのを取り除くためにだったもんね(笑)。

そして今日は、朝から🌀台風7号の影響で、通勤時に土砂降りの雨に降られて…タイミング超悪かったし…

涼しい1日になるかと思っていたけど…湿度が酷くて…動くと汗だくだし…時間の経過と共にモワッとした湿度と気温に気持ち悪くなる世界で…疲れたぁ…

帰りの時は、ラッキーで小雨の状況の中をどこにも寄らずまっすぐ帰投したよ…明日もお仕事だけどね(笑)

大きな被害が出ない事を祈るしかない。
何しろ関東の送電用の鉄塔が40m/sで、台風が沢山通る九州や南西諸島の島々の最大風速の鉄塔で沖縄が最大風速60m/sで、九州の鹿児島の大隅半島南側が50m/sで北側で45m/sで、奄美大島が55m/sなんだってね〜
2019年の台風15号の被害で千葉県の東京電力さんの鉄塔が倒れて停電被害やら凄かった時に、鉄塔の耐えられる風速を知った。
これから想像できなメガ台風とかに対応する事をしていかないといけないんだろうね。


明日は明日で、涼しくならなくて…フェーン現象でめちゃくちゃ暑くなるみたいだし…あらまぁ。


画像お借りしてます😊
コンパクトでかわいい〜😊🎶


そして、チラッと見かけたネット記事で、ホンダさんの名車「初代シビックタイプR」の話で、その当時の新車販売価格が199万円だった、記事にちょっとびっくりする、通りすがり〜の〜くま🐻

本当に、買っておけば良かったあ〜て思う。

現在のホンダさんのシビック6代目のタイプRが税込みで、499万7300円なんだもんね。
1997年に発売された初代シビックタイプRは、199万円からという、驚きのバーゲンプライスだった。
初代とは、車格も性能も別格に成長してるが、経済的に余裕のない若い人もスポーツ走行が楽しめたモデルが、現在はそうではなくなってしまったことには、残念に感じている人も少なくないだろう。

なぜこれほどまでに高価になったのか、そしてこれによって日本のクルマ界が得たものと失ったものについて考えてみよう。

□クルマにお金をかけられない若者よ楽しむ事が出来た〜□

ホンダスポーツモデルの代名詞であり、本格的なチューンが施された最高峰グレードである「タイプR」。初代NSX、3代目インテグラに設定されたタイプRに続く第3弾として、6代目シビックに設定されたのが初代シビックタイプR。

そう言われるとあったなぁ〜的な初代シビックタイプRなんだもんね…通りすがり〜の〜くま🐻の興味が違う方向に行ってて…スルーしていたのを思い出す(笑)。


画像お借りしてます😊🎶


基本的には外観はノーマルと大きく変わらないものの、エアロパーツやチャンピオンシップホワイトの専用ボティカラー、タイプR専用バッチによって、ただならぬ雰囲気を作り出され、レカロのバケットシートやモモ製のステアリングやチタン製シフトノブの装備、強化されたパワーユニットなど、本格的なメーカーチューンモデルとしての内容も申し分ない、これが当時199万円からと言う価格で購入出来たんだもんね。

ノーマルスポーツモデルにプラス20万円ほど乗せれは、メーカーの本格チューンのFFスポーツカーが買えた、従来のFFモデルの懸念を覆すクイックなハンドリング性能や、NAならでの高回転まで回るエンジンを、お金をかけられない若者も楽しむ事が出来た。

エンジン調べたら、アレだ!B16Bの1600ccの可変バルブタイミングシステムを搭載してるVTECエンジンかぁ〜😊🎶
最大出力185PS/8200rpm
それと車重が1090キロだから軽いし、キビキビと楽しいクルマだよね😊🎶

ふっとその当時のFF車のタックインが嫌いだったから、興味が無かった事を思い出す。
FF車のハンドリングの癖を上手く打ち消していたんだろうね、乗った事ないから…あくまでも想像。


本当にそう思うこんにち…
何しろ法律で安全装備を義務化しちゃってる世界でその分高くなるし…騒音規制も凄いし…

時代が許してくれない環境になりたつあるのも事実だし、この先お手頃の価格のライトウェイトスポーツなんて…ね。

スズキさんのスイフトのスポーツがそのお手頃の価格で楽しめるライトウェイトスポーツなんだろうけど、新型はどんな値段なるのかと…

お手頃の車の消滅と映画のワイルドスピードの、影響で日本車の中古スポーツカーがどんどんと国内から消えて、アメリカの「25年ルール」で、中古スポーツカーやら軽トラックが、クラシックカーとして輸出されちゃってるもんね…。

そして思い出して、初代シビックタイプRのCMがあったよ(笑)😊🎶


共有させてもらってます😊
買っておけば…名機「初代シビックタイプR」は新車時199万円だった - 自動車情報誌「ベストカー」

買っておけば…名機「初代シビックタイプR」は新車時199万円だった - 自動車情報誌「ベストカー」

現行型ホンダ「シビックタイプR」は、税込499万7300円。初代シビックタイプRは199万円からと、経済的に余裕のない若い人も楽しめたモデルだった。なぜこれほど高価になった...

自動車情報誌「ベストカー」

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌

あぁ〜忘れていた初代シビックタイプRのお話しでした。
インテグラのタイプRのイメージが強くて…

トヨタさんとスタンフォード大学さんの自動運転技術による2台のドリフト走行が凄い!

2024-08-15 21:51:29 | カーデザイン【自動車関係あり~】

お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

今日は午前中に郵便局さんに、特定記録郵便を出しに、東京都のエコポイント申請を出す為に行ったり、意外に日射しも程よくて、このくらいだったら良いんだけどと、ふっと思う、通りすがり〜の〜くま🐻

そして、再開したプラモデル作りも、塗装が日焼けと言うか…変色していたので再塗装から始まって…(笑)。

艶消し塗料だからね…最終的に、コート剤を塗布するんだけどね😌

週末にコツコツとだね!


画像お借りしてます😌


そしてちょっと驚いたのは、トヨタさんの開発している「自動運転車2台が並走でドリフト!」プロドライバーばりの自動運転技術を公開〜コレ、結構凄い技術だよ〜😊🎶



「ドリフト走行可能な自動運転技術システム」がドライバーの生命を守る。

今回の実験には、改造されたトヨタのスポーツカー「GR Supra」が2台使用された。


画像お借りしてます😊🎶

先導車のアルゴリズムは、TRIが開発した、安全に先頭を走行出来るよう堅牢かつ安定した制御メカニズムを生み出してる。

一方、追跡車はスタンフォード大学に寄って開発され、先導車の動きに対応し、衝突することなく並走出来るAI車両モデルとアルゴリズムを採用している。

ともにコンピューターとセンサーが搭載されており、ステアリング、スロットル、ブレーキを制御しながら、動き(位置、速度、回転率など)を、感知出来るか。

また2台の車両はお互いに専用のWi-Fiネットワークで繋がっており、相対的な位置や予想される軌道など、様々な情報をリアルタイムでています。

そして各車両は、急速に変化する状況に対応しながら、どのようなステアリング、スロットル、ブレーキのコマンドが最適かを決定するために、1秒あまりに最大50回もの最適化を繰り返すのだとか。

加えて、AIを活用することで以前のテストデータから継続的にトレーニングされ、走るたびに走行の制度が改善されてます。


画像お借りしてます😌


実験では、このような最新の自動運転技術によりドライバーがハンドルに触れずとも、プロドライバーレベルのドリフト走行を実証できました。

そして、研究チームによると、このドリフト走行技術は、雪や氷上でのスリップからの回復に応用出来るようです。

TRIに所属するアビィナシュ・バラチャンドラン氏は、この点を次のように説明してます。

「車が横滑りし始めると、ドライバーは他の車や木、障害物との衝突を避けるために、自分の運転技術に頼らなければいけません。

平均的なドライバーは、このような難しい状況に対処するのに苦労します 

ほんの一瞬の判断が生死をわけることもあるでしょう」

そんな時に、自動運転装置がタイミング良く作動して、ドライバーをサポートするなら、ドライバーや同乗者の生存率は大幅に向上するはずです。

今回のドリフト実験は、単なるパーフォーマンスではなく、私達の生命を守るための研究とその技術の実証だったのです。

前から、ラリー世界選手権に参戦してるトヨタさんの競技車のドライバーの運転時のデータを収集していたし、そのドライバーのデータを、自動運転技術に役立ててるとか、技術の人が語っていたのを思い出す。

スリップした時の対処を自動運転技術でサポート出来ると事故が減るんだと思う。

普通のドライバーはスリップには対処出来ないもんね…そんな事にならないように、ドライバーを支援してくれるシステムが出来る良いのかもね。

まぁ〜何しろ、相変わらず、ツマラナイ事故が多い、原因はドライバー同士が譲り合いが無いし、自己中心的な考えで運転してる人がいるし…モラルの問題もあるから…何しろこころに余裕が無くなってるだと思し、無意識に運転してるお方やら…色々と劣化が凄いからね。

またまた脱線くん。

ひとりひとりが思いやる気持ちを大切に出来る社会ができればと、ふっと思う今日この頃。





共有させてもらってます😊

2台揃って、自動運転技術で連続するドリフト走行は凄いよ〜😊🎶

プロドライバーでも、ドリフト走行をやってないと連続する走行は出来ないからね。




「自動運転車2台が並走でドリフト!」トヨタがスタントマンばりの自動運転技術を公開! (2/2) - ナゾロジー

「自動運転車2台が並走でドリフト!」トヨタがスタントマンばりの自動運転技術を公開! (2/2) - ナゾロジー

車を意図的に横滑りさせてコントロールする「ドリフト走行」は、レースやショーで観客を魅了します。ゲームや映画などでもよくドリフトする場面がピックアップされており、...

ナゾロジー

共有させてもらってます😊

ついにここまで自動運転技術が来たかと興味津々のトヨタさんのTRIとスタンフォード大学さんによる、共同開発実験が面白かった。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌

明日からお仕事、また気持ちを引き締めて良い塩梅で、参りますかぁ〜てね😊





超レアなホンダさんとピニンファリーナさんとの開発したコンセプトカー「HP−X」

2024-08-04 22:33:43 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
あっと言う間の土日が終わる〜

何しろ猛暑日(高温多湿の砂漠の世界で)で、日中の外での活動はヤバいね…

昨日の夜にちょっと、行き付けのスナックへ、そしたら最寄り駅の南口のお祭りが開催されてて〜あぁ〜祭りの季節なんだよねと(笑)
暑いし…物の値上がりが凄いからね…出店関係者は大変だよね。


そんな感じで〜お客さんもいつものメンツとお祭り帰りのお客さんやらで、ごった返す〜


そして今日は超のんびり過ごして〜
先程から、テレビ東京さんの「日ビ 全力取材!JRの裏側(新幹線から指令室まで激レア㊙映像大公開)」を見ちゃってる〜
中々裏側を見る機会て無いからね!興味深い映像が満載で〜見入ってしまってる、(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐


画像お借りしてます😊🎶


そして懐かしい、ホンダとイタリアのピニンファリーナと共同開発したコンセプトカー「HP−X」が、40年ぶりに北米で公開される予定で、8月18日に開催される、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」(モントレー・カーウィークのイベント)に登場するとか〜

本当に懐かしい、ホンダさんとイタリアのピニンファリーナさんとの共同開発の「HP−X」
今回の為に、イタリアのピニンファリーナの工房で大掛かりのレストアが実施され、1984年のトリノショー以来、初めて公開〜


画像お借りしてます😊🎶


オイラも知らなかったけど、ホンダF2レーシングエンジンをベースにした2.0リットルDOHC24バルブV6エンジンを搭載し、先進的な空力技術や革新的な冷却ソリューションを採用していた。
ドアは無く、ジェット戦闘機のような取り外し可能な一体型のパースペックスキャノーピーから乗り込む、キャビンの後部は車の流線型を改善し、ドライバーが制御するエアブレーキとして機能するフェアリングに延びている、また、ハニカムパネル、カーボンファイバー、ケプラーなどの素材を使用し、重量を軽減し性能を向上させた。

インテリアは、快適さ、エルゴノミクス機能性の新しいレベルを探求、ホンダが開発した「電子ドライブサポートシステム」は、リアルタイムのテレメトリー、GPS、さらに「特殊ソナー」による、道路状況警告など、今日では一般的な技術の予見するものだった、確かにそうだよなぁ〜


画像お借りしてます😊🎶


ソレを、1984年に創造していたんだけら、進むべき道を開発陣が思い描いていたんだぁ〜ね!😊🎶

「HP−X」は、技術の進歩に焦点をあてた設計であり、後のホンダやアキュラのモデル、特に数年後にデビューしたミッドシップエンジンのスーパーカー、初代「NSX」に見られる野心的な新しいアイデアや技術、エンジニアリング原則の試験台として機能した、初代「NSX」は、日本で設計・開発され、「HP−X」で初めて探求された多くのアイデアと革新を体現し、自動車史における、「HP−X」の位置を確固たるものとしたという。


画像お借りしてます😊🎶
今見ても、やっぱしホンダさんのNSXはエレガントだよね!日常生活で使えるスーパーカーなんだもんね!


懐かしいホンダさんとイタリアのピニンファリーナさんとの開発したコンセプトの「HP−X」を久々に見れて〜

ホンダ NSX のルーツ『HP-X』、40年ぶりにフルレストアで米モントレーに登場(レスポンス) | 自動車情報・ニュース - carview!

ホンダ NSX のルーツ『HP-X』、40年ぶりにフルレストアで米モントレーに登場(レスポンス) | 自動車情報・ニュース - carview!

ホンダの米国部門は7月31日、米国で8月18日に開催される「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」(モントレー・カーウィークの1イベント)において、ピニンファリーナと共...

日本最大級のクルマ総合情報サイト、カービュー!

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌

今週もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で参りましょう〜です!

スバルさんのグランツーリスモ向けのコンセプトカーの巻

2024-07-29 23:10:44 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

いやぁ〜今日も高温多湿の湿度の高い砂漠で…吹き出す汗とモワッとで集中力が…ヤバかったぁ。

帰って来て…暑いんだけど…帰宅に合わせてエアコンをタイマー予約しといて〜涼しくなってて良い塩梅。

ちょっと気合い入れて、野菜炒めを作って…
エアコンが調子悪かった時には、料理する気持ちにもならなかったよ…


画像お借りしてます😊
こんなコンセプトカーがあったんだね!
GT−Rぽく見えちゃう。


それと、ひょんな記事で、「グランツーリスモ7」にスバルさんのコンセプトモデルの「VIZIV GT」本気で作ったモデル、ベースになってるのが2014年3月のジュネーブショーでスバルさんが提案した「SUBARU VIZIV 2 COMCEPT」で、この車両は、なんと食品の「鰹節」からインスピレーションが加わり、最終的なデザイン案が固まったとかぁ〜
動画では「超合金鰹節」などと表現されていた。


画像お借りしてます😊


デザインは、スバルさんらしいデザインで〜箱型で、一瞬日産さんの今のGT−Rをシャープにした印象だよなぁ〜

フロント部分は、ヘキサゴナル・グリルからリアにかけて一気に抜けるショルダーライン、側面に張り出したブリスターフェンダーなど、スバルさんらしい世界感を再現してて、硬質な金属に見えるボディーは、カーボン素材をフルに活用してて、車重は1380キロに抑えられてて、パワートレンは、スバルさんのチューニングを施された2リッター水平対向エンジンと、フロントとリアに3つのハイパワーモーターを採用、最大出力600馬力、最大トルク82kgf-mを出力する。


画像お借りしてます😊


各モーターの出力は独立制御でき、コーナリング時に回頭性を飛躍的に向上せれるとか〜

トヨタさんのレクサスのLFA見たく、台数限定で完全予約制にして販売すれば良いのにね!

GT3のクラスに適応したスペックで販売すれば売れると思うけど〜絶対出さないだろうけど〜ね😌

ゲームのグランツーリスモ7向けだもんね。




共有させてもらってます😌

したの画像が今回のコンセプトカーの動画



共有させてもらってます😊


最大600馬力! スバルの「ド迫力スーパーカー」!? “超合金鰹節”ボディ&巨大ウィング採用! スバルが本気で作った「VIZIV GT」とは

最大600馬力! スバルの「ド迫力スーパーカー」!? “超合金鰹節”ボディ&巨大ウィング採用! スバルが本気で作った「VIZIV GT」とは

レースゲームシリーズ「グランツーリスモ」には、自動車メーカーと共同で作成した架空のレーシングカーが多数存在しています。中でも、スバルが作製した「スバル VIZIV GT ...

くるまのニュース

共有させてもらってます😊

今のプレステのグランツーリスモはこんなに進化してるんだね。

こんなの買ったら、寝る時間が無くなる…(笑)


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌



土曜日の夜に懐かしい日産さんのエグサ・キャビンLAを見かけて〜うわぁ

2024-07-29 00:05:47 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌

相変わらずモワッと高温多湿の世界が続く…やっぱし、エアコン無いとヤバいよ…

どこまでこの暑さが続くのか…うんざりする。


そして昨日の夜に、うわぁ〜珍しい旧車の日産自動車の2代目のエグサ・キャビンLA.ver.
それも、1986年〜1990年に販売されていた車。

画像お借りしてます😌

3ドアクーペのハッチバックボディーで、後の部分が取り外し出来るちょっと凝った車だった日産自動車さんのエグサ・キャビンLA。

このエグサは、デザインが斬新だったから1987年に、米国工業デザイン優秀賞や〜
1987年カナダ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞
1987年日本・カー・オブ・ザ・イヤー受賞
1987年通商産業省選定のグッドデザイン賞
輸送機器部門大賞を受賞してる。

エグサのデザインのエクステリアデザインは、日産自動車の北米現地法人である日産デザインインターナショナル(NDI後のNDA)によるもので、インテリアデザインは、日産自動車のテクニカルセンター商品開発室が担当したクルマ〜


画像お借りしてます😌

それにしても、こんな古い車が綺麗な常態で走ってるのを見れて驚く!

その後に日産・NZクーペかぁ〜コチラはほとんど見かけ無いよなぁ…

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😌

また明日から高温多湿の世界を最善を尽くして参りましょう〜だね😌


懐かしいトヨタさんのミッドシップのMR−Sを見かけるレアだよ!

2024-07-23 21:47:41 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😖

いやぁ…今日も朝から陽射しが強く…8時にはお外の気温が35℃で…首冷し用アイノンを巻いて…何とか作業出来るかなぁ…て感じで…

10時過ぎには、インキ倉庫の前のタラップに打ち水して、ちょっと気持ち的に違うので短期勝負で汗だくになりながら…インキの出し入れして、エアコンの設置の日に仕事出来ないから前倒しで準備できる物を…気合いと効率的に行って…やっぱし…ヘトヘト君に😖

帰って来て、ベランダのエアコンの室外機の冷しから入って…暑い直射日光を浴びて…ヒェ…声が聞こえそうなので、水をかけて冷して上げてご機嫌を伺いながらエアコンを労って〜ね


帰りに、凄い珍しいクルマを見かける、トヨタさんの1999年に発売された、ミッドシップのMR−2の後継機のMR−Sの赤いオープンカーで、ミッドシップで、その当時プアマンズポルシェとか言われていたのを思い出す。




画像お借りしてます😊🎶

プアマンズポルシェとか言われていたけど、今思うと、新車販売価格が¥186万円〜240万円だから、安く作られていたから凄いよね!

スタイリングは、カッコ良く無かったから…昔、全然興味無かったクルマ。

1800ccの直列4気筒エンジンをミッドシップ搭載して後輪駆動で、車重が960〜1020kgだから軽い!

個人的には、マツダさんの初代ユーノスロードスター(ミアタ)のFR駆動のオープンカーの方に興味持ってたし〜ね😊

世界的な小型オープンカー復権のキッカケを作ったんだもんね😊🎶

今の車は何かモビリティになっちゃったのかもしれない移動するための乗り物的なぁ…

余計な、装備が盛り沢山…支援してくれると思うしか無いのかもしれないご時世に…何しろ事故が多いから…ね。

懐かしいクルマを見かけて、色々と〜ねでしたぁ(笑)


画像お借りしてます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊





結構良いかも〜日産自動車さんの欧州向けの商用車「インタースター」のデザインの巻

2024-07-20 10:08:36 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

今日も朝からと言うか、ずっと高温多湿の世界で…うんざりする…し、ちょっと買い物行こうと思っても…

あとちょっとしたら…本屋へ購読雑誌を買いに…気合いを入れてかぁ…(笑)


画像お借りしてます😌
インタースター、意外に良い塩梅のデザイン


そして、これだったら売れるんじゃないかと〜
日産自動車さんの新型商用車「インタースター」欧州新車評価プログラム(EuroNCAP)の最新の車両安全評価結果において、商用車の「インタースター」新型が最高評価を獲得したみたいだぁ〜ね!

今の日産自動車さんて、2014年から発売された新車から、日産車としての顔にあたるフロント部分の統一デザインの「V-Motion」で、知らなかったんだけど、サイドビュー部分が「Floating Roof」、バックライ「Boomerang Lamp」なんだって〜ね!

それにしても、今の日産さんの顔のV−Motionと言われてるVマークはぁ…カッコ良く無い…無理して、統一しなくても良いのではと…

BMWさんのキドニーグリルやら、アルファ・ロメオさんの盾やら、ベンチャんのスリーポイントスターとかね〜

またまた脱線…(笑)


今回の欧州で売られる日産さんの商用車の「インタースター」のデザインが意外に良い塩梅で〜


画像お借りしてます😌
左から日産タウンスター、プリマスター、インタースターの3台


画像お借りしてます😌
日産タウンスター、これも普通に日本で売れば売れるんじゃないかと思うよ〜悪く無いもんね🎶

画像お借りしてます😌
日産プリマスター、これも悪く無いし、キャラバンよりもコチラのデザインの方が洗練されてる感じがする〜






共有させてもらってます😌
日産の新型商用車『インタースター』、ユーロCAPで最高評価を獲得 | レスポンス(Response.jp)

日産の新型商用車『インタースター』、ユーロCAPで最高評価を獲得 | レスポンス(Response.jp)

日産自動車は7月15日、欧州新車評価プログラム(EuroNCAP)の最新の車両安全評価結果において、商用車の『インタースター』新型が最高評価を獲得した、と発表した。

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

中々、日本では見られない欧州向けの日産自動車さんの商用車のデザインに興味津々〜

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

お互い良い塩梅で参りましょう〜です😊

いやぁ…モワッと高温多湿で今日、そしてセンスの良い塩梅のBNR32がカッコ良いざんす

2024-07-04 20:55:12 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😖

今日は、早起きして資材受け入れのために早く出社して対応したんだけど…朝から陽射しが強く、途中曇ってくれて直射日光を浴びなくて済んだけど…作業を、見守ってる時に汗がタラリ…朝の7時前にだよ…

いやぁ…参るよ…このモワッとした高温多湿の亜熱帯ジャングルと言うか砂漠の一歩前だよなぁ…1時間起きに、首巻きアイスノンを替えるのと、小まめに水分補給だよ…お茶と無糖紅茶で対応で何とか、このイカれた環境も…(;´д`)トホホ…★★★

帰りに、家飲み用の麦焼酎と白ワインとロックアイスを買って帰って来たけど…普段から通勤時に自転車用ヘルメット被っているんだけど…暑い…。



サッパリしたい…


そして、この20代の若者が仕上げたBNR32改「令和の首都高ランナー仕様」が熱すぎる!!web option(ウェブ オプション)さんの記事にワクワクする、通りすがり〜の〜くま🐻🎶


画像お借りしてます😊🎶
久々に、スカイライン GT−Rのセンス良い改造を施しているよねと〜感心させられる。
ライトシルバーカラーにも新鮮な印象😊🎶

■エンジンもフルチューンの650馬力オーバー!

脱定番を図るエアロミックススタイル!
オートガレージTBKのフロントバンパーと太田自動車のフェンダーでワイドな個性を出し、11JのTE37SLをツラに合わせる、BNR32。
湾岸の熱き時代を知る、酸いも甘いも噛み締めた大人のチューンドかと思いきや、オーナーの井上さんは、まだ20代と言うから驚く、通りすがり〜の〜くま🐻も、センスが良いエアロとエンジンチューンに驚かされる。

親の影響で、クルマが好きになり、小学生の頃にスーパーGTを観戦するなどして”速くてカッコ良いが正義”というクルマの本質を早々に掴み取った井上さん、なるほど〜と感心する。


画像お借りしてます😊🎶

「BNR32を買ったのは10年くらい前なんですけど、当時ものすごく憧れていたわけではなくて、本当にたまたまだったんです。正直、あまり良い個体では、なかったこともあって、十分に、買える範囲だった。」

貴重なフルノーマルのBNR32を手に入れると、いかに自分のセンスと想像力で、さらにカッコ良く出来るかに没頭。時間と努力を惜しまず費やし、現在の仕様へと昇華していった。


画像お借りしてます😊

「以前は、グループAの好きなところだけをピックアップしたようなスタイリングだったんですが、2024年の年明け早々にフロントバンパーを壊してしまって…。どうせ修理するなら、前から構想を温めていたTBKバンパーを軸にエアロを構想し直そうと思ったんです、当時の首都高ランナーのイメージが大好きで、自分なりに雰囲気を出せたんじゃないかと満足してます。」


画像お借りしてます😊🎶
良くまとまってる、センスが良いざんす!


画像お借りしてます😊
エンジンルームも、おぉ〜て感じで、ヘッドカバーがシルバーは、中々無いし、綺麗にまとめてる😊🎶

本当に、感心させられる素敵なチューンとエアロのまとめ方にも、往年のグループAの三菱自動車さんのランサーエボリューションぽい、フロントバンパーの処理に驚くし、エアーの出し入れの処理も、通りすがり〜の〜くま🐻が大好きなデサインで、まぁ〜良い塩梅に素敵にまとめて、ライトシルバーのカラーリングもセンスの良いBNR32だよね!😊🎶

詳しくは、下のオプションさんの記事を読んで下さいね😊🎶



20代の若者が仕上げたBNR32改「令和の首都高ランナー仕様」が熱すぎる!!

20代の若者が仕上げたBNR32改「令和の首都高ランナー仕様」が熱すぎる!!

エンジンもフルチューンの650馬力オーバー! 脱定番を図るエアロミックススタイル! オートガレージTBKのフロントバンパーと太田自動車のフェンダーでワイドな個性を出し、1...

web option(ウェブ オプション)

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊

あぁ疲れたぁ〜
そしてドクターXの最初の1話と2話を、見てしまったぁ(笑)