2024.11.06.WED
「三山電車・モハ103」修繕プロジェクトに参加。
先日,返礼品が届きました。
大正から昭和にかけて三山電車の愛称で親しまれた木造車両。
この鉄道は山形県西川町と寒河江市を結び,1926年(大正15年)に開通,1974年(昭和49年)に廃線となりました。
廃線後,木造車両は西川町にある資料館の敷地で展示されてきましたが,老朽化が進み6年前から公開を断念。
こうした中,地元の有志で結成された団体が車両を修繕するための費用をクラウドファンディングで募ったところ,1,500万円余りが集まり修繕工事が行われました。
よみがえった車両は,西川町の「月山酒蔵 資料館」に展示されてます。
goo blog お知らせ
最新コメント
- しらほ/招かれざる客
- ピーナツ/招かれざる客
- しらほ/山形麺食いレポート・110
- 仙台在住の野球好き/山形麺食いレポート・110
- kisahaさんへ/土木=どもく?
- kisaha/土木=どもく?
- しらほ/ノックの夢
- バケン/ノックの夢
- しらほ/クスリのリスト
- あさり/クスリのリスト
- しらほ/23.05.03_ウォーキング
- あさり/23.05.03_ウォーキング
- しらほ/ポチッとなぁ〜
- ピーナツ/ポチッとなぁ〜
- しらほ/ママさんダンプ
- あさり/ママさんダンプ
- しらほ/ママさんダンプ
- あさり/ママさんダンプ
- しらほ/風通しの良い社宅
- ピーナツ/風通しの良い社宅