しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

山形中央シニア日記

2006-09-17 21:16:13 | 05.熱血野球

「第1回・秋季新人戦山形県予選大会」2日目…息子がお世話になっている硬式野球チーム「山形中央リトルシニア」チームが新人戦の県予選に挑んだ…<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

会場は昨日と同じ南陽市「向山球場」…天気予報では「雨時々曇り」であったが,時折小雨が降る程度で試合には全く問題がなく,グラウンドコンディションもむしろ良すぎるぐらいで絶好だった…<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

2日目の初戦は「米沢リトルシニアチーム」…序盤の3回まで「3-2」で1点のリードはしていたものの,昨日からの「決勝打不足」を引きずったままの状況…4回ウラの攻撃…すると,今までの重苦しい雰囲気が嘘のように打線が爆発…一挙9点を得点し,終わってみると「12-2」で勝利することが出来た…やっと選手たちの顔に満面の笑みが見られるようになり,本来の中央ムードになってきた…<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

2試合目は「山形リトルシニアチーム」…実はこの試合の前に「山形vs新庄」の試合が行われ,山形が勝利…この時点で「山形:2勝0敗」,「新庄:2勝1敗」,「米沢:0勝3敗」…「1勝1敗」の山形中央が予選突破するには「勝利が必須」で,しかも「総失点」の事を考慮すると「3失点以内」が条件となっていた…<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

厳しい状態に追い込まれた選手たち…しかし,彼らは終始集中していた…先発ピッチャーの気迫の投球…それを察し,ゴロを丁寧に捕球しアウトを積み重ねる内野手…ヒット性の強い飛球を打たれても何とか廻り込んで捕球する外野手…ベンチメンバーも声を出し一丸となって戦っていた…<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

試合は,6回を終了した時点で「1-0」でリードのまま最終回へ…7回表・相手の攻撃…1アウトでランナーが1塁3塁のピンチ…バッターが打ったライトライナーを息子が捕球…3ランナーがタッチアップ…生還すれば同点だ…息子はちゅうちょ無くバックホームへ送球…これがいいボールだった…ワンバウンドでキャッチャーミットに…キャッチャーも…ランナーの体当たりにも屈することなく懸命にブロック…完璧にタッチアウト…山形中央リトルシニアチームの「新人戦・東北大会」への出場が決まった瞬間だった…<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

感動をありがとう…<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

【本日の試合結果】<o:p></o:p>

第一試合 米沢 2-12 山形中央<o:p></o:p>

第二試合 新庄 4- 7 山形<o:p></o:p>

第三試合 山形 0- 1 山形中央<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

      米沢 0勝3敗(失点27)<o:p></o:p>

      山形 2勝1敗(失点5)<o:p></o:p>

      新庄 2勝1敗(失点10)<o:p></o:p>

      山形中央 2勝1敗(失点7)<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

山形第一代表:山形シニア<o:p></o:p>

山形第二代表:山形中央シニア<o:p></o:p>


【本日の体重】 : 83.4kg(ダイエット開始から229日目:-21.3kg)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする