自分の脚力はあるのか?ないのか?
あるなら、どの位のレベルなのかを
開眼片足立ちで時々測ってみます。
測定方法は、両目を開けたまま両手
を楽にして、左右どちらかの足を5
cm程上げて行います。50代は3
0秒、60代は20秒、70代以上
は20秒以上が目標値とされていま
す。高齢者で長く出来る人ほど歩行
中に転倒しにくいといわれています。
僕は60代後半ですが両足とも1分
以上なんとか持ちこたえられます。
今後もウォーキングを続け、脚力が
弱らないよう頑張りたいと思います。
「徘徊のおかげ脚力だけはある」
「体力のテスト努力の跡が見え」
「苦は楽の種と自分に言い聞かす」
「愛犬が杖となる日のいとおしさ」
本日の歩数 7,601歩