通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

さてさて…アメリカの対中国に向けての貿易交渉の行方かぁ…

2019-05-07 19:15:29 | 世の中の気になる事


お疲れさま~の~こんばんわん🌃✨

いやぁ~今日もお馬鹿さま達は、お馬鹿さま同士で、お馬鹿丸出し君…

面白いんだけど~、お馬鹿さま達てお馬鹿さま同士で、惹かれ合ってるから面白い!(笑)


そんな事より、アメリカ合衆国トランプ大統領の戦略が、凄すぎて…通りすがり~の~くま🐻も、よう判らん…

先のイラン産の原油の取引を禁止処置を表明して、輸入した場合は、経済制裁すると主要国に通達だし…

通りすがり~の~くま🐻のお仕事も原油の取引値段に左右される業種だから…

これからの原油の供給量に左右されるし…


アメリカと中国間で貿易戦争にも、ここに来て先行きの不透明な感じ…

それも食料品及び家電の2000億ドルに、関税を10%とから25%へ引き上げるてことで…

アメリカ国民にも影響が出てくると大方の予想だけど…

その影響も、日本に関係してる事だから…考えもんだけど。



まえから交渉で、アメリカの知的財産や技術移転の問題が凝らんでるから、根深いもんなぁ~


ちょっと前に、中国に輸出する精密機器の製品に関して、製品のソースコードを開示しろとか、各国の企業に圧力をかけて来たもんね…。

日本も、新幹線を輸出した時に肝心要の所をブラックボックスにしてなくて、簡単にコピーされて、インドネシアに輸出されそうになったけど…
そんな国なんだよ…

製鉄法も、新日鐵が技術指導して
規模の世界で、供給過剰の世界にしてるし…真似が出来ない物も有るけど。


そのあとの話は、知らないけど…普通だったら肝の部分の製品を動かす、ソースコードを開示何て、あり得ないからね!

今までの企業努力で開発していた物をただで、手に入れようと言う魂胆だから…中国と言う世界征服を目論んでる共産党だから…


10年くらい遅いんだけど…
日本は、日本でつい最近まで、中国に対して、ODAと言う名の援助をしていた、能天気な国だから…抜けてるよ…

都合の良いときだけ、中国は発展途上と言い張るから最悪だし…

各国の主要の技術を平気で盗んでくる質の悪さに…呆れるし、自分さえ良ければの自己中心的な考えと、血族意識が強いから、世界と共存共栄て考え方が無い…。


欲しいのもは、難癖付けて物にする。

本当だったら、前大統領のオバマ大統領が行動しなければならなかったんだよね…

経済大国になれば民主化されると、つい最近まで、先進国は思っていたんだろうけど…

そんなの甘い考え方だよ…過去の歴史を見れば、解る中国と言う国だよ!

パクりの世界だからな…中国はぁ…

ロシアがソ連時代に提供していた武器なんて、関係が悪化したら武器のコピーから始まって、その後に西側陣営が商売になると思い、技術供与や製品の提供していたけど、学生らの間で起きた、民主化の動きを封じ込める為に、天安門事件が起きて…

西側陣営は制裁をかけたよね…

その後、ソ連が崩壊して、ロシアになって、武器を輸入する事が出来る事になって、武器(戦闘機)を買ってコピーを作るんだけど、肝心要の高度な技術を必要とするジェットエンジンを、コピー出来なくて、未だにスホーイ27系のジェットエンジンは、輸入に頼ってるもん!

日本にしたって、国産戦闘機用の最大出力15トンのジェットエンジンがやっと出来た世界だこらね!

タービンの製造技術の取得は、簡単には出来ないから、素材技術と加工技術の融合だもん!


そして、南沙諸島の人工島や一帯一路や政策も世界征服への一歩だよ…


前にもあげたけど、レッドチーム対ブルーチーム対宗教宗派の争いや、グローバル化と言う名の掛け声で、先進国に富が集中(富裕層に)して、

資源が奪われる一方の発展途上国で、一部の特権階級に富が集中して、一向に生活が改善しない低所得層の先進国への移民問題で、深刻化してるし…

日本も日本で、働き方改革で、企業理念で、残業代の実質的にカットでしょ…仕事量は変わらんけど、この時間内でだから。


変な方向に脱線してしまいました。


先の見えないこのアメリカと中国の貿易戦争から何が見えてくるのかが、通りすがり~の~くま🐻的には、超興味津々だよ…


みんなが和気あいあいなれれば良い塩梅だと思うよ。