通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

ランチャが突然の復活宣言かぁ〜知らなかったよ😅

2022-11-30 20:29:55 | Weblog
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

いやぁ〜今日は変な陽気で…疲れたぁ…
相変わらず色々と色んな事満載で…(;´д`)トホホ…


画像お借りしてます😞
一時代を築いた名車の数々〜ランチャ


そんなことよりも…驚く…イタリアの自動車会社の「ランチャ」て、日本市場から消えて居たのかぁ…知らなかったぁ…うひゃ…てね😅

なにしろ、イタリアの自動車メーカーのブランドが、ほとんどがフィアットグループに属して、後にフィアットグループは、アメリカのクライスラーグループと2014年に、経営統合してFCA(フィアット・クライスラー・オートモービル)が設立して、その時に、「ランチャ」ブランドはイタリア国内で専売する事になって…イタリア以外ではランチャの販売が終了となる。

販売車種もイプシロンだけになっていたんだね…うわぁ〜可哀想な「ランチャ」

日本でも、正規代理店て無くて、外車販売店の伊太利亜屋が並行輸入していたんだもんね!

ずっと正規代理店だと思っていた。(笑)😊

2019年に、フランスのグループPSA(プジョー・シトロエン)ブランドは、プジョー、シトロエン、DS、オペル、ボクスホールを製造販売してる。

2021年1月にグループPSAと経営統合して、ステランティスNVになった。
多国籍自動車製造会社。

そこで、グループPSAは、プジョー、シトロエン、DS、オペル、ボクゾールの5ブランドと、
FCAのフィアット、アルファロメオ、マセラティ、ランチャ、アバルト、クライスラー、ダッチ、ジープ、ラムの9プラントを全て存続させる事なり、

2022年、トリノにて今回のランチャ・デザイン・デイを開催し、Pu+Ru ZEROを発表した、
2024年に新型イプシロンを発表するとした。
2028年以降、全モデルを電動化するとしてる。

ランチャのロゴも改定すると発表して今回の下の記事にも紹介されてます、良かった読んでみてくださいね!

今回、ランチャ自体を調べてみて、知らなかった事だらけでしたぁ〜車の雑誌も買わなくなってしまったからね。

昔は、二玄社のNAVIを愛読してて、外車に詳しかったけど、その後廃刊になってから、いっとき、モーターファンの別冊が面白くて購読していたけど、こちらも廃刊でその後、車の雑誌から離れちゃってる。

わくわくする車もないからね!
思い切り脱線でした。😞。

それと、ここんところ気になるのが、ヨーロッパのメーカーのロゴも変えて来てるよ〜うひゃーて感じ。


画像お借りしてます😞
ルノーのマークなんだけど、ソレがまた変わるんだよ…

画像お借りしてます😞
こんなシンプルなデザインに〜
他にも〜

画像お借りしてます😞
BMWも変えてるだね〜知らなかったよ😅

画像お借りしてます😞
イタリアの貴婦人のアルファロメオのマークもこんな感じで変化してます😊

日本だと、日産自動車がコロコロマークを変えている。

画像お借りしてます😞


そして、イタリアのランチャの新しいロゴは〜

画像お借りしてます😞



ランチアが突然の復活宣言、タイヤすらない“オブジェ”と新ロゴが示す新生ランチアの姿とは | レスポンス(Response.jp)

ランチアが突然の復活宣言、タイヤすらない“オブジェ”と新ロゴが示す新生ランチアの姿とは | レスポンス(Response.jp)

去る11月28日の欧州時間14時より、ランチアがトリノのパラッツォ・レアーレ・ディ・トリノにて「ランチア・デザイン・デイ」を開催し、近い将来に登場するランチアのデザイ...

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまでしたぁ😞

結構かっこいい!フェラーリのビジョン・グランツーリスモ!

2022-11-30 07:46:46 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☁→☀

いつもの通りあっという間に朝と、軽い腰痛と筋肉痛だよ…朝から塗り薬して、す~してる
効くから凄い

結構気温が高いのと昨日の雨降りの影響で湿度が思い切り高い→100%かぁ〜(´∀`*)ウフフ


画像お借りしてます😞


昨日の夜にネットで、見かけた、グランツーリスモのフェラーリのゲーム中の架空のレーシングマシーンが、結構カッコ良い〜

昔のピニンファリーナの薄べったいショーカーとか1960〜1970代のフェラーリの感じが織り交ぜられてるのかぁ〜

ル・マン24とか、ディトナ24時間耐久レースのイメージやら往年の「330 P3」やら「512 S」の名車のDNAを表現したんですて〜😊🎶


画像お借りしてます😞
結構かっこいい〜ね!


画像お借りしてます😞

だけど乗り込むの大変そうな感じ〜
フォーミュラーカーの座席位置だもんね!

75周年を締めくくるには素敵なデザインの
フェラーリのビジョン・グランツーリスモだね!


Ferrari Vision Gran Turismo



共有させてもらってます😊
かっこいい!

フェラーリの仮想スポーツ、1030馬力ツインターボ+326馬力トリプルモーター…『ビジョン・グランツーリスモ』発表 | レスポンス(Response.jp)

フェラーリの仮想スポーツ、1030馬力ツインターボ+326馬力トリプルモーター…『ビジョン・グランツーリスモ』発表 | レスポンス(Response.jp)

◆フェラーリ最初のレーシングカーの誕生75周年を締めくくる ◆フェラーリが特許を取得したエアロダイナミクス技術 ◆0~100km/h加速2秒以下で最高速350km/h以上 ◆シングルシー...

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶





揚げ物の廃食油から持続可能な航空燃料「SAF」へ

2022-11-29 21:51:52 | Weblog
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

ソファーで寝落ち…エネルギーキレかぉ…
色々と色んな事で、今日もヘトヘト君。

昨日の夜に、新型コロナワクチンの4回目の予約がやっとこさぁ〜取れて。
通りすがり〜の〜くま🐻の住んでる所の大規模ワクチン接種の会場の予約も全然取れなくて…3回目よりも少ないような感じ…。
東京都の大規模でも空いてなく…今回初めて防衛省の大規模接種の東京会場の予約が取れて良かったよ!

今回もモデルナワクチン君。
変な風に流行りだすと…慌ててワクチン接種だから…接種券届いたら打って行けば良いと思うよ。様子見が多いから困る。


画像お借りしてます😞



そして気になるニュースは、「揚げ油」の争奪戦に、揚げ物を揚げるために使われた廃油が飛行機の脱酸素化で、航空燃料に作り変えられて〜

以前は廃油てお金を払って引き取ってもらっていて、ここんところただで引き取っていたりしてトラックのディーゼル燃料に作り変えて、使ってる話は聞いていたけど〜

あれか、「揚げ油」は、植物性油だからこれを使えば、環境に負荷をかけない燃料になると言う考え方なんだぁ〜

いわゆるSAF(Sustainable Aviation Full)持続可能な航空燃料の頭文字を取って「SAF」と呼ばれてる航空燃料で、今年の8月からドイツのルフトハンザ航空が、「クリーン運賃」設定してSAFを使ってる航空機を選べるみたい。
なにしろ高コストが課題になってるSAFの導入にかかる費用を一部の費用を負担してもらおうとしてる。

EUの方針で、領内にある空港で給油される航空燃料について、2030年までに6%、2050年までに、85%にまで引き上げる法案が作られてる。

日本の廃油(揚げ油)の3分の1が海外に輸出されてて、その受け入れ先がシンガポールにSAFの巨大なプロジェクトが進んでるみたい。
その生産規模が年間100万トンで、現在よ世界で生産されてるSAFは20万トンの5倍の能力が。
手掛けるのはSAF生産世界最大手のフィンランドの「ネステ」が進めて。
日本の伊藤忠商事を通じて、日本の航空会社にもSAFを供給してる。

そんな大型SAFプラントを稼働させるためにも、原材料になる廃食油が大量に必要になるため、供給先を拡大してる。


画像お借りしてます😞


そんな日本でも、廃食油を使ってSAF航空燃料を作るプロジェクトが業界の垣根を超えて〜
「ACT FOR SKY」というチームを結成。
国内のSAFの生産などで連携していく取り組みが動いてて

全日空やら日本航空やら伊藤忠商事、出光興産、三菱重工業が名を連ねてる。

日本の大手ファーストフードやら、冷凍食品メーカーやら回転寿司やらホテルチェーンへ働きかけてて、協議中やら、そこらへんの所の協力が得られれば、違ってくるよね!

日本でSAFの製造プラントを日揮か製造計画を進めていて、大阪の堺市に国内初のSAFプラントを建設予定で、3年後に年間10まんげつトンの製造を目指す。

なにしろEUなんだよなぁ〜地球温暖化対策で確かに必要なんだけれど、何か変な感じもするけれど、上手く行くと良いよね🙂

通りすがり〜の〜くま🐻の気になるニュースでした。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を飲んで頂いてありがとうさんです😞



“揚げ油”が争奪戦?飛行機の脱炭素化の舞台裏 | NHK | ビジネス特集

“揚げ油”が争奪戦?飛行機の脱炭素化の舞台裏 | NHK | ビジネス特集

【NHK】揚げ物に使った後の油が国内外で争奪戦に。取引価格は1年間で3倍に。その理由を取材してゆくとだとりついたのは「空」でした

NHKニュース

共有させてもらってます😊


お疲れさまです😞

オリンピックテスト大会でも、大手広告会社の業界ぐるみの談合…かぁ…

2022-11-29 07:45:00 | 世の中の気になる事

おはようさんです☁→☔

やっぱし、ひんやりひんやりしとる…
都心より2〜3度気温が違うからね😞。

午後から雨降りかぁ…ひと雨降るごと冬に近づくかぁ〜今年の冬はどんな景色が見えるのかなぁ~てね。





画像お借りしてます😞


昨日のWBSで、びっくりしたよ…😮

東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会事業を巡る入札談合で東京地検特捜部と公正取引委員会が広告大手の「博報堂」やら「東急エージェンシー」、イベント製作会社の「セイムトゥー」、「フジクリエイティブコーポレーション」(フジテレビ系列かぁ…)、などに家宅捜索に入ったのかぁ…

事業を発注した組織委員会とと企業側が一体となり受注調整をしたとみて調べる。

発端は、広告会社のADK側がリーニエンシー(課徴金減免制度)に基づき、公正取引委員会に対して違反を自主申告して他の大手広告会社が家宅捜索になってるみたい…。

日本の名だたる広告代理店が業界ぐるみの談合だもんね…。

圧倒的に電通が強いから…引きずられる形になったんじゃないのと、勝手な妄想。


五輪談合事件で東京地検特捜部が博報堂など4社捜索、業界ぐるみで受注調整か

五輪談合事件で東京地検特捜部が博報堂など4社捜索、業界ぐるみで受注調整か

【読売新聞】 東京五輪・パラリンピックのテスト大会事業を巡る入札談合事件で、東京地検特捜部と公正取引委員会は28日午前、大手広告会社「博報堂」(東京都港区)や「...

読売新聞オンライン

共有させてもらってます😞




共有させてもらってます😞

何処までも色々と色んな事が…やっぱしオリンピックの利権が凄いんだよなぁ〜

怖い怖い…

通りすがり〜の〜くま🐻の気になるニュースでしたぁ😞


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶





まぁ〜色々とあるよね…台湾の地方選挙やら中国のゼロコロナで暴動…

2022-11-28 20:47:12 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

いやぁ…疲れたぁ…

今日は朝イチから寒い1日だったよ…
やっぱし使える😞




それと気になるニュース、台湾の地方統一選挙での与党、民主進歩党の大敗にも…
なにしろ国民党が21の県と市長選のうち、台北を含む13ポストで優勢または、勝利を宣言。民主進歩党は5つのポストにとどまる…

民主進歩党の党首の蔡英文総統は、兼務する党首を辞任を声明…。

ありゃま。

地方だと…安全保障で中国絡みは眼中無いみたいで…地方は経済問題なんだね。

複雑な台湾だね…今後2024年の総統選挙はぁ…安全保障問題なんだってね。



台湾統一地方選で与党敗北、蔡総統が党主席辞任

台湾統一地方選で与党敗北、蔡総統が党主席辞任

[台北 26日 ロイター] - 26日に投開票された台湾統一地方選は与党・民主進歩党(民進党)が敗北し、圧力を強める中国に結束を示す機会と訴えていた蔡英文総統は兼務する...

JP

共有させてもらってます😞


画像お借りしてます😞


それと、ついに中国のゼロコロナ対策で、中国で感染過去最多(1日4万人)&ゼロコロナで習近平政権への不満爆発かぁ…全土で国民反発の異例の抗議デモの映像が凄い…ね!

まぁ…iPhoneの工場での暴動やら閉鎖工場でのデモやら都市封鎖→ロックダウンを未だにやっとるし…市民やら爆発するよね…

本当に大丈夫なのと…習近平政権は力でねじ伏せるんだろうけど…。

クワバラクワバラだよ…


“ゼロコロナ”に反発 中国全土に拡大 北京や上海 異例の抗議デモ|FNNプライムオンライン

“ゼロコロナ”に反発 中国全土に拡大 北京や上海 異例の抗議デモ|FNNプライムオンライン

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では、1日あたりの感染者が初めて4万人を超えた。北京や上海では、異例の抗議デモが行われた。26日夜に続き、上海中心部で、市民ら...

FNNプライムオンライン

共有させてもらってます😞

それと北朝鮮の大陸弾道弾火星17号の発射も航続距離が1万5000キロ、アメリカ全土を射程距離に収める所まで飛ぶみたい…

アメリカ空軍は、三沢基地にB−1爆撃機飛来して、エンジンをかけながら燃料補給訓練を何回も行っていたとか…

最新鋭の極音速ミサイル(マッハ20も出るんだって)も約30発搭載出来るとか…抑止をしてるんだね!

方やワールドカップやってて熱狂してて、その裏では…怖い怖い。

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😞

お疲れさまです😞

冬の到来を感じる月曜日の朝

2022-11-28 07:45:21 | くまの日記~
おはようさんです☁

今日は、超眠いし外はひんやりひんやりしとる
冬の到来かなぁ〜

昨日は、急遽、大親友Hちゃんがこちらの方面で技能実習があって、夕方にご飯することになって…

慌てて行く世界(笑)


 
画像お借りしてます😞
F1見たくはスピード出せない(笑)

約2週間ぶりの〜大親友Hちゃん、元気だなぁ〜てね!

そしていつもの後輩君と、ご飯する串揚げ屋さんで、ビール飲んで、やっぱしキリンビールの一番搾りは、美味しい😊🎶

中々日曜日に飲む事て無いから、抑え気味に飲んでお話して、サッカーの試合を見ながら楽しんだよね!

やっぱし、気心知れた友が大切だよね!
年を重ねていくとそう思う(´∀`*)ウフフ⭐⭐⭐

負けちゃったけど…厳しくなるね。


もう11月も残す事今日含めて3日だよ…あっという間にだね!

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶



大親友のHちゃんと急遽、ごはんだよ…

2022-11-27 22:35:40 | くまの日記~




お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です。

夕方に、大親友のHちゃんから、急遽電話あって、3キロ離れた最寄りの駅まで行って、4時間ほど飲んで来ましたぁ…

楽しかったけれど、日本代表のコスタリカ戦は、やっぱし案の定…やらかしてしまった…
同じレベルじゃないんだよなぁ…

違った布陣で…やっぱし誓うんだよと…ここで勝てなかった事が、ドイツ戦も奇跡だったんだと言われかねない状況だわさぁ…単調な戦いで…サブメンバーだと駄目なのかと…気温やら色々と有るけれど…やっぱしワールドカップは、甘く無い…

茨の道だわさぁ…最終の、スペイン戦でどれだけかませるのか…ぞれだけの持てる力を発起出来るのかな…

疲れた、また明日から、頑張って参りましょう〜ですね!



久々に「タイプライターズ26〜物書きの世界〜」ゲストは澤田瞳子さん

2022-11-26 12:31:32 | Weblog
おはようさんです☁☔→☀

朝から普通に目覚めて〜
いつもとかわらない土曜日、そして予定していた、夕方のお食事会は中止で…残念。

そして、まぁ〜相変わらず、テレビはBGMかわりに流して〜


画像お借りしてます😞



フジテレビの番組、
タイプライターズ26〜物書きの世界〜
【加藤シゲキが作家の作家の頭の中をのぞき見る】

毎回、小説家をゲストに招き、知られざる素顔や素顔や執筆の裏語を探求していくトークバラエティ番組で、
今回は、俳優・高島礼子さん、作家さんとの対談をコラムにしてる、そんな高島礼子さんが、愛してやまない直木賞作家・澤田瞳子とともに登場〜


画像お借りしてます😞


今回で、第26弾で、今回の推薦ゲストが高島礼子さんで、直木賞作家の澤田瞳子さん、歴史小説を書かれてるお方で〜

通りすがり〜の〜くま🐻も、お名前は知っていたけど、読んだ事は無くて…

通りすがり〜の〜くま🐻も読書が偏ってて、今は鳴海章さんばっかし〜
途中、藤原伊織さんにハマったけど…亡くなられちゃったから…残念。脱線(´∀`*)ウフフ

今回は、たまたま、月末の土曜日に「タイプライターズ」が放送されるんだけど…やっぱし忘れる(笑)

今回観てて、直木賞作家の澤田瞳子さんのお話が、ひと言で言うと面白かった〜

お母さまも小説家で、小さい頃は時代劇が好きで、時代劇ばっかし、見ていたぁ〜てお話が、オイラの小さい頃も、母方の爺ちゃんの影響で、夕方の再放送やらゴールデンでも時代劇満載だったのを、ふっと思い出す(笑)😊🎶

今は、時代劇て皆無だもんね。
NHKの大河ドラマは別物だけど〜お金に糸目を付けず…

そして、小説家なんだけど、大学で事務のアルバイトをしてらっしゃってて変わったお方、なにしろ事務職もやって見たかったみたいで〜
学生さんと恋バナの話したり、教授にお茶出したり、本人は楽しんでるみたいで〜
ねこアルレギーなんだけど、ねこを飼う事に興味を持ち、ぜんそく起こして、今も飼っているみたい〜ねこ写真も公開されて〜

会う作家さん達に、澤田さんは、古代小説を書こうと勧める話も面白かった。
例えで、坂本龍馬さんの資料もほんの少しで、あとは作家さんの世界だもんと〜確かにそうだよなぁ〜と思うし、面白いところに着目してる

興味津々の世界でしたぁ〜



今度機会があったら、澤田瞳子さんの歴史小説を読んでみたいと〜思いましたぁ〜😊🎶



タイプライターズ〜物書きの世界〜 - フジテレビ

タイプライターズ〜物書きの世界〜 - フジテレビ

『タイプライターズ』は“より幅広い世代の皆様にもっと本の世界を楽しんでもらえたら”と、2022年5月から番組の内容をリニューアル!

フジテレビ


直木賞受賞・澤田瞳子「母・澤田ふじ子と同じ道に。研究の道を断念した私の想像力が、作家への扉を開いた」 母娘二代で作家に|話題|婦人公論.jp

直木賞受賞・澤田瞳子「母・澤田ふじ子と同じ道に。研究の道を断念した私の想像力が、作家への扉を開いた」 母娘二代で作家に|話題|婦人公論.jp

幕末~明治の画家・河鍋暁斎を娘の視点で描いた歴史小説『星落ちて、なお』で直木賞を受賞した、歴史小説家の澤田瞳子さん。作家の澤田ふじ子さんを母にもち、幼い頃から本...

婦人公論.jp

共有させてもらってます😊🎶


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶






今日も色々と色んな、そして、東京都の臨海地域へのつくばエクスプレスを伸ばす計画

2022-11-25 22:13:10 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

まぁ〜今日も色々と色んな事でと言うか、今週も激務だったよ…何処までもつづくかぁ。

やっとこさぁ…今週のお仕事終了。


画像お借りしてます😞


それとちょっと興味津々のニュース。

晴海の鉄道の空白を解消の為に、
東京都心〜臨海地域の地下鉄、2040年までの開業を目指す…東京都事業計画を案を公表したみたいだね!

ちょっと、びっくりする。

それだけ、タワーマンションやら沢山出来て、何しろ交通手段が限られてるもんなぁ〜

臨海副都心線と新交通システムのゆりかもめの2つしかないもんね。

それとバスかぁ。

東京都の計画してる、地下鉄は大規模な再開発により成長が見込まれる、豊海町、勝どき、晴海といった臨海地域への基幹的な路線を構築にあたって、2014年から調査検討していたんだね!
2016年に交通政策審議会で、「国際競争力の強化に資する」として、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)の東京延伸との一体的整備を国に答申している。

2021年には、交通政策審議会は、事業化へ向けた検討をなんだね!

そして今回の東京を起点に有明・東京ビックサイトへ至る約6.1キロ路線が示されたのかぁ〜

予算規模は、約4200〜5100億円、2040年までに開業を予定してて、約30年で黒字化なんですて…遅すぎない…。

その頃って…タワーマンションあたりのお方達は、高齢化の世界に…なるんじゃないのと…

さてとどうなるのかなぁ〜てね。


東京都心-臨海地域の地下鉄、2040年までの開業を目指す…晴海の鉄道空白を解消へ | レスポンス(Response.jp)

東京都心-臨海地域の地下鉄、2040年までの開業を目指す…晴海の鉄道空白を解消へ | レスポンス(Response.jp)

東京都の小池百合子知事は11月25日に開かれた定例会見で、東京都心部と臨海地域を結ぶ「都心部・臨海地域地下鉄」の事業計画案を公表した。

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

またまた先程、今、アイルランドに居る妹君から電話かかって来て…1時間半も話す→元気そうで良かったけど…ブログは中断して…やっとこさぁアップしたよ。


今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさまです😞

やっとこさ金曜日、果たして今日上手く行くのかなぁ〜

2022-11-25 07:49:46 | アニメーション・特撮🎵
おはようさんです☀

今日も眠いし、外は北風吹いてて…
首筋を冷やさない用に、フード付のアウターをチョイス😊

そんなには寒くならないみたいだけど…ね



画像お借りしてます😞

通りすがり〜の〜くま🐻の今期、たまたま見てるアニメ、異世界ものだけど、
陰の実力者になりたくてが、意外に面白い〜😊🎶

高校生が実力者になりたくて体を鍛えて鍛えて、そんな矢先に不慮の事故で、異世界へ転生して、望んでいた魔力を手に入れて〜

平凡な人を演じながら〜闇の組織相手に戦って行くお話、簡単に…


陰の実力者になりたくて!:映画・アニメ | KADOKAWA

陰の実力者になりたくて!:映画・アニメ | KADOKAWA

『我が名はシャドウ。陰に潜み、陰を狩る者......』「陰の実力者」それは、主人公でも、ラスボスでもない。普段は実力を隠してモブに徹し、物語に陰ながら介入して密かに実...

KADOKAWAオフィシャルサイト

あっという間に金曜日だ、さてと版修正のやり直しは、果たして上手くいくのかなぁ~


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


今日も…まぁ…ね!そしてアウディの電動クワトロかぁ〜イカれてる(笑)

2022-11-24 21:45:39 | モータースポーツ全般&サイクルも~
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日も朝イチから慌ただしく…あぁ…何だろうね…この管理職の人達て…。

この時に→不測の事態に、理にかなった最善の対処をどうすれば良いのかて…出来ないんだよ。

今までに、オイラがそういった事を、行ってやり方を沢山見せてるのに…同じように出来ない…

一番ヤッては行けない、具体的にどうなってるかを、伝わらない方法で、やっちゃってるから…呆れた。

昨日、その印刷に必要な版の会社がお休みだから、対応出来ないと決めつけて、担当営業に連絡することは出来るし、その対処するための物を、クロネコヤマトさんのタイム指定で、今日の朝に届くように手配しとけば、どう不具合を修正するかが伝えられやすいのに…そんな簡単な事も、思い付かないのかと呆れた…。

明日の朝は地獄を見るよ…お手並み拝見だね。

生産管理をやり始めてから、もう10年以上従事してるけど、どんどんと劣化してる…。

普通は個人差が有るけれど、少しづつ成長していくんだけど真逆だから本当に呆れる。

ヤバいと思って、昼に訪ねたら…そんな対応をさてるから…マネージメントがヤバいヤバい…。

すいませんまたまた愚痴でしたぁ😞



画像お借りしてます😞


それと、ここんところ往年の名車のモチーフにしたコンセプトカーが多い〜の巻😊

今回は、アウディ伝説のラリーマシーンがモチーフの680馬力ツインモーター搭載の1台限りのEVスポーツ「S1 e−tron クワトロ フーニトロン」

「S1 e−tron クワトロ フーニトロン」では、前後重量配分が52対48で、
ホイールベースも2400mmで、アウディのエントリーモデルの「A1スポーツバック」の2563mmよりも短いホイールベースで。
コーナリング時の俊敏性を追求し、
この短いホイールベースで、ヨーイドン(垂直軸を中心とした回転運動)に有利に働き、ドリフトに適した設計をした。

アウディの市販PHEV用の高電圧バッテリーを、4つ搭載、各バッテリーユニットの蓄電容量は、14、4kWhで、4個のバッテリー総容量は57.4kWhで作動電圧は、800V。
電動4WDシステムを搭載してて、前後にモータージェネレーターユニット(MGU)によって駆動する。

これらの2つのユニットの1基あたり重量は、トランスミッションを含めて55キロに抑えて

前後アスクル間のパワーは、完全可変配分として、それによってドライバーニーズを満たしニュートラルなステアリング特性を実現した、

それぞれのMGUは、最大出力340馬力で最大トルク32.6kgmを発生し、システム全体で680馬力のバワーと65.2kgmのトルクを発揮してる。

そんな化け物的な電気自動車かぁ…

ふっとそこまで必要かぁ〜てね。

その昔のアウディの「クワトロ」四輪駆動システムを全面に押し出した、1981年にWRC(世界ラリー選手権)に登場して、後にWRCではフルタイム4WDで無いと勝てないとという常識が生まれた記念するモデルが、「スポーツクワトロS1」


画像お借りしてます😞
奥の白いマシーンが、グループBのスポーツクワトロS1


共有させてもらってます😊

アウディ伝説のラリーマシンがモチーフ、680馬力ツインモーター搭載…ケン・ブロック『エレクトリカーナ』に起用 | レスポンス(Response.jp)

アウディ伝説のラリーマシンがモチーフ、680馬力ツインモーター搭載…ケン・ブロック『エレクトリカーナ』に起用 | レスポンス(Response.jp)

◆2400mmを切るホイールベースはA1スポーツバックよりも短い ◆アウディの市販PHEV用の高電圧バッテリーを4個搭載 ◆2つのモーターが65.2kgmのトルクを発揮 ◆モチーフはWRCで活...

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

お疲れさま〜😞

マツダの次世代EVスポーツカーのスタディモデルを公開

2022-11-24 07:44:21 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☀

昨日の夜は、サッカー日本代表がドイツ代表を破ったからね!改めておめでとうございます😊🎶

それにしても、あっという間に朝だよ…
夜に、右足のふくろはぎが突然つって…超痛かった、久々にもだえる。


画像お借りしてます😞


そしてマツダの次世代EVスポーツカーか!?
マツダの中期経営のアップデートで、
未発表のスポーツカー「ビジョンスタディモデル」が公開された。


面白そうなぁ〜デザインで、今風の感じを取り入れて、上手くまとまってるデザインだよね!

見方に寄っては、トヨタ2000GTぽいかも横と後ろがね!

マツダの次世代EVスポーツカーか!? 中期経営計画で見せた『ビジョンスタディモデル』とは | レスポンス(Response.jp)

マツダの次世代EVスポーツカーか!? 中期経営計画で見せた『ビジョンスタディモデル』とは | レスポンス(Response.jp)

マツダが22日に発表した中期経営計画のアップデートの中で、未発表のスポーツカー『ビジョンスタディモデル』が公開された。詳細は語られなかったものの、次世代のマツダデ...

レスポンス(Response.jp)

共有させてもらってます😊🎶

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶

サッカー日本代表!ドイツに勝利おめでとうございます😊

2022-11-24 00:15:24 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜日本代表😊


画像お借りしてます😞


BBCの予想通りに、ドイツに2対1で勝利したね!おめでとうございます😊

ハイプレス同士の戦いで、データ通りなんだぁ〜何しろ日本代表のハイプレスの方が若干上回っていたからね!

それと、後半のドイツに対して超攻撃的布陣で2ゴールを取ってるから凄い!

後半戦は観てて面白かったよ!
【W杯】森保ジャパン、強豪ドイツから大金星!堂安同点ゴールに浅野が逆転弾/ライブ速報詳細 - カタール2022 : 日刊スポーツ

【W杯】森保ジャパン、強豪ドイツから大金星!堂安同点ゴールに浅野が逆転弾/ライブ速報詳細 - カタール2022 : 日刊スポーツ

日本代表がW杯初戦で強豪ドイツと対戦。日 本20-12-01ドイツ▼得点者… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)

nikkansports.com

共有させてもらってます😊

日本vsドイツ戦、英米メディアのスコア予想は? 過去4度優勝の相手に「エキサイティングな攻撃陣が問題を引き起こす」と接戦を期待!【W杯】

日本vsドイツ戦、英米メディアのスコア予想は? 過去4度優勝の相手に「エキサイティングな攻撃陣が問題を引き起こす」と接戦を期待!【W杯】

 いよいよ日本代表のカタール・ワールドカップが幕を開ける。ベスト8を目標に掲げる「サムライブルー」にとって、最も重要な一戦とも言えるグ...

THE DIGEST

共有させてもらってます😊

良かったよね!

戦艦大和の主砲を削り出した、大型旋盤機が呉市へ輸送の巻き

2022-11-23 21:04:37 | 世の中の気になる事
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😞

今日も色々と色んな事の対応で…ヘトヘト君。
まぁ〜何しろ、なんとも言えない世界。


それにしても、今日は寒い1日だわさぁ…

今日は、日本代表のワールドカップでのドイツとの初戦かぁ〜

さてどうなるかなぁ〜



画像お借りしてます😞


前に取り上げた、昔、戦前にドイツから輸入した、大型旋盤機のその後、

戦艦大和の当時世界最大の口径46センチ主砲を削り出す為に使われた大型旋盤機、


画像お借りしてます😞


大きさは、長さが約17メートルで、幅が約5メートルで、重さが160トンのデカい旋盤機、昭和13年にドイツから輸入。

その大型旋盤機で戦艦大和の主砲を削り出したんだもんね。


画像お借りしてます😞


そんなこんなんで、使用していた民間企業から呉市に寄贈されて、今回輸送費やら大型旋盤機の展示する建物の費用を、クラウドファンディングで募って、予想よりも多い金額を国内外の方々から支援してもらった見たい。

金額は、2億7000万円で、旋盤機の輸送費と大和ミュージアムの敷地内に新たな展示施設に、このうちの1億4800万円が充てられる。


画像お借りしてます😞



今回のニュースは、大型旋盤機が9つに分解されて輸送されたと報じてました。




大型旋盤が呉の港に “戦艦「大和」の主砲の削り出しに使用”|NHK 広島のニュース

大型旋盤が呉の港に “戦艦「大和」の主砲の削り出しに使用”|NHK 広島のニュース

戦艦「大和」の当時世界最大級の主砲を削り出すために使われていたとされる大型の旋盤が、兵庫県の民間企業から呉市に寄贈されることになり、4日に…

NHK NEWS WEB

共有させてもらってます😊

今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊🎶

疲れた😞

この頃良く見かけるセリカの7代目TS−230かぁ〜の巻

2022-11-23 07:46:11 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☔

お天気予報通り、雨降りだよ…昨日より10度低い見たい…寒暖の差が激しいなぁ。

それにしても眠い…
昨日の夜にワールド・カップの試合見てしまった。
やっぱし4年に1度で、ロシア大会からもう4年もたつのか…あっという間だなぁ…


眠い…ね。




画像お借りしてます😞
トヨタのセリカの最終型。

そうそう〜この頃よく見かける、昨日の帰りにシルバー色のセリカを、流石に古びていたよ
レンズカバーがプラスチック製だから、紫外線にやられて…白ぽく…

このセリカもFF方式で、残念だよね…
FR方式だったら凄く人気出ていたんだろうけど〜

もう一台は、オールペンしたのかわからないけど綺麗な、白いのセリカを先週みかて〜

個人的には、好きなのは、6代目のTS−200型が好きだった😊


画像お借りしてます😞
丸目4灯のWRCでも活躍していたよ!


今日もお仕事、お互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、最善を尽くして参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶