![KATOのあいの風521系導入&パーツ取付](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/80/07ac7d9ad697b4c44442eb22235c7d18.jpg)
KATOのあいの風521系導入&パーツ取付
2023年が始まり、KATOから北陸の車両が発売されました。 ということで「あいの風とやま鉄道52...
![マルチナックルカプラー導入&取付(第3弾)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/b6/00d9508580652427a8295acc58ec1a74.jpg)
マルチナックルカプラー導入&取付(第3弾)
様々な自連のカプラーと連結ができるマルチナックルカプラーですが、まだまだ取り付けたい車...
![EF210(新塗装)導入&パーツ取付](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/fc/74bb8900cc658afa9cc432f714d44886.jpg)
EF210(新塗装)導入&パーツ取付
東海道貨物シリーズの釜である車両をまた導入することになりました。 ということで「JR EF210...
![こんてにゃあのC11コンテナ導入&組立](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/da/221580f95a32b93cd567afe5f7365d9e.jpg)
こんてにゃあのC11コンテナ導入&組立
こんてにゃあってC11コンテナも出してるらしいよ(唐突) 前にSHOPねこまたから出ているC10コン...
![ゴハチの先輪をスポーク車輪にする](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/00/836bf3506b03d31ba753627ed05f779e.jpg)
ゴハチの先輪をスポーク車輪にする
去年導入したEF58(150号機)ですが、前から気になる点が1つありました。 それが先台車の先輪...
![コンテナ列車増結セット導入&カプラー交換](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/7e/55f26dc7d92a6e94108e7836333d0751.jpg)
コンテナ列車増結セット導入&カプラー交換
12月の下旬にKATOからコキとコンテナが発売されましたが… そんな中筆者は模型店で「JR コンテナ列車増結セット」の方を導入しまし...
![こんてにゃあのC10コンテナ導入&組立](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/51/e75ea5b919e5ed145a34698102ea8d69.jpg)
こんてにゃあのC10コンテナ導入&組立
2023年も当ブログ「S56製作所」をよろしくお願いします。 今年は10年目に突入しましたが、そ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事