
またN9編成
今日も乗ることができました。今回もN9編成でした。やはり湘南色は良いですね(^_^)今度は千曲駅で。しなの鉄道線では初めての撮影です。ちなみにしな鉄に入線するときは湘南色でも赤幕に...

久しぶりにS11編成
S11編成が運用復帰してから初めて撮影しました。S11編成は去年の9月に坂城駅で事故を起こして...

211系長野色に方向幕を取り付ける
前に買ったジオマトリックスの方向幕シールは211系長野色も対応してるので貼り付けようと思います。TOMIXの211系長野色の方向幕は何も表示されていません(^_^;)一応後ろの方を...

Bトレ115系のベンチレーターを塗装する
Bトレの115系ですが…ベンチレーターが屋根と同じ色なので塗装してみたいと思います。ベンチレーター以外の所は塗装しないのでマスキングテープを貼ります。そしてベンチレー...

レールとワム購入
今日もJoshinに行きました。今日はS140-PCとワム380000を買いました。それぞれの詳細は次回以...

S140-PC観察
早速買ってきました。TOMIXのS140-PCです。普通のレールはブリスターパッケージですがこの商品は紙箱です。レールの紙箱が発売されるのは何十年ぶりでしょうか。早速開封してみまし...

ワム380000追加購入
今回で3回目のワム購入です。またワム380000を買いました。何かとワム80000シリーズにハマっています(^^;今回はカプラー交換の作業の画像は省略です(;^_^Aレールは今日買...

たまたまのブルサン
Joshinの帰りに松代踏切に止まっていたら…運よく貨物列車が来ました(^^)いきなりだったのですがアングルはまあまあいい感じです。これで手前のアン...