先月色々なパーツを導入した際に、あるパーツを導入しました。

ということで「JC7257 密連形TNカプラー(SP・グレー・電連2段付)」になります。
こちらはいつもの量販店の通販で導入しましたが、在庫が1個しか無かったので今回は1個のみの導入になります。
ということで取付(交換)に入ります。

今回交換対象の車両は…悩んだ結果あいの風521系1000番台のクモハ521にしました。
ということで車体とスカートを外して元のTNカプラーを外します。

元のTNカプラーを外したので今回のと比較してみました。
(左 JC7257 右 元から取り付けられていたカプラー)
こう見ると胴受が今回のが小型化されているのがわかります。

ということで交換して組戻しました(右)

ということで交換して組戻しました(右)
交換していない車両(521系3次車 中)と比べてみると、今回の方がスカートと胴受の間に隙間があるのがわかります。
ちなみに今回確保できたTNカプラーが1個のみなのでひとまず作業終了とします。
ただ仮に全て交換したら元のカプラーをどうしましょうかね…
では