忘己利他

書道をやっています。大切な仲間に恵まれ、ふれあい、共に楽しむために・・・

コロナに負けない

2020-03-29 16:57:18 | 教室


昨日までは、あんなに暖かで、
我が家の玄関先に小さなタンポポが咲いていたのに、
今日は一転して、
午前中は雪。
横浜も雪化粧の寒い日となりました。



新型コロナの猛威は、収まるところを知らず、
続々と感染者が増え続けています。

麗川会書道教室は、
3月から引き続き、
4月も自粛を決定しました。

自分たちの感染は勿論ですが、
そのご家族や周囲の方々へ広がる
可能性があるからです。

だんだん患者さんが増えて、
医療崩壊が懸念されていますが、
医療関係の方が、
命がけでその職務に当たっておられることを思うと、
頭が下がります。

せめて、私たちにできることを
していかなければと
思います。

それは、コロナが感染しないように、
家でじっとしていること、
です。

そして
電話やメール、手紙を書いて
皆で
励まし合いましょう

麗川会の方は、
郵送にて添削指導をいたしますので、
作品を送ってください。



じっと我慢です

2020-03-18 21:50:22 | 日記


島崎藤村詩 草枕より


コロナ感染予防のため、
書道教室をお休みして
出かけるのを控え、
じっと我慢しています。

運動不足になるので、
買い物のあてはないのに
近くのスーパーやコンビニまで
歩いています。

この休みの期間に、
やりたいこと、やるべきことを
頑張ろうとしていますが、
それがたくさんありすぎて
何から手を付けてよいやら
迷っている間に時間が過ぎていきます。

本日、一つ嬉しいことがありました。
先月、ズボンのポケットに入れ、
それを忘れて、どこに落としたのかわからなくなっていた
結婚指輪
なんとソファーの足元に転がっていました。
この一か月、左の薬指がなんとなく寂しくて、
物足りなかったけど、
無事に戻ってきてくれました。


気が付けば
3月も半ばを過ぎ、
4月からの教室の再開は・・・

まだまだ
じっと
我慢です。


コロナの影響

2020-03-01 17:39:15 | 日記
新型コロナの波紋は至る所に影響を及ぼしています。
私の周りでは、2日までの会期だった書展が、途中で閉会になったり、
本日は町内会のお雛祭りイベントが中止で、
桜餅を作るはずだったんですが、
それができなくなりました。

学校が休校となるというので、
麗川会書道教室のお稽古も、
3月一杯お休みすることを決断しました。

教室のメンバーの反応は、
いろいろですが、
感染してからでは遅いと思いますので、
ご理解ください。

一か月、思わぬ休暇となりましたが、
その間、家に籠りつつ、
あれをやろう、これをやろうと
想いを巡らせています。
でも、私のことだから、
チョコチョコ外出しちゃうでしょうけど・・・

本日、ある教室メンバーから
思いもよらないプレゼントが届きました。
一か月のお休みですが、
その間、私が元気であるようにと
気遣って贈ってくださったのです。



そろそろマスクが切れそうで、
朝のマツキヨの長蛇の列に並ばなければと
思っていたので、
何よりのプレゼントです。