忘己利他

書道をやっています。大切な仲間に恵まれ、ふれあい、共に楽しむために・・・

書展めぐり 「石渡鵞遊展」と「書といけばなの出会い展」

2015-05-30 01:20:00 | 書展
観たい書展が沢山あるこの時期、
スケジュール帳の書き込みがいっぱいになっています。

目習いの重要性は、特に感じているのですが、
作品を拝見するとともに、その書展の雰囲気を楽しませていただくのも、
大きな成果となります。

昨日は、北千住の「奈可多゛楼」での
「石渡鵞遊展」へお邪魔してきました。





鵞遊さんの遊び心いっぱいの作品。

レトロな愛蔵品に関わる言葉を作品にされ、
御自分で表具をされたり、
すてきな箸袋があったり・・・





「打ち水」と題されたこの作品
102歳の篠田桃紅さんの作品に夏の暑い日に床の間に打ち水をするというものがあり、
直に壁に書く事はできないが、雰囲気だけでも再現してみたいと、桃紅さんへのオマージュとして書かれたものです。
実際に床の間に飾られていました。



「傾聴」昔懐かしいビクターの犬の置物がその作品の下に飾られています。



出光美術館で購入されたというタペストリーに
御自分で貼られたと

この「雪月花」をモチーフに素敵な箸袋ができていました。
私も一組いただき、家へ帰って割り箸を入れてみました。



その他、いろいろな書体・書風の作品が並び、
充実の書展です。











会期は、本日と明日ですが、
北千住の商店街「きたろーど1010」も昔ながらの下町の風情で、
魅力一杯です。

実は、このブログに掲載した先日の「石渡鵞遊展」紹介記事をご覧くださり、
お越しくださった厚木のRさんと偶然会場でお目にかかりました。
初対面だったのですが、帰り道は御一緒して。

若いお友達ができて、凄く嬉しく、
この出会いに感謝です。

北千住を後に、日比谷線で銀座へ向かい、
鳩居堂にて書道ジャーナル研究所主催「文人書家アート展Ⅴ」と
「書道玄海社選抜展」を拝見。
作品のヒントをたくさんいただき、勉強になりました。

そして、セントラルミュージアム銀座
「書といけばなの出会い展」へ

本格的いけばなとのコラボは、華やかです。

現日会から副会長の大内先生と常任理事 中谷先生がご出品

大内先生の作品



中谷先生の作品




書道界を代表される大家の先生方もご出品されていらして、とても高いレベルでした。





展覧会が一杯

2015-05-27 01:30:51 | 書展
5月末から6月にかけて、展覧会が一杯あります。

しかも、大切な友人がそれぞれに個展をされるのでして・・・

凄いなぁ~



書TENで御一緒の沙於里さんは、
相模原 ギャラリースペース游にて
6月10日(水)~21日(日) ただし15日と16日は休廊

13日(土)の13:30~15:00は、地下1階のメイプルホールにて、ピアニスト丈青さんと書家沙於里さんのライブがあるそうです。

たぐいまれな才能をもっておられる、沙於里さんの初個展
今からとても楽しみにしています。





10日から個展にもかかわらず、
沙於里さんはお母様とそのご門下の方々と
社中展 「蘭秀会展」を
以下の通り開催されます。

7日は、恒例ワークショップ「歩」を書く
是非是非ご参加ください。

日時:平成27年6月5日(金)・6日(土)・7日(日)
     AM10:00~PM5:00 ただし5日は11:00~ 7日は4:30まで

会場:町田市民ホール  4階ギャラリー
     東京都町田市森野2-2-36   TEL 042-728-4300


一方、いつも私の書展を観に来てくださる石渡鵞游さんの個展が
北千住駅近くの「奈可多゛楼」なかだろう にて、
明後日5月29日(金)~31日(日)

石渡さんは、中野たてもの応援団と言って、
歴史的建造物についての勉強会や、建物見学会などで、
身近である建物を大切にされる団体に所属し、活動されています。
今回の会場も、築50年の建物だそうです。
その上、石渡さんのレトロなコレクションも一緒に展示されるとか。
とても、興味深い書展です。






私の唯一画家のお友達、川部律子さん。
彼女には、もう30年ぐらい ご無沙汰しているのですが、
昔一緒の学校に勤めていたころは、
大の仲良しで・・・

今や実力派の立派な画家さんになっておられるようです

その彼女の個展が「不・思・議」というテーマで
開催されます。
調布の「みるめ」というギャラリーにて
6月5日(金)~15日(月) 10日(水)は休廊

お近くの方は、是非お立ち寄りください。






その他、
銀座では、「日本詩文書協会書展」



神奈川湘南 茅ヶ崎では「白鳳書展」
2月に亡くなられた現日会参与 二宮珠鳳先生の遺墨展が併催されます。





さあ、展覧会めぐり、
作品の創造性、感性に触れて、
未知の世界の発見に努めたいと思います










定番 冷やし中華はじめました。

2015-05-24 23:55:26 | 日記
早くも5月最終週。

今シーズンはじめて、
冷やし中華を作り、
ブログに載せようと写真を撮っていたら、
そばにいた娘が、
「今日のブログは『冷やし中華はじめました』定番だね~」
と、まさに言い当てられてしまった



定番だって良いじゃないか。。。

私には、家族で冷やし中華を食べることが、
平凡な幸せなのだ。


様々な平凡な幸せは、
家族や友人や
周りの人々が陰となりひなたとなって
支えてくださるお蔭

「おかげさま」です。







加工

2015-05-22 23:25:30 | 書道


この写真面白いでしょ

刻字のようにセメントに文字を掘って、
黒を塗った・・・
のではなく、

実際は、作品写真をパソコンの上で
「アート効果」によって加工したもの。

最近は、写真をプリントしようとすると、
「美肌効果」などというものがあって、
作品ばかりでなく、人間も
実際より美しく若々しくしてくれる。

プリクラなんか、
目をパッチリさせてくれる機能があるとか。
(試したことはないけれど・・・)

文明は進化し続けているけれど、
それを創り出している我々は、
加工に頼りすぎて、
本物の大切さを見失っていないだろうか?

どんな高度な加工をするにしても、
その素材がものを言う

「美肌効果」の加工だけでは、
誤魔化しきれない、最近の私。
絶対にアップの写真はNGです





ずっと   その2

2015-05-17 23:20:26 | 日記


「ずっと一緒に歩いていたい」 はがき


夏から秋にかけての
書展がいくつかあります。
9月中旬までに、
10点以上書かなければなりません

何を書こうか?

結構それを悩むのです

「何を書くか決まれば、
作品は半分以上できたようなもの」
と、おっしゃる方がいますが、
私の場合、それからも長い時間がかかる訳で・・・

一枚書いて
「できた」なんて、
能力は持ち合わせていません。

何枚も何枚も
書いているときは苦しいけれど、

出来上がった時の喜びは、
その苦しみを打ち消すくらい
大きい。

ずっとそんなことを
続けている。

ずっとそんなことを
続けていたい