湖岸道路を北上するときに、御ともは「今井美樹」のCDである。彼女のなんとも気だるい、そのくせリズミックな調べが、琵琶湖の風景に似合うのである。

ところが、眠るときに聴くと……「歌詞」がまったく聞き取れなくて、イライラして眼はパッチリ、眠れやしない。
それじゃってんで、JUNのCDに代えたら、なんと❗ これぞまったきない日本語である。

言葉の隅々まで、深い意味合いを秘めて、メロディと濃密に絡み合って
心地良いったらあらゃーしないのさ。日本語の素晴らしさだよね。
あらためて「黛ジュン」の素晴らしさに、50年も愛してきて気付いた夜でした。
「霧のかなたに」YouTubeで聴いてください。

そしてこれはB面の曲でほとんど世に知られてはいないのだが「ブラックルーム」……ジュンのロックシンガーとしての、面目躍如! 「天使の誘惑」なんて、冗談じゃない‼っていうくらいの名曲でございます。

ところが、眠るときに聴くと……「歌詞」がまったく聞き取れなくて、イライラして眼はパッチリ、眠れやしない。
それじゃってんで、JUNのCDに代えたら、なんと❗ これぞまったきない日本語である。

言葉の隅々まで、深い意味合いを秘めて、メロディと濃密に絡み合って
心地良いったらあらゃーしないのさ。日本語の素晴らしさだよね。
あらためて「黛ジュン」の素晴らしさに、50年も愛してきて気付いた夜でした。
「霧のかなたに」YouTubeで聴いてください。

そしてこれはB面の曲でほとんど世に知られてはいないのだが「ブラックルーム」……ジュンのロックシンガーとしての、面目躍如! 「天使の誘惑」なんて、冗談じゃない‼っていうくらいの名曲でございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます