通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

久々に「劇場版 機動戦士ガンダム00」を見て所々忘れちゃって…(笑)

2022-01-30 22:03:00 | アニメーション・特撮🎵
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆

のんびりのんびり出来たけど、突然疲れやら…慌ただしい世界だったからこそ…ふっとした時に張り詰めた物が取れて来て…

人間てそんなに強くないよなぁ〜てね!

   
画像お借りしてます😞



そして、お決まりの日曜アニメ劇場で「劇場版 機動戦士ガンダム00」を2年ぶりに見たけど〜

意外に所々忘れちゃっていたのに驚く〜
人間の記憶も大した事ないよなぁ〜てね!

そしてわかり会える世界て良いんだろうけど〜今の混沌とした世界では難しいよなぁ…
平気で裏切る世界だから…難しい。


そして、TBS系全国28局ネットで、2022年10月に5年ぶりに、日曜の夕方5時に「日5」が復活〜



何しろこの枠て、今まで数々の名作アニメを放送していた枠のニュース


共有させてもらってます😞


共有させてもらってます😞

機動戦士ガンダム 水星の魔女なのかぁ〜果たしてどんな内容なんでしょ〜ね!

宇宙世紀のお話なのかぁ〜まだまだ詳しいお話はぁ〜不明。

どんな話になるのかなぁ〜


また明日から、お互いに前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶


オイラもこう言った支援システムを欲しいなぁ〜コンテナ船の無人運転の巻

2022-01-30 08:49:34 | 気になる乗り物&機械 お話
おはようさんです☀

やっぱし今日も寒い→寒気の南下で関東地方は冷たい空気にスッポリ覆われちゃってる。

冷え冷え君です。


画像お借りしてます😞


通りすがり〜の〜くま🐻の興味津々の物流の世界の要の海上輸送の主役のコンテナ船の新たな試みのニュース。

何しろ日本へ来る食料やら資源エネルギーは、ほとんどが海上輸送によって、生活活動を維持してもらってる大事なライフラインで、
反対に日本で製造された物も、貨物船で運ばれたりしてる。

商船の乗員の人為的ミスによる事故も多発してて、海難事故でのヒューマンエラーが約50%とか言われてるし、

日本人の船員さんもピーク時に比べると約半分に船員さんが減ってるし船員さんの高齢化による人員不足が予想されてて、
人為的ミスよる事故を無くす試みるを今回初めて真冬の荒れる日本海での実証実験を〜

AIとAR=人工知能と拡張現実の技術を屈指て船舶同士の衝突を回避するシステムも備わってて、何しろGPSの位置情報やら船員教育で使用されるシュミレーターの膨大なデータベースも無人コンテナ船の運航のデータに役立ててるみたい〜


日本財団と大手海運会社、商船三井の7社と共に実証した。

今回、24日の夜の敦賀湾を出港して翌日に約270キロ離れた鳥取県の境港に無事に入港して、自動運転で岸壁に接岸し、最後に係留ロープをドローンで渡して完了。

完全無人化は最初から大変だろうから、船員の支援システム的なアシストから始めて、徐々に精度の高めて行くしかなきけど、

過去にもテレビ番組でコンテナ船に密着取材を見てて、無人には出来ないだろうなぁ…と思ってしまう業務の大変さを見せられてるから

果たして上手くと言うか、安全に運航出来るようにと、

今問題なのが、港湾での荷物の積み下ろしが問題になってるから、そこの方も作業員のアシストする支援システムが出来ると、早く積み下ろしが出来るんだろうね!




共有させてもらってます😞


詳しくは、下の日刊紙「日本海事新聞」の電子版ニュースの記事を読むとくわしく書かれてます。😞


共有させてもらってます😞


通りすがり〜の〜くま🐻的には、腕時計型の生きる上での支援システムみたいなのがあると面白いと思う〜

1人前の善人を育てるシステムみたいなぁ〜
システム共に歩んで行く物が有ればおもしろいかもね!

あとは環境なんでしょ〜ね(笑)

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜です!(^o^)/⭐ファイト🎶