エスせんブログ

ラノベ好きなB級小学校教師のエスせんが、教育中心に色々語るブログです。少しでも面白ければ「いいね」御願いします。

力業で学年音楽・前編

2024-07-16 04:30:00 | 教育
 月・火曜は学校教育話です。今回は前回(R6.7.15)の続きで、音楽で行った学年合同授業の話です。
 令和6年のある日、相方不在のため、4~5校時を実質一人で授業しなければならなくなった私。4校時の体育を終えましたが、5校時の音楽が残っています。
 そう…合同授業にするため、5校時は大きめの特別教室をもらい、合同で音楽の授業をする事にしたのでした。
 5校時になると、まず、子供たちに鍵盤ハーモニカを持たせ、廊下に整列させました…もちろん2学級とも。そして2学級の子供たちを引き連れ、モンキータンバリンとボール、鍵盤ハーモニカの掲示用シートを手に視聴覚室へ移動しました。
 まず、鍵盤ハーモニカです。基本的な操作方法は各学級で学習済みなので、そこは省略。さっさと準備させます。
 この時、なかなか教師の指示を聞いてくれない子が勝手に鳴らしました。救急車のサイレンを真似た、「パーポー、パーポー」みたいな音です。騒々しいですが、ここで注意をしても聞いてくれない事が分かっています。ですから、音の騒々しさは我慢し、全体に指導を続けました。
 まず、掲示用シートを見せながら、
 「左から5番目の鍵盤を押します」
…と指示しました。そして、手で合図し「ド」の音を出させました。「ド」以外の音は聞こえてこないので、指示は概ね通っているようです。
 今度は、
 「先生が右手を上げたら音を出し、下げたら音を止めます」
…と指示を出し、右手の上げ下げで「ド」の音を出させました。これは単純なので、ほとんどの子が間違えずに出来ていました。
 次に、
 「左から7番目の鍵盤を押します」
…と指示を出し、「ミ」の音を出させます。これも、正しく音が聞こえてくるので大丈夫そうです。
 「先生が右手を上げたら「ド」、左手なら「ミ」の音を出します」
…と指示を出し、右手と左手で異なる音を出させる様にしました。両手を下げたら音を出さない訳なので、3パターンあります。これはゲーム的で、面白く活動できました。
 その後、
 「左から9番目の鍵盤を押します」
…と言って「ソ」を出させます。今度は、右手は「ド」、左手は「ミ」、両手を上げたら「ソ」、両手を下げたら音を出さない…の4パターンで音を出させます。かなりゲーム的で、結構な盛り上がりとなりました。
 でも、鍵盤ハーモニカに飽きてきている雰囲気が感じられます。この活動は、そろそろ限界でしょう。
 授業の後半については、また次回とさせていただきます。

 ところで、令和6年7月11日と12日のブログに、「いいね」などを沢山いただきました。嬉しいです。これを励みに、また頑張ります。
 …と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 力業で学年体育 | トップ | 八軒自然科学クラブの終焉・... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育」カテゴリの最新記事